今日は77日目
出産後
30代後半
していない
2020/02/18 16:31
こんにちは
前回からあったことをザッと…
1月の中頃は一人でやっていけるか
不安で不安で…
精神的半泣き状態(笑)でした😅
2月に入り、自宅に戻ってきて
様々なことでケンカをして
内心、
ハラワタが煮えくり返るような状態でも
息子の寝顔に癒やされながら過ごしています。
先月の1ヶ月検診は、
待ち時間がやたら長かっただけで
他はあっさりでした
だいぶ先になりますが、
6ヶ月健診の予約だけをとって帰ってきました。(産後わりとすぐに小児科の先生から息子が停留精巣という疾患だとお話がありました、自然に治ることもあるようですが6ヶ月健診で治っていなかった場合、こども病院で診てもらうことになるそうです。)
あ、そうそう
この1ヶ月検診から毎週1回(同じ曜日)に
ビタミンKのシロップを飲ませるように
と指導を受けました
予定では3月のはじめの週でおわります。
2月のはじめの週で息子は生後2ヶ月になり、
1回目の予防接種を予約しました。
ヒブ、B型肝炎、小児用肺炎球菌と
ロタウイルスです
ロタだけが任意接種であまりの金額の高さに驚きました…
(今年の10月から定期、つまり無料💦)
予防接種当日、
何も知らない息子はニコニコでした
注射された時、
今までで聞いたことのないような甲高い泣き声で真っ赤になって泣き出してしまい、オロオロしてしまいました😖
来月の予防接種の予約をして帰りました
支払いはロタワクチンのみです。
産後の生理について…
私は今年のはじめ頃までは
ミルク寄りの混合でした、
たまに搾乳する程度になってから
先月のうちに産後1回目の生理がありました
そして、今日が産後2回目の生理が始まりました…
ミルクの人は母乳の人よりはじまるのが早いとは知ってましたが、産後1ヶ月ちょっとではじまるなんて思ってなかったので…
激しく動揺しました(笑)
量は多くもなく少なくもなく…😅
かなり、ザッとですがこんな感じです
妊娠する前(移植当日)から妊娠判明するまでの不思議体験?を次は記録がてら書きたいと思ってます😉
前回からあったことをザッと…
1月の中頃は一人でやっていけるか
不安で不安で…
精神的半泣き状態(笑)でした😅
2月に入り、自宅に戻ってきて
様々なことでケンカをして
内心、
ハラワタが煮えくり返るような状態でも
息子の寝顔に癒やされながら過ごしています。
先月の1ヶ月検診は、
待ち時間がやたら長かっただけで
他はあっさりでした
だいぶ先になりますが、
6ヶ月健診の予約だけをとって帰ってきました。(産後わりとすぐに小児科の先生から息子が停留精巣という疾患だとお話がありました、自然に治ることもあるようですが6ヶ月健診で治っていなかった場合、こども病院で診てもらうことになるそうです。)
あ、そうそう
この1ヶ月検診から毎週1回(同じ曜日)に
ビタミンKのシロップを飲ませるように
と指導を受けました
予定では3月のはじめの週でおわります。
2月のはじめの週で息子は生後2ヶ月になり、
1回目の予防接種を予約しました。
ヒブ、B型肝炎、小児用肺炎球菌と
ロタウイルスです
ロタだけが任意接種であまりの金額の高さに驚きました…
(今年の10月から定期、つまり無料💦)
予防接種当日、
何も知らない息子はニコニコでした
注射された時、
今までで聞いたことのないような甲高い泣き声で真っ赤になって泣き出してしまい、オロオロしてしまいました😖
来月の予防接種の予約をして帰りました
支払いはロタワクチンのみです。
産後の生理について…
私は今年のはじめ頃までは
ミルク寄りの混合でした、
たまに搾乳する程度になってから
先月のうちに産後1回目の生理がありました
そして、今日が産後2回目の生理が始まりました…
ミルクの人は母乳の人よりはじまるのが早いとは知ってましたが、産後1ヶ月ちょっとではじまるなんて思ってなかったので…
激しく動揺しました(笑)
量は多くもなく少なくもなく…😅
かなり、ザッとですがこんな感じです
妊娠する前(移植当日)から妊娠判明するまでの不思議体験?を次は記録がてら書きたいと思ってます😉

0