5軒目 他院初診
一人目待ち
ART(体外受精など)
2023/03/14 15:29
2023.3.14(火)
3/14 他院初診(診療情報提供書有り)
6時台の列車で出発→9時前到着。
診察券作成に40分。
→タブレット問診
→看護師さんによる問診
→別の問診表に治療経過を詳細記入
→医師一人目による問診
ここで、夫染色体異常の事があるから、一番詳しい医師がその日いるそうで、ゲノム研究の専門医へと繋がることに。Dr.①もとても優しい。初診だから本来内診はないが、月経が来ないかもと別の産婦人科医から言われていることが気になっていることを伝えると、内診に。長い時間をかけて内診。結果、Dr.①の予測ではあるが、(採血してないから正確ではないけど)小さい卵胞のまま排卵したのではないか。内膜が下がってきていて13mmもある。今すぐ月経起こす薬が必要というよりは様子見でいいかも。腹水があるということは今まで指摘されたことはあるか。子宮内膜症もある等など。
その後、場所がないそうで、Dr.①とエコーの部屋でしばらく立ち話。今の日本の状況などを教えてくれる。
14:00過ぎ辺りに、本診察。
Dr.②T医師と、もう1人カルテ入力の為にDr.③が座っている。(医師2人体制)
メインのドクターが時間を割いて、自分の質問に全て回答。どれも非常に解りやすく納得。不安な気持ちまで払拭してくれました😢他院の方法も含め、違いはあるが、違いにもそれぞれ理由があること。今まで聞けなかった事、知らなかった事が分かりました✨
ただ、ここで治療は可能だけど、距離的な問題などを考えると悩みました。結論保留。選択肢は広がった。平等な目線で医療に真摯に向き合っている医師と話せて救われた気がしました😌
結局、自分の希望で、今後の為に、今足りない採血のみをして下さいました。何を選んでも、少しでもスムーズに進むようにとの先生の提案。5本取って、結果は次回。未来の予約も取って下さる先生✨
『今日みたいな待ち時間にならないようにするため!変更はいつでも可能ですから!今日遠方からよく来ましたよー。前泊ですか?もし採卵することになったとしても時間無理しないで!調整できるから。麻酔も静脈麻酔希望なら静脈麻酔でやります。この採血データとかコピーしたもの?無理しないで!こっちでコピーやスキャンするからこれは全部返します(もう1人のDr.③が一瞬でスキャン。終始笑顔な先生)。今日も気をつけて帰って下さいね。大変お待たせして申し訳ありませんでした。』
今の通院先では、大量な重要なデータでも自分でコピーしてきたもの以外は受け取ってもらえないので、色んな違いに驚き。
採血→自動会計後、バスで移動し、仲良くなったお友達とお茶彼女も検査や受診に来ていたのに、ずっと一緒にいてくれて、ただただ感謝🤍
以前、凍結精子にすると『半分死んだ精子』と、今の通院先で言われているし、同時に『3時間かけて輸送したものもどっちもどっち。ベストな状態ではやれない』と言われたのが引っ掛かります😢それも今日会えた先生に聞けば良かったですが、他院で言われた事を今日の先生は全否定はしないだろうし、質問多すぎてその辺は聞き忘れました😂
あとはZyMot等のオプションがないことかな。
他にも比較点があるだろうから再検討してみます。
今週末にはもう1軒検討中のクリニックへ行ってきます。
そこは初診でなく説明会だから、
個別に詳しい話までは聞けない気がしますが😊✨
3/14 他院初診(診療情報提供書有り)
6時台の列車で出発→9時前到着。
診察券作成に40分。
→タブレット問診
→看護師さんによる問診
→別の問診表に治療経過を詳細記入
→医師一人目による問診
ここで、夫染色体異常の事があるから、一番詳しい医師がその日いるそうで、ゲノム研究の専門医へと繋がることに。Dr.①もとても優しい。初診だから本来内診はないが、月経が来ないかもと別の産婦人科医から言われていることが気になっていることを伝えると、内診に。長い時間をかけて内診。結果、Dr.①の予測ではあるが、(採血してないから正確ではないけど)小さい卵胞のまま排卵したのではないか。内膜が下がってきていて13mmもある。今すぐ月経起こす薬が必要というよりは様子見でいいかも。腹水があるということは今まで指摘されたことはあるか。子宮内膜症もある等など。
その後、場所がないそうで、Dr.①とエコーの部屋でしばらく立ち話。今の日本の状況などを教えてくれる。
14:00過ぎ辺りに、本診察。
Dr.②T医師と、もう1人カルテ入力の為にDr.③が座っている。(医師2人体制)
メインのドクターが時間を割いて、自分の質問に全て回答。どれも非常に解りやすく納得。不安な気持ちまで払拭してくれました😢他院の方法も含め、違いはあるが、違いにもそれぞれ理由があること。今まで聞けなかった事、知らなかった事が分かりました✨
ただ、ここで治療は可能だけど、距離的な問題などを考えると悩みました。結論保留。選択肢は広がった。平等な目線で医療に真摯に向き合っている医師と話せて救われた気がしました😌
結局、自分の希望で、今後の為に、今足りない採血のみをして下さいました。何を選んでも、少しでもスムーズに進むようにとの先生の提案。5本取って、結果は次回。未来の予約も取って下さる先生✨
『今日みたいな待ち時間にならないようにするため!変更はいつでも可能ですから!今日遠方からよく来ましたよー。前泊ですか?もし採卵することになったとしても時間無理しないで!調整できるから。麻酔も静脈麻酔希望なら静脈麻酔でやります。この採血データとかコピーしたもの?無理しないで!こっちでコピーやスキャンするからこれは全部返します(もう1人のDr.③が一瞬でスキャン。終始笑顔な先生)。今日も気をつけて帰って下さいね。大変お待たせして申し訳ありませんでした。』
今の通院先では、大量な重要なデータでも自分でコピーしてきたもの以外は受け取ってもらえないので、色んな違いに驚き。
採血→自動会計後、バスで移動し、仲良くなったお友達とお茶彼女も検査や受診に来ていたのに、ずっと一緒にいてくれて、ただただ感謝🤍
以前、凍結精子にすると『半分死んだ精子』と、今の通院先で言われているし、同時に『3時間かけて輸送したものもどっちもどっち。ベストな状態ではやれない』と言われたのが引っ掛かります😢それも今日会えた先生に聞けば良かったですが、他院で言われた事を今日の先生は全否定はしないだろうし、質問多すぎてその辺は聞き忘れました😂
あとはZyMot等のオプションがないことかな。
他にも比較点があるだろうから再検討してみます。
今週末にはもう1軒検討中のクリニックへ行ってきます。
そこは初診でなく説明会だから、
個別に詳しい話までは聞けない気がしますが😊✨

5