BT14 判定日
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2022/04/21 13:07
移植から2週間たち、判定日でした。
私の通院しているクリニックでは、血液検査での判定になります。
採血をして約1時間待ち
院長先生の診察。
フライングで結果は分かっていましたが、陰性でした。
HCGは1.2でした。
0ではなかったことが、少しだけ嬉しかったです。
そして、次周期について。
私としては、
今凍結している子たちを
続けて移植したいと思っていることを伝えました。
でも院長は「オススメしない!」とのこと。
せっかく保険適用になったんだから、
新しい制度を最大限に活用した方がいい。
移植は6回までの制限があるけど
採卵は何回やってもいいという仕組み。
今までは採卵は高額だったから、少しでも可能性のある
初期胚やCのつく胚盤胞も凍結してきたけど
今後は初期胚やCのつく胚盤胞は凍結しない方針。
今回の採卵(1月末)の時はまだ保険適用についての詳細が
出ていなかったから、
初期胚やグレードの低いものも凍結した。
というようなお話で、めちゃくちゃ説得されました。笑
そして、移植するとしても保険は使わず自費でしてほしい。
ということでした。
(もちろん、お願いしたら保険適用でもしてくれます。
院長の考えとしてはという話)
「最終的に、決めるのはご夫婦二人ですからね」とは
おっしゃていましたが、
院長先生にあれだけ言われたら
流されやすい性格の私は、採卵する気になってしまいました😅
旦那さんに相談したら、
「お金足りるならいいよ」とのこと。
そして「でも、区切りはちゃんと考えておいて」と。
なので、採卵はもう絶対次で最後にします。
もし、凍結0だったら、その時は今ある2つを移植して終わり。
金銭的にも、いくら保険適用になったと言っても
ずっとは続けられません…😖
採卵当日の費用は、高額療養費制度を使えるらしいので
量より質とは言わず、量も質も!!と思って
少しでも多く採卵できるように頑張りたいです!!
ひとまず、薬を全部やめて2~3日でリセットするらしいので
今はリセット待ちです。
クリニックに通院を始めて1年が経ちました。
予定では「1年だけ頑張ろう」と思って通い始めたのですが
あと半年か…今年中には終わらせたいです。
もう少し、頑張ります😊
私の通院しているクリニックでは、血液検査での判定になります。
採血をして約1時間待ち
院長先生の診察。
フライングで結果は分かっていましたが、陰性でした。
HCGは1.2でした。
0ではなかったことが、少しだけ嬉しかったです。
そして、次周期について。
私としては、
今凍結している子たちを
続けて移植したいと思っていることを伝えました。
でも院長は「オススメしない!」とのこと。
せっかく保険適用になったんだから、
新しい制度を最大限に活用した方がいい。
移植は6回までの制限があるけど
採卵は何回やってもいいという仕組み。
今までは採卵は高額だったから、少しでも可能性のある
初期胚やCのつく胚盤胞も凍結してきたけど
今後は初期胚やCのつく胚盤胞は凍結しない方針。
今回の採卵(1月末)の時はまだ保険適用についての詳細が
出ていなかったから、
初期胚やグレードの低いものも凍結した。
というようなお話で、めちゃくちゃ説得されました。笑
そして、移植するとしても保険は使わず自費でしてほしい。
ということでした。
(もちろん、お願いしたら保険適用でもしてくれます。
院長の考えとしてはという話)
「最終的に、決めるのはご夫婦二人ですからね」とは
おっしゃていましたが、
院長先生にあれだけ言われたら
流されやすい性格の私は、採卵する気になってしまいました😅
旦那さんに相談したら、
「お金足りるならいいよ」とのこと。
そして「でも、区切りはちゃんと考えておいて」と。
なので、採卵はもう絶対次で最後にします。
もし、凍結0だったら、その時は今ある2つを移植して終わり。
金銭的にも、いくら保険適用になったと言っても
ずっとは続けられません…😖
採卵当日の費用は、高額療養費制度を使えるらしいので
量より質とは言わず、量も質も!!と思って
少しでも多く採卵できるように頑張りたいです!!
ひとまず、薬を全部やめて2~3日でリセットするらしいので
今はリセット待ちです。
クリニックに通院を始めて1年が経ちました。
予定では「1年だけ頑張ろう」と思って通い始めたのですが
あと半年か…今年中には終わらせたいです。
もう少し、頑張ります😊

5