仕事との両立が。。
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2021/11/04 23:20
高プロラクチン症で、カバサールを週1回1錠服用中です。他には、現時点で分かる原因がありません。
タイミング法で半年。人工受精を3回。人工受精も無理そうだと思い、そろそろ体外受精を視野に入れ、通院しているクリニックの説明会に参加してきました。
月経開始からの通院の回数を知り、仕事で休みを取って通院できるのか(シフトを作る関係で有休申請が1ヶ月前に締め切られる為、急な休みを頂くことになること、担任として入っている為、休みづらい等)かなり不安になってきました。
治療で費用がかかるので、仕事を辞めてしまうと生活に不安があり、出来れば両立していけたらいいなと思っています。
人工受精にステップアップする段階で上司には急な休みを頂くことを相談していて今は協力してもらえていますが、人工受精の時とは回数が違いすぎて、協力してもらえるか不安です。。近々相談に乗って頂く予定ですが、もし難しいと言われたら、今の仕事を辞めて、パート等時間の都合がつきやすい仕事に変える必要があるのかもしれないと思うと、色々不安でしかありません。
皆さん仕事との両立どうしていますか。。
タイミング法で半年。人工受精を3回。人工受精も無理そうだと思い、そろそろ体外受精を視野に入れ、通院しているクリニックの説明会に参加してきました。
月経開始からの通院の回数を知り、仕事で休みを取って通院できるのか(シフトを作る関係で有休申請が1ヶ月前に締め切られる為、急な休みを頂くことになること、担任として入っている為、休みづらい等)かなり不安になってきました。
治療で費用がかかるので、仕事を辞めてしまうと生活に不安があり、出来れば両立していけたらいいなと思っています。
人工受精にステップアップする段階で上司には急な休みを頂くことを相談していて今は協力してもらえていますが、人工受精の時とは回数が違いすぎて、協力してもらえるか不安です。。近々相談に乗って頂く予定ですが、もし難しいと言われたら、今の仕事を辞めて、パート等時間の都合がつきやすい仕事に変える必要があるのかもしれないと思うと、色々不安でしかありません。
皆さん仕事との両立どうしていますか。。

3