ベテラン先生も迷う
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2019/08/07 13:12
初めての体外受精に向けて
毎日通院中です(^^)
昨日は2回目の途中経過診察でした
採血とエコーと問診
先生は最初に必ず
「お腹の痛みや張りはありませんか?」
そう聞いてくださいます
私も卵巣刺激症候群(OHSS)は
かなり心配してましたが
今のところ大丈夫そうです
これなら派遣バイトを
入れたらよかったと思うくらいです
卵子は順調に大きく育ってるのもありますが、小さいものも多い様子…
でもどうしてもバラツキはでるようです
本来なら月に1個しか育たない卵子を
薬で無理矢理育ててるのですから
そうなりますよね
ただ自分の年齢的に
もっとたくさんの卵子が
すくすく育つのでは…!?と
正直期待してました
ただ不妊治療は
たった1つの卵子しか育たなくて
受精して胚盤胞にならなくて
たくさん不安になっても
それが出産に繋がれば
結果としては良しなんですよね
そして卵子の成長具合を見つつ
排卵誘発剤の注射を
あと1本にするか2本にするか?
1本は絶対打ちたいと思ってた
でも2本にしたら…
2本した方がいいか…?それとも…
慣れた様子で
エコーでさくさくと
卵子の大きさを測る
ベテランの先生も迷っておられました
決断と責任を負わないといけない
先生は大変です
私はもう先生の決断に身を委ねるのみです
結局1本打つことにしました
これで痛い筋肉注射も一段落です
その際に改めて
採卵前日〜当日の説明を受けます
今日は夜に
卵子の成熟を促す注射を
仕上げに打ちます
いよいよ初の採卵が目の前に近付いてきました…
毎日通院中です(^^)
昨日は2回目の途中経過診察でした
採血とエコーと問診
先生は最初に必ず
「お腹の痛みや張りはありませんか?」
そう聞いてくださいます
私も卵巣刺激症候群(OHSS)は
かなり心配してましたが
今のところ大丈夫そうです
これなら派遣バイトを
入れたらよかったと思うくらいです
卵子は順調に大きく育ってるのもありますが、小さいものも多い様子…
でもどうしてもバラツキはでるようです
本来なら月に1個しか育たない卵子を
薬で無理矢理育ててるのですから
そうなりますよね
ただ自分の年齢的に
もっとたくさんの卵子が
すくすく育つのでは…!?と
正直期待してました
ただ不妊治療は
たった1つの卵子しか育たなくて
受精して胚盤胞にならなくて
たくさん不安になっても
それが出産に繋がれば
結果としては良しなんですよね
そして卵子の成長具合を見つつ
排卵誘発剤の注射を
あと1本にするか2本にするか?
1本は絶対打ちたいと思ってた
でも2本にしたら…
2本した方がいいか…?それとも…
慣れた様子で
エコーでさくさくと
卵子の大きさを測る
ベテランの先生も迷っておられました
決断と責任を負わないといけない
先生は大変です
私はもう先生の決断に身を委ねるのみです
結局1本打つことにしました
これで痛い筋肉注射も一段落です
その際に改めて
採卵前日〜当日の説明を受けます
今日は夜に
卵子の成熟を促す注射を
仕上げに打ちます
いよいよ初の採卵が目の前に近付いてきました…

2