5回目栄養採血
一人目待ち
ART(体外受精など)
2022/10/24 16:38
■栄養採血5回目
1回目は、2022.1.20(内科クリニック)
・25 OH V.D:41.7⇒45.3⇨49.7→48.3⇉49.0
・Cu︰102μg/dL(70〜130)⇒99⇨165→126⇉127
・Zn︰111μg/dL(80〜130)⇒96⇨96→93⇉103
・Fe︰125μg/dL⇒100⇨108→75⇉90
・フェリチン︰15.7⇒22.5⇨27.7→56.5⇉79.5◎
・LDL-C︰163⇒160⇨155→181⇉169
・T-Cho︰257mg/dL(150〜219)⇒257
・WBC:7500(3500〜9100)⇒10900⇨9700
・TG(中性脂肪):113⇒147→80⇉107
※2回目⇒3/17.18 3回目⇨6/2.3
4回目→7/28.29 5回目⇉10/13.14
フェリチンが15→80に!貯蔵鉄up✨
隠れ貧血から脱出できたかな😊
内科医のコメント『安定!』
山を走ってもあまり疲れを感じず。
でも心は常にモヤモヤ、ネガティブ😢
解析結果待ち、長すぎる💦国内なのに😂
最近はアメリカに検査依頼してる病院も多い印象。
できればもうちょい銅を下げたいな😅
どうしたらいいんだろう。。
最近眠れなくて、鍼灸で吸い玉や鍼やってもらいました。
前少し効果あったので。血流改善✨
お休み周期…10/14 インフルエンザワクチン&
オミクロン株対応コロナワクチン4回目接種。
(接種当日〜悪寒・頭痛・全身倦怠感
・発熱・筋肉痛、夜間大量の発汗)
4月から医療費が高くなり、1回100万以上の治療費がかかっていましたが、助成金でほとんど出るかもとの事。諦めなくてよかった。PGTも今回でやめることを考えていましたが、もう1回できるかなと検討中。せっかく日本が変わっていくなら、治療をしているみんなに恩恵があるような制度に変わっていくといいなと思います。
栄養採血で、妊娠しやすい身体に近付いていってると思い込みます。今まではフェリチンなんて気にもせず、献血してました😂あとは凍結中の5個の胚盤胞が、移植できる胚かどうか。解析結果を知るのが怖い。40個ではダメだった。しかしこんなにやったから後悔はしないはず。体外を始めた頃は想像もしなかった沼のようなきつい治療を受けて気付けた事もあった。自分自身の健康も見直す事ができた。
妊娠を希望する人達がどんなに苦しんで、色んな思いで毎日を過ごしてるかも、体験することで少し分かった気がする。逆に言うと、経験しないことには理解は難しいと感じる。励まし合う仲間に救われます😊
#1人目妊活 #顕微授精
1回目は、2022.1.20(内科クリニック)
・25 OH V.D:41.7⇒45.3⇨49.7→48.3⇉49.0
・Cu︰102μg/dL(70〜130)⇒99⇨165→126⇉127
・Zn︰111μg/dL(80〜130)⇒96⇨96→93⇉103
・Fe︰125μg/dL⇒100⇨108→75⇉90
・フェリチン︰15.7⇒22.5⇨27.7→56.5⇉79.5◎
・LDL-C︰163⇒160⇨155→181⇉169
・T-Cho︰257mg/dL(150〜219)⇒257
・WBC:7500(3500〜9100)⇒10900⇨9700
・TG(中性脂肪):113⇒147→80⇉107
※2回目⇒3/17.18 3回目⇨6/2.3
4回目→7/28.29 5回目⇉10/13.14
フェリチンが15→80に!貯蔵鉄up✨
隠れ貧血から脱出できたかな😊
内科医のコメント『安定!』
山を走ってもあまり疲れを感じず。
でも心は常にモヤモヤ、ネガティブ😢
解析結果待ち、長すぎる💦国内なのに😂
最近はアメリカに検査依頼してる病院も多い印象。
できればもうちょい銅を下げたいな😅
どうしたらいいんだろう。。
最近眠れなくて、鍼灸で吸い玉や鍼やってもらいました。
前少し効果あったので。血流改善✨
お休み周期…10/14 インフルエンザワクチン&
オミクロン株対応コロナワクチン4回目接種。
(接種当日〜悪寒・頭痛・全身倦怠感
・発熱・筋肉痛、夜間大量の発汗)
4月から医療費が高くなり、1回100万以上の治療費がかかっていましたが、助成金でほとんど出るかもとの事。諦めなくてよかった。PGTも今回でやめることを考えていましたが、もう1回できるかなと検討中。せっかく日本が変わっていくなら、治療をしているみんなに恩恵があるような制度に変わっていくといいなと思います。
栄養採血で、妊娠しやすい身体に近付いていってると思い込みます。今まではフェリチンなんて気にもせず、献血してました😂あとは凍結中の5個の胚盤胞が、移植できる胚かどうか。解析結果を知るのが怖い。40個ではダメだった。しかしこんなにやったから後悔はしないはず。体外を始めた頃は想像もしなかった沼のようなきつい治療を受けて気付けた事もあった。自分自身の健康も見直す事ができた。
妊娠を希望する人達がどんなに苦しんで、色んな思いで毎日を過ごしてるかも、体験することで少し分かった気がする。逆に言うと、経験しないことには理解は難しいと感じる。励まし合う仲間に救われます😊
#1人目妊活 #顕微授精

8