仕事を辞めると言う「選択」
一人目待ち
~20代
人工授精
2019/05/11 21:39
こんばんは。
GWも終わり仕事が始まった方も
たくさんいらっしゃるとは思います。
私はGW前に仕事をやめました。
辞めるのは家計にとっては大打撃で
貯金も出来なくなりますが…
私達夫婦はその「選択」をしました。
職場はとても休みやすい環境でしたし
不妊治療にもご理解頂いてました。
でも、私の性格上、人より休む回数が多い
という状況が気になってしまって…
もちろん、休んだ次の日は
休んだ日の分の仕事があるので2倍の仕事量。
それもそれで大変だったりして…
フレックス制もあるにはあるのですが
ほとんど意味がない状況で。
周りに気を使いながらの不妊治療は
さらに精神的に追い込まれてしまいました。
「働きながら妊娠した人だって
たくさん居るのに
なんで私はそれも出来ないの…?」と
自分がダメな人間のように感じてしまう時も
ありました。
仕事も辞めたいわけではありませんので、
辞めるまで相当長い時間考えましたが。
自分が納得いく答えが、
仕事を辞めるということになりました。
ちょっとでもストレスの少ない、
かつ規則正しい生活を送れるように。
ちょっとでも気が楽に不妊治療出来るなら…
本当に藁にもすがる思いで…
と思ってたら手術でバタバタだったんですが。
辞めた方が結果につながることを
祈るばかりです………!!!
GWも終わり仕事が始まった方も
たくさんいらっしゃるとは思います。
私はGW前に仕事をやめました。
辞めるのは家計にとっては大打撃で
貯金も出来なくなりますが…
私達夫婦はその「選択」をしました。
職場はとても休みやすい環境でしたし
不妊治療にもご理解頂いてました。
でも、私の性格上、人より休む回数が多い
という状況が気になってしまって…
もちろん、休んだ次の日は
休んだ日の分の仕事があるので2倍の仕事量。
それもそれで大変だったりして…
フレックス制もあるにはあるのですが
ほとんど意味がない状況で。
周りに気を使いながらの不妊治療は
さらに精神的に追い込まれてしまいました。
「働きながら妊娠した人だって
たくさん居るのに
なんで私はそれも出来ないの…?」と
自分がダメな人間のように感じてしまう時も
ありました。
仕事も辞めたいわけではありませんので、
辞めるまで相当長い時間考えましたが。
自分が納得いく答えが、
仕事を辞めるということになりました。
ちょっとでもストレスの少ない、
かつ規則正しい生活を送れるように。
ちょっとでも気が楽に不妊治療出来るなら…
本当に藁にもすがる思いで…
と思ってたら手術でバタバタだったんですが。
辞めた方が結果につながることを
祈るばかりです………!!!

8