子連れランチ
出産後
30代前半
2019/11/08 21:05
最近、今までは疎遠だった子連れランチに
誘ってもらう機会が増えたのですが、
今、魔の3ヵ月なのか?すごいグズグズで
泣いてしまって、大体抱っこして終わります😅
友人の同い年ママさんはみんな2人子供
いる感じで下の子が1〜2歳くらいです。
今日は、会社の同期とランチいってきたんですが、、
話題はふと3人目の話😅
1人目2人目が男の子だとどうしても女の子が欲しい!となり、3人目を考えてしまうとのこと。
1人の子が、
経済的にも年齢的にも2人で限界かなーと思うけど
避妊しなかったら出来ちゃうじゃんね?
みんなこういうのはどうしてるの??避妊するの?
私、妊娠しやすい体質なんだと思うんだよねー
と言ってました😅
何か…悪気は無いと思うんだけど😅
その質問と情報いるか?
普通の人は普通なら出来るよね?
みたいなスタンス
そういう感覚が何か引っかかって。
たぶん苦笑いだったと思います、私。
避妊しなければ簡単に出来る人なら
いつでも出来るんだから、
その分奇跡が赤ちゃんが
頑張っている人に
授かって欲しいです。
歪んでますね、私も。
誘ってもらう機会が増えたのですが、
今、魔の3ヵ月なのか?すごいグズグズで
泣いてしまって、大体抱っこして終わります😅
友人の同い年ママさんはみんな2人子供
いる感じで下の子が1〜2歳くらいです。
今日は、会社の同期とランチいってきたんですが、、
話題はふと3人目の話😅
1人目2人目が男の子だとどうしても女の子が欲しい!となり、3人目を考えてしまうとのこと。
1人の子が、
経済的にも年齢的にも2人で限界かなーと思うけど
避妊しなかったら出来ちゃうじゃんね?
みんなこういうのはどうしてるの??避妊するの?
私、妊娠しやすい体質なんだと思うんだよねー
と言ってました😅
何か…悪気は無いと思うんだけど😅
その質問と情報いるか?
普通の人は普通なら出来るよね?
みたいなスタンス
そういう感覚が何か引っかかって。
たぶん苦笑いだったと思います、私。
避妊しなければ簡単に出来る人なら
いつでも出来るんだから、
その分奇跡が赤ちゃんが
頑張っている人に
授かって欲しいです。
歪んでますね、私も。

3