初めての不妊検査②
一人目待ち
~20代
2018/06/04 21:27
緊張しながらも不妊検査したいと旦那に報告できた出来事から4日後、何事もなく生理が終わった。
そして広島市内にある竹中産婦人科へ初受診。
10時に受付をし、待ち時間もそんなになく診察室へ。
入ってすぐに先生と対面式の診察室でびっくりしたけど先生はとても口調穏やかで不妊治療の流れ等を説明していただいた。
問診のあとに子宮撮影。
映像で一緒に見ながらみえる形ひとつひとつ丁寧に教えてくださった。
子宮には異常がないと言われ次は卵管造影検査をしてレントゲンも撮るとの事。
“卵管造影検査”。
テレビやネット、職場の方から何度も聞いた言葉。
正直一番やってほしかった検査だったから明日受けましょうと言われて嬉しかった反面、異常があったら嫌だなあと複雑な気分。
診察が終わって家に帰ると旦那が「どうだった?何の検査したん?」と興味深々。
他人事じゃないのになあ(笑)
まあとにかく明日受ける造影検査はどんな風にするのか、どんな風に痛いのか気になって寝れるか心配…
初めて不妊検査をしてもらったけど先生も看護師さんもとても優しくて良い方ばかりでしたのでしばらくは竹中産婦人科でみてもらおうと思った一日でした。
そして広島市内にある竹中産婦人科へ初受診。
10時に受付をし、待ち時間もそんなになく診察室へ。
入ってすぐに先生と対面式の診察室でびっくりしたけど先生はとても口調穏やかで不妊治療の流れ等を説明していただいた。
問診のあとに子宮撮影。
映像で一緒に見ながらみえる形ひとつひとつ丁寧に教えてくださった。
子宮には異常がないと言われ次は卵管造影検査をしてレントゲンも撮るとの事。
“卵管造影検査”。
テレビやネット、職場の方から何度も聞いた言葉。
正直一番やってほしかった検査だったから明日受けましょうと言われて嬉しかった反面、異常があったら嫌だなあと複雑な気分。
診察が終わって家に帰ると旦那が「どうだった?何の検査したん?」と興味深々。
他人事じゃないのになあ(笑)
まあとにかく明日受ける造影検査はどんな風にするのか、どんな風に痛いのか気になって寝れるか心配…
初めて不妊検査をしてもらったけど先生も看護師さんもとても優しくて良い方ばかりでしたのでしばらくは竹中産婦人科でみてもらおうと思った一日でした。

0