不妊治療を続けるのか、
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
2018/04/03 20:48
私は現在不妊治療を始めて半年です。まだまだ始まったばかりですが、治療を始める前の検査で卵巣機能が閉経するレベルにあることが判明しました。
それでも子供を授かりたくて、不妊治療を始め、早々に体外受精にも挑みましたが、妊娠することが出来ませんでした。採卵をしても卵子は一つしかとれず、凍結もできません。体外受精後も何度か排卵はしましたが、タイミング法もうまくいきません。主治医には「妊娠を望まなければホルモン補充療法に移す」とこの前言われました。その言葉から主治医はもう私が妊娠することを諦めてるのではないかと感じてしまいます。
この歳で閉経するまでのレベルに達した原因はわかりません。しかし自分のこれまでの生活習慣を考えると自業自得だとも思います。
最近では生理が2日で終わってしまいました。
子供を諦める時が来たのかもしれません。
妊娠、出産、子育てをしている友達がたくさんいます。私1人置いていかれてるように感じます。子供がいない生活は正直まだ考えられません。どのように受容すれば良いのか、その方法を探り中です。
それでも子供を授かりたくて、不妊治療を始め、早々に体外受精にも挑みましたが、妊娠することが出来ませんでした。採卵をしても卵子は一つしかとれず、凍結もできません。体外受精後も何度か排卵はしましたが、タイミング法もうまくいきません。主治医には「妊娠を望まなければホルモン補充療法に移す」とこの前言われました。その言葉から主治医はもう私が妊娠することを諦めてるのではないかと感じてしまいます。
この歳で閉経するまでのレベルに達した原因はわかりません。しかし自分のこれまでの生活習慣を考えると自業自得だとも思います。
最近では生理が2日で終わってしまいました。
子供を諦める時が来たのかもしれません。
妊娠、出産、子育てをしている友達がたくさんいます。私1人置いていかれてるように感じます。子供がいない生活は正直まだ考えられません。どのように受容すれば良いのか、その方法を探り中です。

4