5回目移植判定日 正常胚陰性
一人目待ち
ART(体外受精など)
2023/08/21 02:43
2023.8.3(木)【5回目移植判定日】
BT11 診察 Y口先生
『残念ながらね…hCG 0.6。元気なNormal胚だったのにね…。正常胚着床不全→次回は、ステロイドもっと長期使用、g-csf、ピシバニールかな。SEETじゃ無理なのかも。プロバイオティクスは使っているかな?チラーヂンS 37.5μgとメトホルミン、カベルゴリン、V.Dは継続で。』
今回周期 162万
転院後半年 422万+遠方交通費やサプリ等
(PGT採卵3回+移植1回)PGTのため保険通算0回
44,000円のg-csfやステロイド、ピシバニールも自分の場合にはあまり効果が期待できなさそうと感じた。内膜肥厚しないわけではないから。ただもう感覚はバグっていて決断力も乏しくなっているため、Dr.が言ったことくらいやらないといけない気がしてする。最後の治療になるかもしれない。先の事さえ考えがまとまらない状態。ステロイドって耐糖能悪化させるような…もう3箱目のメトホルミンを購入し、複雑。biopsyのダメージや凍結に弱ったのか、移植後早期に分割停止したのか、分からない。正常胚でも5割の出生率。
g-csfとDr.からは言われた気がするけど、
gm-csfもあった💦はぁ分からん笑
やった方、どうでしたか?
美味しいものでも食べてきてねと友人は励ましてくれましたが、全く食欲なく、そのまま他院へハシゴ。それから数日経っても感情は戻らないまま、食欲もなく。
誕生日が来て、また1つ歳を重ねました。治療して5年。もっと長く戦ってる方々もいますね😢会社員後にまた学生をやってた時に一緒に乗り越えた友達がBirthdayのお祝いしてくれたり、何年か先また一緒に働こう!と言ってくれました。自分は糖質制限が必要な患者だけど、ケーキも2回いただき、美味しかったです💕運動量は減ったから体重は減る事はなくBMIは20から下がらないまま。不眠も改善しないため、生殖専門医OKの多剤眠剤服用し少し眠り、5時前の早朝ウォーキングだけ時々しています。やっと大量の薬をやめられる!
8/8 CD1
内服終了から5日後に月経。
出血多量で5日間程度。
ウトロ単独であればいつも4日後に月経来ていたけど、ルトラールも1日3回+ウトロ4Tだからか、ゆっくりな印象。
8/10 CD3
6回目自費移植周期開始の受診。
内診 D井先生
診察 T谷先生
内膜3.9mmでしっかり剥がれていてOK。
しかしP4が2.02もあり、移植周期開始できず、後日再診予定に。(交通費無駄にかかる😂)
Dr.『次の移植が上手くいく確率は奇跡かな』
segmental mosaicだけど、確かに正常胚移植でも着床すらしていない。5%以下より低い、奇跡という言われ方に凹む。
日常生活はしていて、久々に会った姪っ子達にパワーを貰ったけど、不妊治療のことは考える気力がなく、遠方通院が遠く感じる感覚になり、SNSも開けず、といった状態でした。DMとかくれてた方々ごめんなさい💦返します!ありがとうございます😭
8/13 CD6
内診 なし
診察 M林先生
P4は、0.67に下がっていて、移植周期開始。
また明日から大量の薬剤漬けに戻る。
『P4高かった理由?分かりません。よくあることですから😊ピシバニール今日でもいいですよ。』
●ピシバニール O原診療部長。
処置室のBedで待ってると先生とナース登場。先生もBedに座り、複数箇所刺してる最中、『痛いですか!痛くない人はいないので💦大丈夫すか!』と聞かれる。
体感としては血管痛が強く、10箇所に刺している。
発熱や注射後1週間は痛みや痒みあるが日に日に和らぐ。
8/20(日) CD13
内診 O西先生(初めましての先生)
診察 T谷先生(ピンクマスクセミロング金太郎先生)
E2 160.2(140以上でOK)
P4 0.61 内膜 10.2(6日間内服後)
●G-CSF子宮内注入法 G藤先生
引っ掛かりがあるのか今回も時間を要する。tubeが入っていかない。先生、丁寧に声掛けしてくれ、気分不快の有無等確認しながら進めて下さる。次の金曜はG藤先生はいないし、移植が怖くなってくる。何とかなれ〜😆(ハチワレ風w)
本日会計 88,001円
BT11 診察 Y口先生
『残念ながらね…hCG 0.6。元気なNormal胚だったのにね…。正常胚着床不全→次回は、ステロイドもっと長期使用、g-csf、ピシバニールかな。SEETじゃ無理なのかも。プロバイオティクスは使っているかな?チラーヂンS 37.5μgとメトホルミン、カベルゴリン、V.Dは継続で。』
今回周期 162万
転院後半年 422万+遠方交通費やサプリ等
(PGT採卵3回+移植1回)PGTのため保険通算0回
44,000円のg-csfやステロイド、ピシバニールも自分の場合にはあまり効果が期待できなさそうと感じた。内膜肥厚しないわけではないから。ただもう感覚はバグっていて決断力も乏しくなっているため、Dr.が言ったことくらいやらないといけない気がしてする。最後の治療になるかもしれない。先の事さえ考えがまとまらない状態。ステロイドって耐糖能悪化させるような…もう3箱目のメトホルミンを購入し、複雑。biopsyのダメージや凍結に弱ったのか、移植後早期に分割停止したのか、分からない。正常胚でも5割の出生率。
g-csfとDr.からは言われた気がするけど、
gm-csfもあった💦はぁ分からん笑
やった方、どうでしたか?
美味しいものでも食べてきてねと友人は励ましてくれましたが、全く食欲なく、そのまま他院へハシゴ。それから数日経っても感情は戻らないまま、食欲もなく。
誕生日が来て、また1つ歳を重ねました。治療して5年。もっと長く戦ってる方々もいますね😢会社員後にまた学生をやってた時に一緒に乗り越えた友達がBirthdayのお祝いしてくれたり、何年か先また一緒に働こう!と言ってくれました。自分は糖質制限が必要な患者だけど、ケーキも2回いただき、美味しかったです💕運動量は減ったから体重は減る事はなくBMIは20から下がらないまま。不眠も改善しないため、生殖専門医OKの多剤眠剤服用し少し眠り、5時前の早朝ウォーキングだけ時々しています。やっと大量の薬をやめられる!
8/8 CD1
内服終了から5日後に月経。
出血多量で5日間程度。
ウトロ単独であればいつも4日後に月経来ていたけど、ルトラールも1日3回+ウトロ4Tだからか、ゆっくりな印象。
8/10 CD3
6回目自費移植周期開始の受診。
内診 D井先生
診察 T谷先生
内膜3.9mmでしっかり剥がれていてOK。
しかしP4が2.02もあり、移植周期開始できず、後日再診予定に。(交通費無駄にかかる😂)
Dr.『次の移植が上手くいく確率は奇跡かな』
segmental mosaicだけど、確かに正常胚移植でも着床すらしていない。5%以下より低い、奇跡という言われ方に凹む。
日常生活はしていて、久々に会った姪っ子達にパワーを貰ったけど、不妊治療のことは考える気力がなく、遠方通院が遠く感じる感覚になり、SNSも開けず、といった状態でした。DMとかくれてた方々ごめんなさい💦返します!ありがとうございます😭
8/13 CD6
内診 なし
診察 M林先生
P4は、0.67に下がっていて、移植周期開始。
また明日から大量の薬剤漬けに戻る。
『P4高かった理由?分かりません。よくあることですから😊ピシバニール今日でもいいですよ。』
●ピシバニール O原診療部長。
処置室のBedで待ってると先生とナース登場。先生もBedに座り、複数箇所刺してる最中、『痛いですか!痛くない人はいないので💦大丈夫すか!』と聞かれる。
体感としては血管痛が強く、10箇所に刺している。
発熱や注射後1週間は痛みや痒みあるが日に日に和らぐ。
8/20(日) CD13
内診 O西先生(初めましての先生)
診察 T谷先生(ピンクマスクセミロング金太郎先生)
E2 160.2(140以上でOK)
P4 0.61 内膜 10.2(6日間内服後)
●G-CSF子宮内注入法 G藤先生
引っ掛かりがあるのか今回も時間を要する。tubeが入っていかない。先生、丁寧に声掛けしてくれ、気分不快の有無等確認しながら進めて下さる。次の金曜はG藤先生はいないし、移植が怖くなってくる。何とかなれ〜😆(ハチワレ風w)
本日会計 88,001円

6