採卵後2日に1回通院中
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
2019/02/25 01:43
こんにちは😊
========================
2016.03 結婚
2018.10 婦人科通院スタート
2018.11 両側卵管閉塞、男性不妊、多嚢胞性卵巣症候群の診断
2019.02 体外受精に向け排卵誘発剤開始
2019.02 採卵
受精卵凍結予定
========================
採卵直前の血液データが悪かったため、
頻回に受診してます
OHSSで入院にならないよう、
毎日祈りながら😅
おかげさまで今のところ、
卵巣はどんどん腫れて9cmになってはいるものの、
血液データが思ったより悪くなっていないので、
無事経過観察中です
ただ慌てて動作すると、
お腹がチクチク痛んだりすることもあり、
家事はゆっくりおこなっています
そしてほとんど家に引きこもっています😂
先日の診察時、
先生に思い切って
受精卵があまりできなかったことを話してみました
そしたら、
うん、かなり悪いね
と言われました。
やっぱりかー。
正直かーなり落ち込みましたが、
きちんと先生から
そうなってしまった理由をお聞きできたので、
落ち込んだ後は納得できました
わかって良かったです
結果が悪かった理由は、
採卵前のエコーで、かなり卵巣が腫れていたので、
排卵を促す最後の注射の量を
減らしたからだそうです
体を優先してくれた結果、
あまり採卵できなかったらしいです
そうしなければ、確実に入院だったと。
でも、若い人は
受精した卵はしっかり育つことが多いからね
ともおっしゃってました
若いから…か
これまでのことを考えると、
年齢のメリット
あまり感じないんですけどね😢
でも先生を信じて、
胚盤胞まで頑張ってくれてるかもしれない
卵を信じて、
頑張ります!
========================
2016.03 結婚
2018.10 婦人科通院スタート
2018.11 両側卵管閉塞、男性不妊、多嚢胞性卵巣症候群の診断
2019.02 体外受精に向け排卵誘発剤開始
2019.02 採卵
受精卵凍結予定
========================
採卵直前の血液データが悪かったため、
頻回に受診してます
OHSSで入院にならないよう、
毎日祈りながら😅
おかげさまで今のところ、
卵巣はどんどん腫れて9cmになってはいるものの、
血液データが思ったより悪くなっていないので、
無事経過観察中です
ただ慌てて動作すると、
お腹がチクチク痛んだりすることもあり、
家事はゆっくりおこなっています
そしてほとんど家に引きこもっています😂
先日の診察時、
先生に思い切って
受精卵があまりできなかったことを話してみました
そしたら、
うん、かなり悪いね
と言われました。
やっぱりかー。
正直かーなり落ち込みましたが、
きちんと先生から
そうなってしまった理由をお聞きできたので、
落ち込んだ後は納得できました
わかって良かったです
結果が悪かった理由は、
採卵前のエコーで、かなり卵巣が腫れていたので、
排卵を促す最後の注射の量を
減らしたからだそうです
体を優先してくれた結果、
あまり採卵できなかったらしいです
そうしなければ、確実に入院だったと。
でも、若い人は
受精した卵はしっかり育つことが多いからね
ともおっしゃってました
若いから…か
これまでのことを考えると、
年齢のメリット
あまり感じないんですけどね😢
でも先生を信じて、
胚盤胞まで頑張ってくれてるかもしれない
卵を信じて、
頑張ります!

2