腹腔鏡手術
一人目待ち
~20代
人工授精
2018/11/18 21:53
メモがてらに残しておきます。
こちらで腹腔鏡手術やFTを受けたという方となかなかお会いしたことがないので…
きっかけは卵管造影。検査を受けた婦人科では異常がなかったのですが、不妊治療専門の先生には卵管あたりが気になるなー、癒着があるかもしれないしないかもしれない、お腹の中みて何もなかったら閉じますって診断でした。
27歳ということで、まだ若いから体外前に手術をってことで、本当は手術希望してなかったのですが受けました。病院の方針で受けないと体外に進めないので。
体外希望していた理由としては癒着などあってもそれはクリアできるし、卵の質も分かるし受精障害、ピックアップ障害もクリアできると思ったからです。
ということで、3泊4日で手術を受けました。
痛かったこと多く書いてますが、私は痛いのが嫌いなのでご了承ください…
まずは1ヶ月前に術前検査。
血液検査や肺活量、レントゲンなど基本的な検査のみ。
入院1日目
午後から入院し、看護師さんにあそこの毛を剃られたり、退院の朝まで点滴だからと点滴用の針を刺され…下剤を飲んだり…
点滴用の針は太いのでそれが痛かった…下剤も辛かったけど😂血管から入れるので血が止まらないような薬も入れられ、慣れたら痛くないと言われましたが、血止まらないもん痛いじゃん!って感じでふてくされて就寝。入院中シャワーはこの日だけ。
21時以降絶飲食。
入院2日目
引き続き絶飲食。
朝から看護師さんに浣腸され、点滴開始。午後から手術。手術台にあがるまで自分の足で。看護師さん麻酔の先生が5~6人パタパタしてる中、執刀医の先生がきて、はい麻酔ねーとマスクをつけられ3秒くらいで意識がなくなった(笑)
手術は1時間くらい?
術中に尿には管を入れられており、尿は自動で出てくるようになってた。それでも尿意有。また術中喉に管らしきものを入れられてたらしいが、気管支が狭かったのかちょっと傷ついたのかな、咳が止まらない!手術直後なので咳すると猛烈に傷口が痛い😂入院中このとき1番泣きました。
朝方麻酔が抜けるまで、ベッドも起こせず枕も使えず身体も起こせず寝返りもできずで腰も痛かった。
入院3日目
朝から男性看護師が2人きて、レントゲン撮りますーって大きな機械持ってきた😱
ベッドでレントゲン撮影が行われるので、背中に板を入れるのですが横向きにされたときも痛かった…男性2人ならお姫様抱っこして入れてくれーと思いました😂
お昼前には看護師さんに身体を綺麗に拭いてもらって尿の管をとりパンツまで履かせてくれました😘
執刀医の先生とも少しお話して、傷口をみてもらいました。
この日のお昼からやっと飲食可能。元のお部屋に戻りおもゆを人生で初めて食べた。
またまだ傷口が痛いけど明日の午前には退院。寝返りするのもやっとなほど痛いけど、時間をかけて歩く練習。
入院4日目
朝方5時くらいに手術日から続いた点滴も終わり。
朝ごはんのおかゆを食べ、お会計も済ませ、主人が迎えきて無事に退院😊
手術6日後に抜こう?(糸は抜糸だけどホチキスの針で留められてるからそれ抜くやつ)をして、7日目には仕事復帰😅
それでもまだまだ痛かったけど、1ヶ月で痛みはありませんでした。
結果、左側は妊娠が見込めないひどい癒着、右の卵管采狭窄(水を通したくらいでそんな変わりはないらしい)、内膜症やチョコもあったので(ホルモン検査とかで分からないくらい小さなやつ)焼いてもらって綺麗にしてもらいました😊
こちらで腹腔鏡手術やFTを受けたという方となかなかお会いしたことがないので…
きっかけは卵管造影。検査を受けた婦人科では異常がなかったのですが、不妊治療専門の先生には卵管あたりが気になるなー、癒着があるかもしれないしないかもしれない、お腹の中みて何もなかったら閉じますって診断でした。
27歳ということで、まだ若いから体外前に手術をってことで、本当は手術希望してなかったのですが受けました。病院の方針で受けないと体外に進めないので。
体外希望していた理由としては癒着などあってもそれはクリアできるし、卵の質も分かるし受精障害、ピックアップ障害もクリアできると思ったからです。
ということで、3泊4日で手術を受けました。
痛かったこと多く書いてますが、私は痛いのが嫌いなのでご了承ください…
まずは1ヶ月前に術前検査。
血液検査や肺活量、レントゲンなど基本的な検査のみ。
入院1日目
午後から入院し、看護師さんにあそこの毛を剃られたり、退院の朝まで点滴だからと点滴用の針を刺され…下剤を飲んだり…
点滴用の針は太いのでそれが痛かった…下剤も辛かったけど😂血管から入れるので血が止まらないような薬も入れられ、慣れたら痛くないと言われましたが、血止まらないもん痛いじゃん!って感じでふてくされて就寝。入院中シャワーはこの日だけ。
21時以降絶飲食。
入院2日目
引き続き絶飲食。
朝から看護師さんに浣腸され、点滴開始。午後から手術。手術台にあがるまで自分の足で。看護師さん麻酔の先生が5~6人パタパタしてる中、執刀医の先生がきて、はい麻酔ねーとマスクをつけられ3秒くらいで意識がなくなった(笑)
手術は1時間くらい?
術中に尿には管を入れられており、尿は自動で出てくるようになってた。それでも尿意有。また術中喉に管らしきものを入れられてたらしいが、気管支が狭かったのかちょっと傷ついたのかな、咳が止まらない!手術直後なので咳すると猛烈に傷口が痛い😂入院中このとき1番泣きました。
朝方麻酔が抜けるまで、ベッドも起こせず枕も使えず身体も起こせず寝返りもできずで腰も痛かった。
入院3日目
朝から男性看護師が2人きて、レントゲン撮りますーって大きな機械持ってきた😱
ベッドでレントゲン撮影が行われるので、背中に板を入れるのですが横向きにされたときも痛かった…男性2人ならお姫様抱っこして入れてくれーと思いました😂
お昼前には看護師さんに身体を綺麗に拭いてもらって尿の管をとりパンツまで履かせてくれました😘
執刀医の先生とも少しお話して、傷口をみてもらいました。
この日のお昼からやっと飲食可能。元のお部屋に戻りおもゆを人生で初めて食べた。
またまだ傷口が痛いけど明日の午前には退院。寝返りするのもやっとなほど痛いけど、時間をかけて歩く練習。
入院4日目
朝方5時くらいに手術日から続いた点滴も終わり。
朝ごはんのおかゆを食べ、お会計も済ませ、主人が迎えきて無事に退院😊
手術6日後に抜こう?(糸は抜糸だけどホチキスの針で留められてるからそれ抜くやつ)をして、7日目には仕事復帰😅
それでもまだまだ痛かったけど、1ヶ月で痛みはありませんでした。
結果、左側は妊娠が見込めないひどい癒着、右の卵管采狭窄(水を通したくらいでそんな変わりはないらしい)、内膜症やチョコもあったので(ホルモン検査とかで分からないくらい小さなやつ)焼いてもらって綺麗にしてもらいました😊

1