受精から凍結まで
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
2019/04/08 10:51
採卵後、1周期お休みさせるということで今は通院もない周期。
採卵の結果、8個採れ2個は未成熟の可能性、6個が成熟卵。
思ったより少なくちょっとショックでした…採卵前のAMHは6.9。卵胞チェックのときも反応が良すぎるということでもしかしたら刺激を少なくしていたのかもと、採卵後OHSSになりながら思った。
翌日には7個受精、受精障害ではなかった。毎日どのくらい育ったかを電話や通院時に確認。
1つしか順調な胚はありませんでした。
あとはフラグメントあったり、成長が早い、大きさが均等ではないなど問題多発。
その順調な胚は初期胚で1つ凍結。
他は胚盤胞まで様子をみることになり、2つ凍結。
もっと順調に育つのかと思ったけど、そうでもなかった現実。あんなに頑張った自己注射、通院、OHSSに耐えた日々。
妊娠において100%はないし、頑張ったから報われるとも限らない。
頑張って成長してくれた卵を100%信じてあげることもできず、次の採卵周期を考えてしまう。
こんな自分に嫌気がさす。
採卵の結果、8個採れ2個は未成熟の可能性、6個が成熟卵。
思ったより少なくちょっとショックでした…採卵前のAMHは6.9。卵胞チェックのときも反応が良すぎるということでもしかしたら刺激を少なくしていたのかもと、採卵後OHSSになりながら思った。
翌日には7個受精、受精障害ではなかった。毎日どのくらい育ったかを電話や通院時に確認。
1つしか順調な胚はありませんでした。
あとはフラグメントあったり、成長が早い、大きさが均等ではないなど問題多発。
その順調な胚は初期胚で1つ凍結。
他は胚盤胞まで様子をみることになり、2つ凍結。
もっと順調に育つのかと思ったけど、そうでもなかった現実。あんなに頑張った自己注射、通院、OHSSに耐えた日々。
妊娠において100%はないし、頑張ったから報われるとも限らない。
頑張って成長してくれた卵を100%信じてあげることもできず、次の採卵周期を考えてしまう。
こんな自分に嫌気がさす。

4