鍼灸
二人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2020/04/30 23:12
記憶として。
息子の友達のママ、1人目不妊の時に何してたか聞いたところ、鍼灸をしてたと😌
あとは採卵前とか岩盤浴言ってたみたいだけど、採卵はとりあえず終わったしね😂
鍼灸、とりあえず1回目の移植がダメだったら行ってみようと思い調べると、不妊専門はあま市の方で遠いので却下。
友達の行ってたとこは病院の指定院みたいな書き方、、、なので却下。
地元のところの口コミに不妊もできると書いてあり、そこにしようかなーと思ってました。ずっと。
さて、予約しようと思った時にふと、もう一度調べてみようと思って出てきたところが今回行ったところ😌
ALCもだけど、全てタイミングできてるので、こっちだな、と早速予約。
初診、カウンセリングでいろいろ治療や普段の身体の気になるところを話して、実際診てもらう。
脈診から。
気になるところが3つ。
腎臓
肺
脾臓
絶対胃だろうと思ってたら違った😂
腎臓 弱
水の巡りが悪いからむくみやすい。冷え症。
肺 弱
アトピー。
心配症。
脾臓 強
消化吸収しやすい身体。
きっと=太りやすいかなと。反対が食べても太らない人って言ってたので。
お腹の触診では、ドロドロ汚血?とサラサラのミックス型で珍しいと😅
普通はどっちかに偏るよと。
引っかかるってとこに自律神経系があったか忘れたけど、自律神経はととのえるって言ってたので。
その後は足前面から順に鍼と灸をしてもらいました😌
話しやすい先生で、鍼灸のリラックス効果もあって、いい時間だった😌
気持ちの切り換えにもなったし。
今後の治療は全身調えるのにプラスして移植のために子宮の鍼。(採卵する人やタイミングの人は卵巣の鍼があるみたい。)
次の移植まで1ヶ月もないので、効果がよく出るのが3ヶ月からだから、次の移植がダメだったら、1周期お休みして身体調えてからまた移植しましょうということに😊
あとは少し食事にも気をつけて少し体重をおとしましょうと😂
昨日施術してもらい、今日の昼間もぼーっとだるくなりました😅
効きがいいのかな?
初めてだから、70%くらいでやりますねと言われたけど、相談したら次回も対策として弱めにしますねーとのことでした。
お灸も来週行った時に購入してやった方がいいところを聞く予定です😉←ほんとはもう教えてくれたけど、3ヵ所教えてもらったのに1ヶ所思い出せない😅
今後は今回の反応がどれくらい続くかみつつ、移植前後は子宮の血流をあげるのと、着床の頃に1回。あとは皆さん38週頃まで通うそうです😌
逆子も鍼灸で治るんだとか😉
心身のメンテナンスもできるので通うのが楽しみです😌
息子の友達のママ、1人目不妊の時に何してたか聞いたところ、鍼灸をしてたと😌
あとは採卵前とか岩盤浴言ってたみたいだけど、採卵はとりあえず終わったしね😂
鍼灸、とりあえず1回目の移植がダメだったら行ってみようと思い調べると、不妊専門はあま市の方で遠いので却下。
友達の行ってたとこは病院の指定院みたいな書き方、、、なので却下。
地元のところの口コミに不妊もできると書いてあり、そこにしようかなーと思ってました。ずっと。
さて、予約しようと思った時にふと、もう一度調べてみようと思って出てきたところが今回行ったところ😌
ALCもだけど、全てタイミングできてるので、こっちだな、と早速予約。
初診、カウンセリングでいろいろ治療や普段の身体の気になるところを話して、実際診てもらう。
脈診から。
気になるところが3つ。
腎臓
肺
脾臓
絶対胃だろうと思ってたら違った😂
腎臓 弱
水の巡りが悪いからむくみやすい。冷え症。
肺 弱
アトピー。
心配症。
脾臓 強
消化吸収しやすい身体。
きっと=太りやすいかなと。反対が食べても太らない人って言ってたので。
お腹の触診では、ドロドロ汚血?とサラサラのミックス型で珍しいと😅
普通はどっちかに偏るよと。
引っかかるってとこに自律神経系があったか忘れたけど、自律神経はととのえるって言ってたので。
その後は足前面から順に鍼と灸をしてもらいました😌
話しやすい先生で、鍼灸のリラックス効果もあって、いい時間だった😌
気持ちの切り換えにもなったし。
今後の治療は全身調えるのにプラスして移植のために子宮の鍼。(採卵する人やタイミングの人は卵巣の鍼があるみたい。)
次の移植まで1ヶ月もないので、効果がよく出るのが3ヶ月からだから、次の移植がダメだったら、1周期お休みして身体調えてからまた移植しましょうということに😊
あとは少し食事にも気をつけて少し体重をおとしましょうと😂
昨日施術してもらい、今日の昼間もぼーっとだるくなりました😅
効きがいいのかな?
初めてだから、70%くらいでやりますねと言われたけど、相談したら次回も対策として弱めにしますねーとのことでした。
お灸も来週行った時に購入してやった方がいいところを聞く予定です😉←ほんとはもう教えてくれたけど、3ヵ所教えてもらったのに1ヶ所思い出せない😅
今後は今回の反応がどれくらい続くかみつつ、移植前後は子宮の血流をあげるのと、着床の頃に1回。あとは皆さん38週頃まで通うそうです😌
逆子も鍼灸で治るんだとか😉
心身のメンテナンスもできるので通うのが楽しみです😌

1