子宮内膜炎検査についての不安
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2018/08/18 10:26
この前、担当医の先生に電話をしました。
生理がきた旨を伝えるのと、今周期に希望している子宮内膜炎検査の件で、もう少しつっこんで質問したかったので。
先生『この検査をするのはあなたが初めてでね。先月の学会で移植がうまくいかない原因として内膜炎の話が出て、それで最近になって患者さんに検査のこと言ったりしてる』
けっこう一般的な検査だと思っていたので、びっくり。
ただ、ここの病院もそうですがやっぱり多くの病院では自分からお願いしないと、積極的に勧めたり教えてはくれない検査みたいですね…(-_-;)
今の病院は設備もいいし、誘発方法も完全自然周期~高刺激まで選べて、先生方の対応にも不満はないけど、そういう着床不全関係の検査に関しては総合病院へ行かなきゃいけないので、そこまではカバーしきれないのかなと思います。
実はこのお答えは私が聞きたかったこととは違うんだけれど、先生はご年配で少し耳が遠くて、聞き間違えられることもたまにあるので、実際検査してもらう病院でも聞けるだろうと思って引き下がりました😅
私の言葉足らずが原因かもしれませんが…。
翌日、検査先の病院への紹介状ができたとの電話があり、行ってきました。
その紹介状にも発行料1000円以上かかるとは想定外💧
その病院のHP見て、紹介された先生の担当曜日を確認。
写真も入ってたけど、めっちゃ気難しそうな先生だ〜😥
怖いな〜…
いやいや、写真だけで判断しちゃいけない(^_^;)
場所はいつもの病院よりさらに遠い…
まぁでも後戻りはできないので、
昨日の予約電話で月曜に子宮鏡検査を受けることが決まりました。
先生に聞きたかったこと、調べてもわからなかったのでここに書いてみます。
前に聞いたのは内膜炎検査って3段階あり、①子宮鏡→②組織診→③細菌層検査で
①で分からなければ②の段階へ、とのことなのですが、
検査予約の電話をした時に、とりあえず子宮鏡検査でと言われました。
結果が出るまでは数週間かかるみたいで、
*まず子宮鏡→数週間後結果、もし陰性だった場合→また後日で次の周期に組織診〜細菌層検査、となるのでしょうか…?
*最初の周期だけで①〜③全部やるわけにはいかないんでしょうか…?
異常が見当たらなければ次に進まないで済むならいいんですが
①と②でひっかからなかった場合、検査に何周期も費やすのかな?とか思ったらほんと長すぎる😭
今で2周期休んでいるので、検査のことをもう少し早く知っていればこの2周期のうちにやりたかった💦
できるなら早く終わらせて次の採卵にいきたいと思ってますが、②③の検査まで受けたことのある方、受けてなくてもご存知の方、教えていただければ幸いです🙏
生理がきた旨を伝えるのと、今周期に希望している子宮内膜炎検査の件で、もう少しつっこんで質問したかったので。
先生『この検査をするのはあなたが初めてでね。先月の学会で移植がうまくいかない原因として内膜炎の話が出て、それで最近になって患者さんに検査のこと言ったりしてる』
けっこう一般的な検査だと思っていたので、びっくり。
ただ、ここの病院もそうですがやっぱり多くの病院では自分からお願いしないと、積極的に勧めたり教えてはくれない検査みたいですね…(-_-;)
今の病院は設備もいいし、誘発方法も完全自然周期~高刺激まで選べて、先生方の対応にも不満はないけど、そういう着床不全関係の検査に関しては総合病院へ行かなきゃいけないので、そこまではカバーしきれないのかなと思います。
実はこのお答えは私が聞きたかったこととは違うんだけれど、先生はご年配で少し耳が遠くて、聞き間違えられることもたまにあるので、実際検査してもらう病院でも聞けるだろうと思って引き下がりました😅
私の言葉足らずが原因かもしれませんが…。
翌日、検査先の病院への紹介状ができたとの電話があり、行ってきました。
その紹介状にも発行料1000円以上かかるとは想定外💧
その病院のHP見て、紹介された先生の担当曜日を確認。
写真も入ってたけど、めっちゃ気難しそうな先生だ〜😥
怖いな〜…
いやいや、写真だけで判断しちゃいけない(^_^;)
場所はいつもの病院よりさらに遠い…
まぁでも後戻りはできないので、
昨日の予約電話で月曜に子宮鏡検査を受けることが決まりました。
先生に聞きたかったこと、調べてもわからなかったのでここに書いてみます。
前に聞いたのは内膜炎検査って3段階あり、①子宮鏡→②組織診→③細菌層検査で
①で分からなければ②の段階へ、とのことなのですが、
検査予約の電話をした時に、とりあえず子宮鏡検査でと言われました。
結果が出るまでは数週間かかるみたいで、
*まず子宮鏡→数週間後結果、もし陰性だった場合→また後日で次の周期に組織診〜細菌層検査、となるのでしょうか…?
*最初の周期だけで①〜③全部やるわけにはいかないんでしょうか…?
異常が見当たらなければ次に進まないで済むならいいんですが
①と②でひっかからなかった場合、検査に何周期も費やすのかな?とか思ったらほんと長すぎる😭
今で2周期休んでいるので、検査のことをもう少し早く知っていればこの2周期のうちにやりたかった💦
できるなら早く終わらせて次の採卵にいきたいと思ってますが、②③の検査まで受けたことのある方、受けてなくてもご存知の方、教えていただければ幸いです🙏

0