不妊治療をやめるタイミング
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2018/05/25 18:52
はじめまして。
私は不妊治療2年目の31歳です。
現在、県内で1番人気の不妊治療専門医院にて不妊治療をしています。
不妊治療を始めた当初、私も旦那も色々と検査をしましたが、コレと言った原因が見つからず、先生から
「大丈夫!まだ若いんだし、タイミングの問題だと思うよ!すぐママになれるよ😄安心して」と言われ、心から信じていました。
その後、6ヶ月のタイミング法、7回の人工授精…そして現在2回目の体外受精のタマゴちゃんの受精待ちです。
1度目の体外受精の際、私達夫婦は『体外受精は不妊治療の最後の砦体外受精なら大丈夫もうすぐパパママだ!』と軽く考えていました。
結果は6個の採卵に成功…でも1つも受精することなくタマゴちゃんは全滅。
私以上に、旦那がショックを受けてしまい、2人で抱き合って大泣きしました😢
そして、先日2回目の採卵。
今回もタマゴちゃんが全滅だったら、もう不妊治療はやめたい…と旦那に伝えてのチャレンジでした。
今回、また6個の採卵に成功しましたが、5つが未成熟で、成熟した1つも顕微授精には向かないタマゴ。だから今回も顕微授精ではなく、前回と同じように自然に受精を待ちましょうとの事でした。
前回全滅したのに、今回は成功とかありえるの?何で成熟したタマゴが取れないの?と不安でいっぱいです。
先生いわく、治療は「今回ダメだったから次はこうしてみよう。次は別の方法にしてみよう」と探りながら進めることになる。
だから1回ダメだったからと言って落ち込むことはない。楽な気持ちで頑張ろうとのこと…
医療ってそんなモンなんだとは思います。
病状も治療法も1人1人違うんだから探りながらの治療っても分かります。
でも、現在職場や母親にもたくさん迷惑をかけていて、精神的にも経済的にも身体的にも、何度も採卵に耐える自信が無いんです。
【不妊治療をやめる=子供を諦める】
なかなか決断は難しいですよね。
今やらないと。数年後に「やっぱり治療を続けておけばよかった…やっぱり子供がほしい」と思ったって遅いかもしれない。
あと1回頑張ればママになれるかもしれないと思うと、やめてしまうのが怖くて仕方がありません。
皆さんは、不妊治療をやめるタイミングを考えていますか?
「体外受精を○回失敗したらやめよう」
「貯金が○円を切ったらやめよう」
「○歳になったらやめよう」
理由は色々あると思います。
やめるタイミングを決めている方がいたら教えていただけませんか?
私は不妊治療2年目の31歳です。
現在、県内で1番人気の不妊治療専門医院にて不妊治療をしています。
不妊治療を始めた当初、私も旦那も色々と検査をしましたが、コレと言った原因が見つからず、先生から
「大丈夫!まだ若いんだし、タイミングの問題だと思うよ!すぐママになれるよ😄安心して」と言われ、心から信じていました。
その後、6ヶ月のタイミング法、7回の人工授精…そして現在2回目の体外受精のタマゴちゃんの受精待ちです。
1度目の体外受精の際、私達夫婦は『体外受精は不妊治療の最後の砦体外受精なら大丈夫もうすぐパパママだ!』と軽く考えていました。
結果は6個の採卵に成功…でも1つも受精することなくタマゴちゃんは全滅。
私以上に、旦那がショックを受けてしまい、2人で抱き合って大泣きしました😢
そして、先日2回目の採卵。
今回もタマゴちゃんが全滅だったら、もう不妊治療はやめたい…と旦那に伝えてのチャレンジでした。
今回、また6個の採卵に成功しましたが、5つが未成熟で、成熟した1つも顕微授精には向かないタマゴ。だから今回も顕微授精ではなく、前回と同じように自然に受精を待ちましょうとの事でした。
前回全滅したのに、今回は成功とかありえるの?何で成熟したタマゴが取れないの?と不安でいっぱいです。
先生いわく、治療は「今回ダメだったから次はこうしてみよう。次は別の方法にしてみよう」と探りながら進めることになる。
だから1回ダメだったからと言って落ち込むことはない。楽な気持ちで頑張ろうとのこと…
医療ってそんなモンなんだとは思います。
病状も治療法も1人1人違うんだから探りながらの治療っても分かります。
でも、現在職場や母親にもたくさん迷惑をかけていて、精神的にも経済的にも身体的にも、何度も採卵に耐える自信が無いんです。
【不妊治療をやめる=子供を諦める】
なかなか決断は難しいですよね。
今やらないと。数年後に「やっぱり治療を続けておけばよかった…やっぱり子供がほしい」と思ったって遅いかもしれない。
あと1回頑張ればママになれるかもしれないと思うと、やめてしまうのが怖くて仕方がありません。
皆さんは、不妊治療をやめるタイミングを考えていますか?
「体外受精を○回失敗したらやめよう」
「貯金が○円を切ったらやめよう」
「○歳になったらやめよう」
理由は色々あると思います。
やめるタイミングを決めている方がいたら教えていただけませんか?

2