陽性
二人目妊娠中
30代前半
2023/03/23 12:52
妊娠8週目になりました。
2人目治療はトントンと進み、
顕微受精1回で授かれました。
1人目は3年ぐらいかかったけど、
2人目は2ヶ月。
こんなこともあるんだな。本当に奇跡。
心拍が動いてるのがエコーで見れて、
2回目だけど、感動しました。
お金は聞いてた金額より意外とかかって、
3年分の凍結料金を合わせたら、50万ぐらい。
移植は保険適用で出来るけど、陽性後のウトロゲスタンやエストラーナテープは実費で、毎週2万ぐらいかかる。そんな説明は受けてない😂😂
それでも、1人目は200万弱かかったので、
負担は少なかった。
それより、移植後に細菌感染して
1ヶ月ぐらい死にかけていた。
抗生剤やいろんな薬を飲んで、、
妊娠初期にこんなに薬飲んで大丈夫なのだろか。
仕事も人間関係が悪化。
いや、1人しか嫌な人はいないんだけど、
女の敵は女だよなと感じた今日この頃。
会社はお金を貰う場所と割り切って
嫌なものはスルーしながら仕事をしなくては。
2人目治療はトントンと進み、
顕微受精1回で授かれました。
1人目は3年ぐらいかかったけど、
2人目は2ヶ月。
こんなこともあるんだな。本当に奇跡。
心拍が動いてるのがエコーで見れて、
2回目だけど、感動しました。
お金は聞いてた金額より意外とかかって、
3年分の凍結料金を合わせたら、50万ぐらい。
移植は保険適用で出来るけど、陽性後のウトロゲスタンやエストラーナテープは実費で、毎週2万ぐらいかかる。そんな説明は受けてない😂😂
それでも、1人目は200万弱かかったので、
負担は少なかった。
それより、移植後に細菌感染して
1ヶ月ぐらい死にかけていた。
抗生剤やいろんな薬を飲んで、、
妊娠初期にこんなに薬飲んで大丈夫なのだろか。
仕事も人間関係が悪化。
いや、1人しか嫌な人はいないんだけど、
女の敵は女だよなと感じた今日この頃。
会社はお金を貰う場所と割り切って
嫌なものはスルーしながら仕事をしなくては。

4