【まとめ】二回目の採卵から顕微授精結果
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2019/11/06 00:24
D1...
CLに月経開始を報告、D2に予約
D2...
診察。卵胞は右小8個、左6個。
●ゴナールF150(注射)開始、D2〜D4まで3日間
●HMGフジ150(注射)を開始、D2〜D6まで5日間
●クロミッド50mg処方、D2〜D9まで8日間
※前回ゴナールFはD5〜D7まで、HMGフジはD8〜D12まで、クロミッドは前回と同じD2〜D9までの8日間分でした。
注射2種が前回と比べて早めのスタートです。
D5...
感染症検査のため5本分採血。
診察。卵胞は右小5個、左5個。小さい卵胞を含めると10個以上、特に大きい卵胞数個は13mm〜11mmまで育っている。
採卵予定日がD10〜D12にほぼ確定。
D7...
診察&エコー。
●HMGフジ(注射)をD7〜D10まで追加。
D9...
採血&診察。エコー、卵胞は右6個最大18mm、左8個最大17mm。
いつもよりエコーが長かった。
診察、血液検査問題なし。エコーの際に子宮内に初めてポリープがみつかったとのこと。
ポリープは様子見。 D12に採卵決定。
D11用にジクロNa処方。
●HMGフジ(注射)
●14時半にセトロタイド(注射)
D10...
●午前中にHMGフジ(注射)
●夜8時オビドレル(注射)
D11...
●ジクロNaを15時と23時に飲む
D12...
7時半に病院へ、静脈麻酔をして8時に採卵。
9時過ぎ頃?目がさめるが下腹部がどんよりした感じだったので二度寝(時計が手元になく時間が確認出来ず💧)。
受付より採卵準備期間〜採卵までの治療費が約35万で凍結卵1個につき¥5.500-追加されるとのこと。
10時前頃帰宅。
D13...14時半に培養士さんからtel、顕微受精の結果報告。15個採卵、成熟卵10個を培養中とのこと。
少し右の卵巣のあたりに腫れを感じる。微熱。
※来週の診察で最終的に凍結した初期胚や胚盤胞の数の報告があるはずなので、後日追記します。
CLに月経開始を報告、D2に予約
D2...
診察。卵胞は右小8個、左6個。
●ゴナールF150(注射)開始、D2〜D4まで3日間
●HMGフジ150(注射)を開始、D2〜D6まで5日間
●クロミッド50mg処方、D2〜D9まで8日間
※前回ゴナールFはD5〜D7まで、HMGフジはD8〜D12まで、クロミッドは前回と同じD2〜D9までの8日間分でした。
注射2種が前回と比べて早めのスタートです。
D5...
感染症検査のため5本分採血。
診察。卵胞は右小5個、左5個。小さい卵胞を含めると10個以上、特に大きい卵胞数個は13mm〜11mmまで育っている。
採卵予定日がD10〜D12にほぼ確定。
D7...
診察&エコー。
●HMGフジ(注射)をD7〜D10まで追加。
D9...
採血&診察。エコー、卵胞は右6個最大18mm、左8個最大17mm。
いつもよりエコーが長かった。
診察、血液検査問題なし。エコーの際に子宮内に初めてポリープがみつかったとのこと。
ポリープは様子見。 D12に採卵決定。
D11用にジクロNa処方。
●HMGフジ(注射)
●14時半にセトロタイド(注射)
D10...
●午前中にHMGフジ(注射)
●夜8時オビドレル(注射)
D11...
●ジクロNaを15時と23時に飲む
D12...
7時半に病院へ、静脈麻酔をして8時に採卵。
9時過ぎ頃?目がさめるが下腹部がどんよりした感じだったので二度寝(時計が手元になく時間が確認出来ず💧)。
受付より採卵準備期間〜採卵までの治療費が約35万で凍結卵1個につき¥5.500-追加されるとのこと。
10時前頃帰宅。
D13...14時半に培養士さんからtel、顕微受精の結果報告。15個採卵、成熟卵10個を培養中とのこと。
少し右の卵巣のあたりに腫れを感じる。微熱。
※来週の診察で最終的に凍結した初期胚や胚盤胞の数の報告があるはずなので、後日追記します。

7