2段階移植
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2020/03/05 11:29
約1年ぶりの移植😊
大学病院へ去年3月に転院し5月に採卵し、甲状腺ホルモンの数値がよくなく治療。
今日やっと2段階の胚盤胞を移植。
大学病院は週に4日、午前中しかやってない。
はじめは失礼なこと言われて最悪だったけど、その後の対応はとてもよく(なんか要注意とかついたかな?)
採卵の時も移植の時も、いつも声かけしてくれて、ちょっと力が入るだけで大丈夫ですか?って。処置もそーっと優しい。
嘘でもいいからそういう声かけや対応がこちらの心を軽くする。
39歳から始めたこの治療の最後を迎えるのがここで納得している。
本当にいろんな病院に行きました。
仕事をしながらなかなか採卵も移植も回数はこなせていないけど、落胆と少しの喜び、不安を繰り返して
もう十分やったなと思っている。
今黄体ホルモンの薬、この4つからどれがいい?って言われて選んだ1日1回でいいワンクリノンゲル。
たっかい!けど、これなかなか副作用もなく、どろって出てくることもほぼ無くいい。
この後追記。たまたま、このゲルについて記事を見たところ、放っておくとどんどん膣内にカスがたまるらしい。どおりで何も出てこないわけだ。
3から5日くらいの間隔で洗浄しなけれはば
3月から思い切って仕事も休みをもらい、ストレスがかなり軽減びっくり。
さてとゆっくり過ごします😊
大学病院へ去年3月に転院し5月に採卵し、甲状腺ホルモンの数値がよくなく治療。
今日やっと2段階の胚盤胞を移植。
大学病院は週に4日、午前中しかやってない。
はじめは失礼なこと言われて最悪だったけど、その後の対応はとてもよく(なんか要注意とかついたかな?)
採卵の時も移植の時も、いつも声かけしてくれて、ちょっと力が入るだけで大丈夫ですか?って。処置もそーっと優しい。
嘘でもいいからそういう声かけや対応がこちらの心を軽くする。
39歳から始めたこの治療の最後を迎えるのがここで納得している。
本当にいろんな病院に行きました。
仕事をしながらなかなか採卵も移植も回数はこなせていないけど、落胆と少しの喜び、不安を繰り返して
もう十分やったなと思っている。
今黄体ホルモンの薬、この4つからどれがいい?って言われて選んだ1日1回でいいワンクリノンゲル。
たっかい!けど、これなかなか副作用もなく、どろって出てくることもほぼ無くいい。
この後追記。たまたま、このゲルについて記事を見たところ、放っておくとどんどん膣内にカスがたまるらしい。どおりで何も出てこないわけだ。
3から5日くらいの間隔で洗浄しなけれはば
3月から思い切って仕事も休みをもらい、ストレスがかなり軽減びっくり。
さてとゆっくり過ごします😊

5