久しぶりに。
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2020/11/23 22:55
書いてみる。
どうしてもAHAせずに終わるのは嫌で、昔一度行ったことのある病院が引き受けてくれたので、10月末に卵を移送した。
その病院、このあたりの病院のなかでは1番いろんな検査してくれる病院で、今まで卵管造影しかしたことなく、検査をいろいろしたいとお願いした。
先週子宮鏡の検査があり、慢性子宮内膜炎かもとのことで細胞診の事を自分で調べて、やりたいようなら言ってと言われた。
子宮鏡の検査は痛かった。麻酔を打ったのに…
でも先生やった方がいいと思うけどと口走ったので、やるつもりだけど、調べると検査は生理終わりから排卵前後とあり、今職場の人ひとり入院していて人少なく自由に病院に行けないから次の生理がきたらにしよう。
こんな仕事が仕事がって言ってるのがいけないんだよ、仕事より妊活に集中したら、だってそっちの方が大事じゃない。と他人に言われたことあるけど、自分で費用をまかなってるし、簡単にはやめられないし、まぁ確かにそんな風だからこんなに長年ずるずる病院行ってるのかもしれないけど。
ずっと病院行かして貰えてる職場の環境もありがたいけど、もうそろそろ、やっぱりこの卵3つが終わったらやめよう。
移送しといて、その卵の質はきっとあまり良くないんだろうけど、昔この病院受精卵の検査をしてて叩かれてしまって、今はもうやってないみたい。
だからそれできないと、どんな検査したって無駄かもしれないんだけどと先生に言われた。
今の時代はやるとこ増えているのに、先生早すぎたのね。
今は、今までやってもらえなかった検査をして貰えるのが嬉しくて。痛いけど😂
先生も私の最後に付き合ってくれているといった感じに見える。
ありがたい。
昔一度の採卵でやめてしまったけど、もっと早く戻ってきたらよかったな。
それももうどうしようもないんだけど😌
どうしてもAHAせずに終わるのは嫌で、昔一度行ったことのある病院が引き受けてくれたので、10月末に卵を移送した。
その病院、このあたりの病院のなかでは1番いろんな検査してくれる病院で、今まで卵管造影しかしたことなく、検査をいろいろしたいとお願いした。
先週子宮鏡の検査があり、慢性子宮内膜炎かもとのことで細胞診の事を自分で調べて、やりたいようなら言ってと言われた。
子宮鏡の検査は痛かった。麻酔を打ったのに…
でも先生やった方がいいと思うけどと口走ったので、やるつもりだけど、調べると検査は生理終わりから排卵前後とあり、今職場の人ひとり入院していて人少なく自由に病院に行けないから次の生理がきたらにしよう。
こんな仕事が仕事がって言ってるのがいけないんだよ、仕事より妊活に集中したら、だってそっちの方が大事じゃない。と他人に言われたことあるけど、自分で費用をまかなってるし、簡単にはやめられないし、まぁ確かにそんな風だからこんなに長年ずるずる病院行ってるのかもしれないけど。
ずっと病院行かして貰えてる職場の環境もありがたいけど、もうそろそろ、やっぱりこの卵3つが終わったらやめよう。
移送しといて、その卵の質はきっとあまり良くないんだろうけど、昔この病院受精卵の検査をしてて叩かれてしまって、今はもうやってないみたい。
だからそれできないと、どんな検査したって無駄かもしれないんだけどと先生に言われた。
今の時代はやるとこ増えているのに、先生早すぎたのね。
今は、今までやってもらえなかった検査をして貰えるのが嬉しくて。痛いけど😂
先生も私の最後に付き合ってくれているといった感じに見える。
ありがたい。
昔一度の採卵でやめてしまったけど、もっと早く戻ってきたらよかったな。
それももうどうしようもないんだけど😌

3