自然周期法でのIVF
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2018/07/02 22:30
5月から始めたIVFの治療。
私のクリニックは、自然周期法しか扱っておらず、排卵誘発を行なって自然の周期で治療しています。5月初めての採卵はなんと排卵済みで一つも採卵出来ませんでした。
悲しみをブログに綴らせてもらいましたが、
あれから
採卵出来なかったのですが、その日は卵管内人工受精に切り替えましょうとの事で、急遽違う治療を行いました。最悪のどん底にいた私ですが、救われた気がしました。
結果は全くダメ。まぁタイミング治療でずっとダメだったんだから無理だろうとは思ってました。
そして6月、採卵の周期。
クロミッドで卵胞を育て、いつもは一回育ってもしぼんでしまっていた卵ちゃんも、今回は順調に育ち、ゴナールと併用して卵が3つ育ちました😉
ただホルモンの値E2が1800ととても高くて、
今周期は移植は不可になりました。
採卵当日はまた排卵してしまっていないかとても不安で、しかも前回ダメだったので初めての採卵。不安と緊張でエラい精神状態。。😂
麻酔は取り扱わないクリニックなので、痛み止めの注射を希望しました😅
痛み止めの注射がめちゃくちゃ痛い😂
看護師さんに痛い!って叫んだら仕方ない!笑と言われてしまった。筋肉注射痛すぎる😂
痛み止めの注射のせいで頭クラクラ。でも緊張して心臓がバクバク。順番は4番目でした。
呼ばれて手術室に入り、台に寝かせられました。
怖い。。と思ったけど、
看護師さんが
「私の手を握っててください」と手を差し伸べてくれて、すごい心が救われました。
採卵の痛みは生理痛程度でした。痛み止めのおかげかなぁ。針をかき回されている?時が一番痛くてゔぅーと唸ってました。看護師さんが肩をさすってくれて、深呼吸したら痛みが和らぎました。
15分程度で終了。な、な、なんと卵3つ採卵予定が、9つも取れました😅
だからこんなに長かったんだと後で思ったわ😅 頑張った私。そう思いました😊
翌日培養士さん直通TELに電話して受精確認をしました。
9個のうち4つ受精。少ない…と感じてしまいますが、一つは初期胚で凍結、後の3つは胚盤胞まで育てるとの事でした。
何とか最悪の事態は免れたかなって感じです。
ああ。胚盤胞まで順調に何とか育ってくれ〜頼む〜〜6日にまた確認TELです。
自然周期法だとあまり卵の数は無いので、採卵を毎回やっている人もいるだろうに。本当にすごい。。IVFは大変だと聞いていたけど、本当に先の見えない治療。でも自分が望む限りは
その未来が輝かしいものだと信じて頑張ろうと思います。同じ治療をされてる方と是非お話ししたいです。親にも話せなくて、旦那さんしか話す相手がいなくて、誰にも相談出来ないので、この子宝ねっとに救われてます^ ^😍
世の中の体外を頑張っている人に幸せが訪れて欲しい。そう願うばかりです。
私のクリニックは、自然周期法しか扱っておらず、排卵誘発を行なって自然の周期で治療しています。5月初めての採卵はなんと排卵済みで一つも採卵出来ませんでした。
悲しみをブログに綴らせてもらいましたが、
あれから
採卵出来なかったのですが、その日は卵管内人工受精に切り替えましょうとの事で、急遽違う治療を行いました。最悪のどん底にいた私ですが、救われた気がしました。
結果は全くダメ。まぁタイミング治療でずっとダメだったんだから無理だろうとは思ってました。
そして6月、採卵の周期。
クロミッドで卵胞を育て、いつもは一回育ってもしぼんでしまっていた卵ちゃんも、今回は順調に育ち、ゴナールと併用して卵が3つ育ちました😉
ただホルモンの値E2が1800ととても高くて、
今周期は移植は不可になりました。
採卵当日はまた排卵してしまっていないかとても不安で、しかも前回ダメだったので初めての採卵。不安と緊張でエラい精神状態。。😂
麻酔は取り扱わないクリニックなので、痛み止めの注射を希望しました😅
痛み止めの注射がめちゃくちゃ痛い😂
看護師さんに痛い!って叫んだら仕方ない!笑と言われてしまった。筋肉注射痛すぎる😂
痛み止めの注射のせいで頭クラクラ。でも緊張して心臓がバクバク。順番は4番目でした。
呼ばれて手術室に入り、台に寝かせられました。
怖い。。と思ったけど、
看護師さんが
「私の手を握っててください」と手を差し伸べてくれて、すごい心が救われました。
採卵の痛みは生理痛程度でした。痛み止めのおかげかなぁ。針をかき回されている?時が一番痛くてゔぅーと唸ってました。看護師さんが肩をさすってくれて、深呼吸したら痛みが和らぎました。
15分程度で終了。な、な、なんと卵3つ採卵予定が、9つも取れました😅
だからこんなに長かったんだと後で思ったわ😅 頑張った私。そう思いました😊
翌日培養士さん直通TELに電話して受精確認をしました。
9個のうち4つ受精。少ない…と感じてしまいますが、一つは初期胚で凍結、後の3つは胚盤胞まで育てるとの事でした。
何とか最悪の事態は免れたかなって感じです。
ああ。胚盤胞まで順調に何とか育ってくれ〜頼む〜〜6日にまた確認TELです。
自然周期法だとあまり卵の数は無いので、採卵を毎回やっている人もいるだろうに。本当にすごい。。IVFは大変だと聞いていたけど、本当に先の見えない治療。でも自分が望む限りは
その未来が輝かしいものだと信じて頑張ろうと思います。同じ治療をされてる方と是非お話ししたいです。親にも話せなくて、旦那さんしか話す相手がいなくて、誰にも相談出来ないので、この子宝ねっとに救われてます^ ^😍
世の中の体外を頑張っている人に幸せが訪れて欲しい。そう願うばかりです。

7