体外受精へステップアップ
一人目待ち
30代後半
タイミング療法
2021/07/02 23:22
3月に初めて人口受精を実施してから、GWもあることから、二回目をお休み!と思っていたところ先生から下記コメントあり💦
>人口受精は続けてみて効果がみえてくるから、間を空けたり日程調整できないようなら、年齢(今年37歳)からも体外受精をお勧めします。
AMHも高く、卵が多いので、ある程度採ってみるのがよいと思います。あとは、いま助成金の年収撤廃もあるので、ほとんど返ってきますよ。と。
😲この様な経緯により、GW明けから体外受精の挑戦を開始😠
◆手法は、ロング法と言われる中刺激の排卵誘発方式。
◆5月生理からピルを服用して排卵を一旦おやすみ。整えます。
◆ピルの終わりと同時に点鼻薬(ブセレキュア)を7am/3pm/11pmと8hおきにシュッシュ。こらが、毎日だと結構なストレス、辛かった笑。排卵を防ぐために実施のため、採卵前前日まで続く。
◆生理がきて3日目。自己注射がスタートです。最初は、一般的な注射!製薬(粉末)と生理食塩水が別の瓶に入っており、注射器で混ぜ混ぜ😱皮下注射なので、お腹にプスッと刺す。場所により、おっつ!😱と言った、痛点?直撃もあり😱3日目からはゴナールエフ900を処方。これは、もう薬剤入りだし針は極細だし、全く痛みはないんですな。
◆診察は、採卵の予定1週間前から決まるまで、結局毎日通院し卵胞チェックをしました。
多嚢胞、高プロの私は反応しやすいため、微調整が必要だったようで。
結果、ワンショット多かったようで酷い辛い思いをしてます(まだ継続中)
◆最後のトリガー排卵誘発のhcg注射を打つ為に、エストラジオールE2値を確認するため、採血。
😂まさかの29,000超え。ええええ…5,000以上だとOHSS卵巣過剰症候群の可能性より採卵見送りもある。
先生もビックリ😅注射を急いでやめて落ち着くのを待ちました。
結局、翌日も翌々日も3日連続採血して、30,000代→15,000代と少し落ち着いたとこで、採卵を3日後決定😌
もーお腹の張り、気持ち悪い、食欲なし、辛かった辛かった
>人口受精は続けてみて効果がみえてくるから、間を空けたり日程調整できないようなら、年齢(今年37歳)からも体外受精をお勧めします。
AMHも高く、卵が多いので、ある程度採ってみるのがよいと思います。あとは、いま助成金の年収撤廃もあるので、ほとんど返ってきますよ。と。
😲この様な経緯により、GW明けから体外受精の挑戦を開始😠
◆手法は、ロング法と言われる中刺激の排卵誘発方式。
◆5月生理からピルを服用して排卵を一旦おやすみ。整えます。
◆ピルの終わりと同時に点鼻薬(ブセレキュア)を7am/3pm/11pmと8hおきにシュッシュ。こらが、毎日だと結構なストレス、辛かった笑。排卵を防ぐために実施のため、採卵前前日まで続く。
◆生理がきて3日目。自己注射がスタートです。最初は、一般的な注射!製薬(粉末)と生理食塩水が別の瓶に入っており、注射器で混ぜ混ぜ😱皮下注射なので、お腹にプスッと刺す。場所により、おっつ!😱と言った、痛点?直撃もあり😱3日目からはゴナールエフ900を処方。これは、もう薬剤入りだし針は極細だし、全く痛みはないんですな。
◆診察は、採卵の予定1週間前から決まるまで、結局毎日通院し卵胞チェックをしました。
多嚢胞、高プロの私は反応しやすいため、微調整が必要だったようで。
結果、ワンショット多かったようで酷い辛い思いをしてます(まだ継続中)
◆最後のトリガー排卵誘発のhcg注射を打つ為に、エストラジオールE2値を確認するため、採血。
😂まさかの29,000超え。ええええ…5,000以上だとOHSS卵巣過剰症候群の可能性より採卵見送りもある。
先生もビックリ😅注射を急いでやめて落ち着くのを待ちました。
結局、翌日も翌々日も3日連続採血して、30,000代→15,000代と少し落ち着いたとこで、採卵を3日後決定😌
もーお腹の張り、気持ち悪い、食欲なし、辛かった辛かった

9