慢性子宮内膜炎検査 結果
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2018/09/20 10:54

子宮がん検診もあわせての組織生検結果を聞きに行きました。
結果はどちらも陰性でした。
慢性子宮内膜炎検査は、受けられた方々のブログを読んだ限りでは高い確率で陽性と書かれていたので、
私もそうだろうなと確信して、今日は薬も出るだろうし、次に通院する時はついでにどこどこに立ち寄ろうとか考えていました。
逆にビックリ。鳩が豆鉄砲です…
陽性なら治療中に子宮鏡検査もしようと思っていたんですが…
先生には『今見る限りではきれいだったけど、子宮鏡はどうしますか?』と言われ、ちょっと迷って、今回は見送ることにしました。
ちなみにその総合病院では薬を使わない自然周期採卵はできるかどうか聞いたところ、ここでは不可能とのこと。
いい先生みたいだからここに転院もちょっとちらついてたんですが、断念。
元のクリニックで採卵して、結果がなかなか出なければお願いしに来ますと言って帰ってきました。
原因は迷宮入り。
結局は卵の質、なのかもしれないです。
ERA検査などの高額な検査はしないことにしています。
できれば早いうちに妊娠したい。でも…
帰って夫に相談しました。
①最後の1回の採卵を早めにしてしまって、ダメなら仕事しながらタイミング
②最後の1回を先に置いといて、治療に理解のある職場を探してタイミングで様子を見て、ダメなら採卵
どっちがいい?と聞いてみたところ
『あんまり、採卵を最後の切り札みたいに思わないほうがいいと思うよ、必ず成功するわけじゃないんだから』
それもそうだ。で、どっちがいい?
『まだしばらくタイミングにしてみたら』
というわけで、仕事を探します。
待ち時間が長いのは覚悟してたので、本と音楽を準備してて良かった。ヘッドホンは最近100円ショップで買いました。
この年齢でヘッドホンしてたら周りの人から痛いとか思われないかな?なんてちょっと思ってましたが、してて正解!
5〜6年使ってるウォークマン、普段はスピーカーで使ってるんですが、
おまかせチャンネルの「リラックス」にすると、入ってる曲の中から自動でゆったり系の曲ばかりを集めて再生してくれることを最近発見して、今更ながら便利!と感心(笑)
周りの人の声も気にならないし、音漏れすることもなく、本読みながら2時間待ちましたが、それほど疲れなかったです。
会計はたったの220円。
まぁ診察は何もしてないけど、あまりにも少なくて拍子抜け😅
結果はどちらも陰性でした。
慢性子宮内膜炎検査は、受けられた方々のブログを読んだ限りでは高い確率で陽性と書かれていたので、
私もそうだろうなと確信して、今日は薬も出るだろうし、次に通院する時はついでにどこどこに立ち寄ろうとか考えていました。
逆にビックリ。鳩が豆鉄砲です…
陽性なら治療中に子宮鏡検査もしようと思っていたんですが…
先生には『今見る限りではきれいだったけど、子宮鏡はどうしますか?』と言われ、ちょっと迷って、今回は見送ることにしました。
ちなみにその総合病院では薬を使わない自然周期採卵はできるかどうか聞いたところ、ここでは不可能とのこと。
いい先生みたいだからここに転院もちょっとちらついてたんですが、断念。
元のクリニックで採卵して、結果がなかなか出なければお願いしに来ますと言って帰ってきました。
原因は迷宮入り。
結局は卵の質、なのかもしれないです。
ERA検査などの高額な検査はしないことにしています。
できれば早いうちに妊娠したい。でも…
帰って夫に相談しました。
①最後の1回の採卵を早めにしてしまって、ダメなら仕事しながらタイミング
②最後の1回を先に置いといて、治療に理解のある職場を探してタイミングで様子を見て、ダメなら採卵
どっちがいい?と聞いてみたところ
『あんまり、採卵を最後の切り札みたいに思わないほうがいいと思うよ、必ず成功するわけじゃないんだから』
それもそうだ。で、どっちがいい?
『まだしばらくタイミングにしてみたら』
というわけで、仕事を探します。
待ち時間が長いのは覚悟してたので、本と音楽を準備してて良かった。ヘッドホンは最近100円ショップで買いました。
この年齢でヘッドホンしてたら周りの人から痛いとか思われないかな?なんてちょっと思ってましたが、してて正解!
5〜6年使ってるウォークマン、普段はスピーカーで使ってるんですが、
おまかせチャンネルの「リラックス」にすると、入ってる曲の中から自動でゆったり系の曲ばかりを集めて再生してくれることを最近発見して、今更ながら便利!と感心(笑)
周りの人の声も気にならないし、音漏れすることもなく、本読みながら2時間待ちましたが、それほど疲れなかったです。
会計はたったの220円。
まぁ診察は何もしてないけど、あまりにも少なくて拍子抜け😅

2