姉妹の妊娠をどう喜ぶべきでしょうか?
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2019/06/08 21:05
こんにちわ。
私は2回目の移植をして、判定待ちです。
2ヶ月くらい前になるのですが、1回目の移植判定で陰性が出た時に、妹の妊娠が分かりました。
妹も苦労して人工授精で成立したので気持ちは分かってくれています。
それまでは仲よかったんですが、妊娠をきっかけに私から連絡とることはなくなりました。
私の治療については親には言っていません。
実家でみんな揃った時に、妹夫婦と親が楽しそうに話しているのを見るのが辛いし、出産祝いのことも言われ、正直、自分の治療費で頭がいっぱいなところにそれを言われ、涙が止まりませんでした。
妹は新築も建てていて、子供もできて、私とは正反対の道にいって親孝行もできて、もう私の居場所がない気がしています。
喜びたいのに喜べない、親の世代は治療すればなんとかなると思っている時代です。
体外受精なんてやっていると知ったら相当落ち込むと思います。でも、知らずにいろいろ言われると私が潰れそうです。やはり親には言うべきでしょうか。
またこういった状況での姉妹の妊娠はどう受け入れたら気持ちが楽になるでしょうか。
経験者の方いたら教えてください😢
私は2回目の移植をして、判定待ちです。
2ヶ月くらい前になるのですが、1回目の移植判定で陰性が出た時に、妹の妊娠が分かりました。
妹も苦労して人工授精で成立したので気持ちは分かってくれています。
それまでは仲よかったんですが、妊娠をきっかけに私から連絡とることはなくなりました。
私の治療については親には言っていません。
実家でみんな揃った時に、妹夫婦と親が楽しそうに話しているのを見るのが辛いし、出産祝いのことも言われ、正直、自分の治療費で頭がいっぱいなところにそれを言われ、涙が止まりませんでした。
妹は新築も建てていて、子供もできて、私とは正反対の道にいって親孝行もできて、もう私の居場所がない気がしています。
喜びたいのに喜べない、親の世代は治療すればなんとかなると思っている時代です。
体外受精なんてやっていると知ったら相当落ち込むと思います。でも、知らずにいろいろ言われると私が潰れそうです。やはり親には言うべきでしょうか。
またこういった状況での姉妹の妊娠はどう受け入れたら気持ちが楽になるでしょうか。
経験者の方いたら教えてください😢

3