ET19 5w1d 昨日は胎嚢確認 双子でした
一人目妊娠中
30代後半
2018/11/23 11:19

これまで皆さんのブログを拝見して、
とても助かりました。
私も誰かの為になればいいなと思い
周期は途中からなのですが、
ブログを書いてみようと思います。
まず、これまでですが、
①排卵検査薬での自己タイミングを1年くらい
②なかなか子供ができないので不妊治療のクリニックに行ってみたものの、私の検査を一通りやって、私のAMH0.86の問題、次に旦那さんのSテストの段階で旦那さんが行ってくれず1年
③そしてなんとか旦那さんがSテストを受けてくれてAIHを4回(1回目は化学流産。その他は着床なし)
という感じでした。
今回初めての顕微受精でした。
11/1に採卵→顕微受精
11/4に新鮮胚移植
3日目8cellsの胚を1つ移植しました。
そして、昨日胎嚢確認で2つ確認できました。
ふたごの可能性です。
モニターを見ながら先生から説明があった時
かなりビックリしました。
が、3年半の妊活を思うと、嬉しい!!
けど、心配!!
先生の説明では
①移植した胚が2つになった
②採卵日の2日前にとったタイミングが1つになった
のどちらかのようです。
(まだ今の段階では詳細はわからないとのこと)
そして、バニシングツイン(最初はふたごだった赤ちゃんが1人になること)の可能性があることなどの説明がありました。
まだ心拍確認もできてないし、
双子ってどんな感じなのかも分からず
まだまだ不安はありますが、
胎嚢が確認できたことは本当に嬉しいです。
来週の心拍確認を待ちたいと思います。
とても助かりました。
私も誰かの為になればいいなと思い
周期は途中からなのですが、
ブログを書いてみようと思います。
まず、これまでですが、
①排卵検査薬での自己タイミングを1年くらい
②なかなか子供ができないので不妊治療のクリニックに行ってみたものの、私の検査を一通りやって、私のAMH0.86の問題、次に旦那さんのSテストの段階で旦那さんが行ってくれず1年
③そしてなんとか旦那さんがSテストを受けてくれてAIHを4回(1回目は化学流産。その他は着床なし)
という感じでした。
今回初めての顕微受精でした。
11/1に採卵→顕微受精
11/4に新鮮胚移植
3日目8cellsの胚を1つ移植しました。
そして、昨日胎嚢確認で2つ確認できました。
ふたごの可能性です。
モニターを見ながら先生から説明があった時
かなりビックリしました。
が、3年半の妊活を思うと、嬉しい!!
けど、心配!!
先生の説明では
①移植した胚が2つになった
②採卵日の2日前にとったタイミングが1つになった
のどちらかのようです。
(まだ今の段階では詳細はわからないとのこと)
そして、バニシングツイン(最初はふたごだった赤ちゃんが1人になること)の可能性があることなどの説明がありました。
まだ心拍確認もできてないし、
双子ってどんな感じなのかも分からず
まだまだ不安はありますが、
胎嚢が確認できたことは本当に嬉しいです。
来週の心拍確認を待ちたいと思います。

12