終了
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2019/11/05 14:56
前回で終了のつもりでしたが、残る1本の凍結精子を破棄する気持ちにはなれず最後お迎えして終わる事にしました。3ヶ月ぶりの採卵。卵胞は順調に育ってくれて相変わらず採りづらそうにも院長先生がきっちり2こ採卵して下さいました。成熟卵、受精も2個ともしてくれて初期肧2個移植へ。内膜も今までの最高値12.7mm。最後の移植としては本当に十分です。ビタミンD、ユベラ、ペントキシフィリン、先生からのご指導でこんなに内膜が厚くなるとは本当に私としては上出来です。判定日は前回までと同様でHCGは1桁でした。着床しかけてくれただけで十分です。再判定を待たずに終了する事としました。内膜も受精卵も私としては満点、それでも妊娠継続する判定にはならなかったです。あんなに排卵済みや空胞を繰り返し辛かった日々を思うと転院してからは毎回きちんと採卵、新鮮胚移植ができて先生の技術の差とそして自分に合う合わないがあるのだなぁと実感しました。その中でどの病院でも採れた時に毎回必ず100%受精分割してくれたのは嬉しい奇跡でした。判定日には想像以上の喪失感と共にこれでこの緊張感と絶望感から解放される安堵感の両方でしたが、それでもホルモン補充終了2日後に迎えたリセットでふとまたクリニックへ予約を入れたくなったり…。ここ数年の生活のど真ん中にあったクリニック通いでしたから。たらればを言えばきりはありませんが、それも含めての今ある自分と思って今期をもって終了です。拙いブログ、備忘録として綴り紆余曲折を経ながら励ましのコメントも頂きこちらのサイトに出会えて良かったです。今日もこのブログを読んで下さった方、どうもありがとうございました。描いたものとは違いますがまた楽しい人生を歩いていきます😊。
皆様に嬉しいこと沢山訪れます様に。
皆様に嬉しいこと沢山訪れます様に。

27