採卵前です
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
2019/02/17 22:42
こんにちは😊
========================
2016.03 結婚
2018.10 婦人科通院スタート
2018.11 両側卵管閉塞、男性不妊、多嚢胞性卵巣症候群の診断
2019.02 体外受精に向け排卵誘発剤開始
2019.02 採卵+受精卵凍結予定
========================
絶賛OHSS中です!
以下、採卵に向けたスケジュールです
D2 : 排卵抑制の点鼻薬開始
D3 : 排卵誘発の自己注射開始
D8 : 受診→卵胞たくさん16mm程度
D11: 受診→卵胞20個ほど23mm程度
※腹水あり、D13から腫れを引かせる薬の指示
※自己注射終了
D13:採血と排卵を促す筋肉注射のため受診
※点鼻薬も終了
※膣を綺麗にするため膣剤開始
※腫れを引かせる薬開始
D14:内服と膣剤継続
D15:採卵
※ごはんは消化の良いもののみ、採卵の4時間前まで
※水分は2時間前まで
※採卵の1時間前までに来院
※静脈麻酔のため運転禁止
※顔色分かるようノーメイク厳守
※採卵後2〜3時間安静
今日はD13です!
D11から自転車がつらくなり、
D13の今日からは長距離歩行がつらくなりました
家の中くらいなら大丈夫なんですが、
長距離になるとシクシクちくちく痛む…
便秘のときの痛みが、振動とともに起きる感じ?
先生には
D20頃に痛みがピークになるかも
と言われてます
今より歩くのつらいとか😱
旦那が気を使って、
果物とウィダーインゼリーを
大量に買ってきてくれました!
今のところは安心
というかもう料理する気が起きない(笑)
でも今やってあげないと、
今週ごはん作ってあげられないかもしれないし…
できるだけ頑張ります
でも野菜がないわ(笑)
寝る前に膣剤入れます!
他の方の情報によると、
どろっとなんか出てくるらしいので😱、
ナプキンして寝ようと思います
こういうの教えて欲しいですよね!
私だけ?😅
OHSSになると血液がドロドロになりやすいから、
こまめにスポーツ飲料飲むように!とか、
膀胱が圧迫されて、
頻尿になったかと思えば尿閉になるので
尿量チェックを!とか、
色んな方々のブログを見て知りました
病院のスタッフさん親切ですが、
あんまりそこまでは教えてくれません😥
個人によっては
必要ない情報なのかもしれませんけどね💦
確かに情報がありすぎると
不安になることもあると思いますが、
知っておくと安心することもあると思うので、
私の得た情報はお書きできたらと思ってます🙇
とりあえずお腹パンパン😭
次の生理が起きるまではつらいらしいのと、
採卵のためには乗り越えなければならないので、
腹水が胸水になって呼吸困難にならない限りは、
このまま頑張ります!
そして、卵胞は有り難いことにたくさんありますが、
多嚢胞の人の場合は
空胞のことも多いと聞いているので、
過剰な期待はしないよう
自分を抑えとこうと思います😓
========================
2016.03 結婚
2018.10 婦人科通院スタート
2018.11 両側卵管閉塞、男性不妊、多嚢胞性卵巣症候群の診断
2019.02 体外受精に向け排卵誘発剤開始
2019.02 採卵+受精卵凍結予定
========================
絶賛OHSS中です!
以下、採卵に向けたスケジュールです
D2 : 排卵抑制の点鼻薬開始
D3 : 排卵誘発の自己注射開始
D8 : 受診→卵胞たくさん16mm程度
D11: 受診→卵胞20個ほど23mm程度
※腹水あり、D13から腫れを引かせる薬の指示
※自己注射終了
D13:採血と排卵を促す筋肉注射のため受診
※点鼻薬も終了
※膣を綺麗にするため膣剤開始
※腫れを引かせる薬開始
D14:内服と膣剤継続
D15:採卵
※ごはんは消化の良いもののみ、採卵の4時間前まで
※水分は2時間前まで
※採卵の1時間前までに来院
※静脈麻酔のため運転禁止
※顔色分かるようノーメイク厳守
※採卵後2〜3時間安静
今日はD13です!
D11から自転車がつらくなり、
D13の今日からは長距離歩行がつらくなりました
家の中くらいなら大丈夫なんですが、
長距離になるとシクシクちくちく痛む…
便秘のときの痛みが、振動とともに起きる感じ?
先生には
D20頃に痛みがピークになるかも
と言われてます
今より歩くのつらいとか😱
旦那が気を使って、
果物とウィダーインゼリーを
大量に買ってきてくれました!
今のところは安心
というかもう料理する気が起きない(笑)
でも今やってあげないと、
今週ごはん作ってあげられないかもしれないし…
できるだけ頑張ります
でも野菜がないわ(笑)
寝る前に膣剤入れます!
他の方の情報によると、
どろっとなんか出てくるらしいので😱、
ナプキンして寝ようと思います
こういうの教えて欲しいですよね!
私だけ?😅
OHSSになると血液がドロドロになりやすいから、
こまめにスポーツ飲料飲むように!とか、
膀胱が圧迫されて、
頻尿になったかと思えば尿閉になるので
尿量チェックを!とか、
色んな方々のブログを見て知りました
病院のスタッフさん親切ですが、
あんまりそこまでは教えてくれません😥
個人によっては
必要ない情報なのかもしれませんけどね💦
確かに情報がありすぎると
不安になることもあると思いますが、
知っておくと安心することもあると思うので、
私の得た情報はお書きできたらと思ってます🙇
とりあえずお腹パンパン😭
次の生理が起きるまではつらいらしいのと、
採卵のためには乗り越えなければならないので、
腹水が胸水になって呼吸困難にならない限りは、
このまま頑張ります!
そして、卵胞は有り難いことにたくさんありますが、
多嚢胞の人の場合は
空胞のことも多いと聞いているので、
過剰な期待はしないよう
自分を抑えとこうと思います😓

1