愚痴を吐き出したいのでスルーでもOKです
一人目待ち
30代前半
タイミング療法
2018/04/05 13:28
ブログ、久々に書きます!
仕事はじめてまだ実質2週間くらいしか経ってないけど、早くも挫けそう…。
まず、4月に入ってから19時の残業を経験して。
まず、私は事務の仕事です!
私たちは残業しても19時までと決まってます。
私はまだまだ新人だからチェックしてもらわないといけないんですが、18時くらいにチェックするのを渡してるのに、もちろんそのチェックする人も忙しいのはわかるけど、19時過ぎて不備があるのを持ってくる(;_;)
そんなの、19時に帰れんじゃん!!
しかも電車通勤だから1本逃すと家のこともしないといけないのに辛い。
19時に帰れても、家についたら20時前。
旦那はうどん大好きで、うどん湯がくだけでもいいよ。とか言ってくれるけど、私はそんなに毎日うどん食べたくないし💦笑
でも、19時に仕事が終わったらホントに家に帰っても何もできなくて、申し訳ないけど惣菜にして、メインは肉を焼くとかそんな感じにしてます。
でも、やることはご飯だけじゃないし、朝も8時前には出ないといけないから、マンションだし朝早すぎる洗濯は迷惑かな?と思って家帰ったらすぐ洗濯機は回して、前日の洗濯物取り込んだり、畳んだり。
掃除機もホントはかけたいけど、そんな時間ない(;_;)
19時になって不備を言いにくると言ったけど、少し前に言うときもあって、そしたら19時になったら即帰れるのに、みんな何故か帰らない…。
もう私は遠慮せずにさっさと帰るけど、まぁ、帰りにくいよねー。
仮にもし残ったとしても19時までの給料しか出ないし!
まぁ、これはまだマシで。
もう、昨日が辛すぎて。
仕事中ホント辛くて、トイレ行って少し泣いてしまった💦
仕事戻っても何回も泣きそうになりながら、昨日は何とか乗りきった…。
帰っておばあちゃんと電話した時に泣いてしまって、おばあちゃんが、うんうん。と言いながら聞いてくれて、旦那にも話すと涙でて。聞いてくれて、辞めてもいいんよ。とみんな言ってくれた。
でも、私がただ甘ちゃんなだけな気もするし…。もっと大人になりたい!と思って、旦那も仕事で嫌なことあっても頑張ってる!と思うと、こんなことで辞めるのが悔しいのもあり、昨日は帰ってからずっと泣いてた😢
昨日の仕事のことを思い出すと今でも泣きそう😢
前置きが長くなったけど、私の仕事先はこの引っ越しシーズンが忙しくて、短期の人を沢山雇ってて、私はその中でも最後から2番目に入ったんです。
私の仕事はハガキが送られてきたのをチェックして、間違えてたり、不備があったら電話して確認したり、それを入力していくような仕事だけど(ざっくりしか言えないけど)そのハガキは一般の人が書いて送ってくるからいろいろな間違いややらないといけないことのパターンがあってその都度聞かないと、わからなくて…。
しかも、届いたハガキを1週間くらいで処理しないといけない。
でも、ハガキは毎日届くから、処理できていなかったら出来てないだけ日々ハガキは増える。
だからわからないことがあったらその人にいちいち聞きに行く。
でも、その人はもちろん他の人も教えるからなかなか捕まらない。
そういう仕事だから教えてもらえなかったら出来るのからやっていってるんだけど、一昨日の時点で、その教えてくれる人が『これは明日教えるから明日声かけて。』と言われたから昨日、『すみません。』と聞きに行ったらすみませんと言っただけで、『あとで!』と言われて。でも、タイミングが悪かったんかな?と思って、今だ!と思ったタイミングで何回か聞きに行ったけど、『あとで!』『今無理!』『あとで行く!』という感じで何回行っても来てくれなかった。結局昨日はそう何回も言われて、1回も来てくれなかった。
それならまだいいんだけど、他の人にはその人に付いて教えてあげてて…。
私の横の人にも教えてたから、私は何回も聞きに行ってたんだから、私に教えてない!と気づくはずなのに、横の人に教えたらまた違うとこ行って…。
何か、わざと?って思って。
今日は、病院だったから休みで、仕事行かなくてすごくホッとしてる。
明日、仕事って思ったら休もうかな?と思うくらい嫌だ。
昨日のことを思い出すと、まだ涙が出てくる…。
自分の考え、甘いんだろうな…。
仕事はじめてまだ実質2週間くらいしか経ってないけど、早くも挫けそう…。
まず、4月に入ってから19時の残業を経験して。
まず、私は事務の仕事です!
私たちは残業しても19時までと決まってます。
私はまだまだ新人だからチェックしてもらわないといけないんですが、18時くらいにチェックするのを渡してるのに、もちろんそのチェックする人も忙しいのはわかるけど、19時過ぎて不備があるのを持ってくる(;_;)
そんなの、19時に帰れんじゃん!!
しかも電車通勤だから1本逃すと家のこともしないといけないのに辛い。
19時に帰れても、家についたら20時前。
旦那はうどん大好きで、うどん湯がくだけでもいいよ。とか言ってくれるけど、私はそんなに毎日うどん食べたくないし💦笑
でも、19時に仕事が終わったらホントに家に帰っても何もできなくて、申し訳ないけど惣菜にして、メインは肉を焼くとかそんな感じにしてます。
でも、やることはご飯だけじゃないし、朝も8時前には出ないといけないから、マンションだし朝早すぎる洗濯は迷惑かな?と思って家帰ったらすぐ洗濯機は回して、前日の洗濯物取り込んだり、畳んだり。
掃除機もホントはかけたいけど、そんな時間ない(;_;)
19時になって不備を言いにくると言ったけど、少し前に言うときもあって、そしたら19時になったら即帰れるのに、みんな何故か帰らない…。
もう私は遠慮せずにさっさと帰るけど、まぁ、帰りにくいよねー。
仮にもし残ったとしても19時までの給料しか出ないし!
まぁ、これはまだマシで。
もう、昨日が辛すぎて。
仕事中ホント辛くて、トイレ行って少し泣いてしまった💦
仕事戻っても何回も泣きそうになりながら、昨日は何とか乗りきった…。
帰っておばあちゃんと電話した時に泣いてしまって、おばあちゃんが、うんうん。と言いながら聞いてくれて、旦那にも話すと涙でて。聞いてくれて、辞めてもいいんよ。とみんな言ってくれた。
でも、私がただ甘ちゃんなだけな気もするし…。もっと大人になりたい!と思って、旦那も仕事で嫌なことあっても頑張ってる!と思うと、こんなことで辞めるのが悔しいのもあり、昨日は帰ってからずっと泣いてた😢
昨日の仕事のことを思い出すと今でも泣きそう😢
前置きが長くなったけど、私の仕事先はこの引っ越しシーズンが忙しくて、短期の人を沢山雇ってて、私はその中でも最後から2番目に入ったんです。
私の仕事はハガキが送られてきたのをチェックして、間違えてたり、不備があったら電話して確認したり、それを入力していくような仕事だけど(ざっくりしか言えないけど)そのハガキは一般の人が書いて送ってくるからいろいろな間違いややらないといけないことのパターンがあってその都度聞かないと、わからなくて…。
しかも、届いたハガキを1週間くらいで処理しないといけない。
でも、ハガキは毎日届くから、処理できていなかったら出来てないだけ日々ハガキは増える。
だからわからないことがあったらその人にいちいち聞きに行く。
でも、その人はもちろん他の人も教えるからなかなか捕まらない。
そういう仕事だから教えてもらえなかったら出来るのからやっていってるんだけど、一昨日の時点で、その教えてくれる人が『これは明日教えるから明日声かけて。』と言われたから昨日、『すみません。』と聞きに行ったらすみませんと言っただけで、『あとで!』と言われて。でも、タイミングが悪かったんかな?と思って、今だ!と思ったタイミングで何回か聞きに行ったけど、『あとで!』『今無理!』『あとで行く!』という感じで何回行っても来てくれなかった。結局昨日はそう何回も言われて、1回も来てくれなかった。
それならまだいいんだけど、他の人にはその人に付いて教えてあげてて…。
私の横の人にも教えてたから、私は何回も聞きに行ってたんだから、私に教えてない!と気づくはずなのに、横の人に教えたらまた違うとこ行って…。
何か、わざと?って思って。
今日は、病院だったから休みで、仕事行かなくてすごくホッとしてる。
明日、仕事って思ったら休もうかな?と思うくらい嫌だ。
昨日のことを思い出すと、まだ涙が出てくる…。
自分の考え、甘いんだろうな…。

3