5回目PGT-A採卵周期(転院)
一人目待ち
ART(体外受精など)
2022/12/18 06:17

2022.12.18(日)【5回目採卵周期 PGT-A】
■11/11 D38、月経10日遅れている為、遠方のメインCLと提携している市内の産婦人科受診。ルトラール2T/5日分処方される。ルトラールで月経来るようにするのは初めて。こんなに遅れたのも初めて。オミクロンワクチン接種後の月経遅延かなと思っていました。Dr.は、前回のOHSSの影響かもとの事。内膜はしっかり肥厚。
11/11〜11/15までルトラール内服
→3日後の11/18(D45)月経 D1(初日から鮮血多量)
■D5の11/22〜12/12までプラノバール21T内服
・カベルゴリン1Tも継続/火曜(定期採血済み)
■乳腺外科11/28定期follow
左囊胞変わらず、問題無し。
乳腺外科専門医「乳腺の事はこちらでフォローするから不妊治療頑張ってね😊今頑張ってることは報われると思う」優しい😂40代の先生達、だいたい優しいので好きです😢不妊治療じゃない病院で癒されてる💦不妊治療のCLはストレスのみ。
■12/10 他院の説明会へ
通院先の臨床遺伝専門医からはもうPGT-Aの金銭的負担の大きさや身体の負担から治療やめようと言われましたが、まだ諦められない。気持ちがとても辛いまま。迷走して、最近開院した他院で保険適用でもしてみてまた流産になっても、何もしないよりはいいかもと思ったりしました。でも距離的には、今のCLより更に少しだけ遠い、片道2時間💨積雪があったら通う気がしない😂それでも良さそうなCL。院長も有名CLから来た40代前半!しかしその院長からは「これだけの治療を既にやってきてるから、正直もうこの県含め近隣県では無理!もっと精子選別の高度な技術があるCLに行く必要がある!day3以降の失速が顕著、ZyMotやIMSI、PICSIフル。染色体検査も旦那さん異常有り、PGT-Aに進んでから移植できてないですよね!」と誠実で熱いアドバイスを貰いました。
■12/12 転院 夫婦でRCO来院
特急列車で片道2時間!今までより身体的には楽。
男性外来と女性外来を初診→お互いフル検査
夫婦染色体検査結果やPOC等のコピーを提出。
PGT-Aについてはやるべきとの事(GOD)
前院と同様、タイムラプス分割3日目に透明帯一部開口処理→day5生検→ラボや期間は不明。
ZyMot・IMSI・PICSIフルでやるそう。
AMHや25OH.VD、銅亜鉛は持参した検査結果を採用してくれる様子。その他採血全てやり直し。(会計34,215円)
■12/16 D1 消退出血→CL予約
■12/17 D2 AM 採卵周期受診
FSH 6.7 LH 2.3 E2 <20 P 0.87
GOD「ホルモン値はどれも良いです」
右3.2(2個) 左28.7cc(チョコしか見えず)
・クロミッド50mg1T+エナルモンデポー1A+フォルリモン150+uFSHあすか75+ルトラール2mg1T(臀部でも腹部でも30Gで45°皮下注OK)以上打ち帰り。翌日以降は自己注射。
(過去4回前院では、
フェリングとフジ600単位を23Gで臀部筋肉注射)
・TSH 4.27(基準値0.35〜2.50μU/mL)
→チラーヂンS錠25μg 1T/朝食後1日1回
・Tテストステロン10(基準値20〜100)
→エナルモンデポー(採卵周期1回打てばOK)
副作用調べたら、回復しがたい嗄声・回復しがたい多毛😅男性ホルモン療法ですね。打ってる方いますか?
・DHEAs 201(200以上あるのでサプリ処方なし)
←これも嗄声とかありますね💦
・WBC 9,900 これについてはDr.より指摘されたけど、元々高値で、18,000の時とかある。過去に遺伝子検査した時の結果コピーを持参しよう。CRP等は正常値内。その他感染症関係は夫婦共に異常無し。梅毒も測るんですね。
(会計43,578円全自費)
・同意書10枚次回持参😂PGT確認シート一式も
(全て目を通したが、どれも分かり易い説明文章)
やはり薬剤不足が全国的に深刻な様子。
この少ない刺激でPGT-Aをやるのか😢
左卵巣はチョコしか見えてないし。
でも今やれることをやる✨
朝、エナルモンデポー打った臀部が痒くて覚醒
チラーヂンって、調べると内服タイミングは朝食前空腹時と出てきますが、皆さんどうですか?亜鉛との同時摂取は吸収阻害。
母も昔からずっと飲んでる薬だから聞いてみようかな。
そんなこんなで転院して採卵周期入りました。
色んな不安はあるけど、何も行動せず、2年後くらいに後悔するよりは、今しか出来ないことにトライしようと思いました。色々犠牲はあるけど、免疫ついてる😂何もできなくて苦しかった時期より今は明るいです。
色々相談に乗ってくれた友人達に本当に感謝✨
もうすぐ年末だけど、皆さん体調崩さないように、日々頑張っている自分のことも労りましょう💕
長文を読んで下さった方、ありがとうございました😌
#1人目妊活 #顕微授精
■11/11 D38、月経10日遅れている為、遠方のメインCLと提携している市内の産婦人科受診。ルトラール2T/5日分処方される。ルトラールで月経来るようにするのは初めて。こんなに遅れたのも初めて。オミクロンワクチン接種後の月経遅延かなと思っていました。Dr.は、前回のOHSSの影響かもとの事。内膜はしっかり肥厚。
11/11〜11/15までルトラール内服
→3日後の11/18(D45)月経 D1(初日から鮮血多量)
■D5の11/22〜12/12までプラノバール21T内服
・カベルゴリン1Tも継続/火曜(定期採血済み)
■乳腺外科11/28定期follow
左囊胞変わらず、問題無し。
乳腺外科専門医「乳腺の事はこちらでフォローするから不妊治療頑張ってね😊今頑張ってることは報われると思う」優しい😂40代の先生達、だいたい優しいので好きです😢不妊治療じゃない病院で癒されてる💦不妊治療のCLはストレスのみ。
■12/10 他院の説明会へ
通院先の臨床遺伝専門医からはもうPGT-Aの金銭的負担の大きさや身体の負担から治療やめようと言われましたが、まだ諦められない。気持ちがとても辛いまま。迷走して、最近開院した他院で保険適用でもしてみてまた流産になっても、何もしないよりはいいかもと思ったりしました。でも距離的には、今のCLより更に少しだけ遠い、片道2時間💨積雪があったら通う気がしない😂それでも良さそうなCL。院長も有名CLから来た40代前半!しかしその院長からは「これだけの治療を既にやってきてるから、正直もうこの県含め近隣県では無理!もっと精子選別の高度な技術があるCLに行く必要がある!day3以降の失速が顕著、ZyMotやIMSI、PICSIフル。染色体検査も旦那さん異常有り、PGT-Aに進んでから移植できてないですよね!」と誠実で熱いアドバイスを貰いました。
■12/12 転院 夫婦でRCO来院
特急列車で片道2時間!今までより身体的には楽。
男性外来と女性外来を初診→お互いフル検査
夫婦染色体検査結果やPOC等のコピーを提出。
PGT-Aについてはやるべきとの事(GOD)
前院と同様、タイムラプス分割3日目に透明帯一部開口処理→day5生検→ラボや期間は不明。
ZyMot・IMSI・PICSIフルでやるそう。
AMHや25OH.VD、銅亜鉛は持参した検査結果を採用してくれる様子。その他採血全てやり直し。(会計34,215円)
■12/16 D1 消退出血→CL予約
■12/17 D2 AM 採卵周期受診
FSH 6.7 LH 2.3 E2 <20 P 0.87
GOD「ホルモン値はどれも良いです」
右3.2(2個) 左28.7cc(チョコしか見えず)
・クロミッド50mg1T+エナルモンデポー1A+フォルリモン150+uFSHあすか75+ルトラール2mg1T(臀部でも腹部でも30Gで45°皮下注OK)以上打ち帰り。翌日以降は自己注射。
(過去4回前院では、
フェリングとフジ600単位を23Gで臀部筋肉注射)
・TSH 4.27(基準値0.35〜2.50μU/mL)
→チラーヂンS錠25μg 1T/朝食後1日1回
・Tテストステロン10(基準値20〜100)
→エナルモンデポー(採卵周期1回打てばOK)
副作用調べたら、回復しがたい嗄声・回復しがたい多毛😅男性ホルモン療法ですね。打ってる方いますか?
・DHEAs 201(200以上あるのでサプリ処方なし)
←これも嗄声とかありますね💦
・WBC 9,900 これについてはDr.より指摘されたけど、元々高値で、18,000の時とかある。過去に遺伝子検査した時の結果コピーを持参しよう。CRP等は正常値内。その他感染症関係は夫婦共に異常無し。梅毒も測るんですね。
(会計43,578円全自費)
・同意書10枚次回持参😂PGT確認シート一式も
(全て目を通したが、どれも分かり易い説明文章)
やはり薬剤不足が全国的に深刻な様子。
この少ない刺激でPGT-Aをやるのか😢
左卵巣はチョコしか見えてないし。
でも今やれることをやる✨
朝、エナルモンデポー打った臀部が痒くて覚醒
チラーヂンって、調べると内服タイミングは朝食前空腹時と出てきますが、皆さんどうですか?亜鉛との同時摂取は吸収阻害。
母も昔からずっと飲んでる薬だから聞いてみようかな。
そんなこんなで転院して採卵周期入りました。
色んな不安はあるけど、何も行動せず、2年後くらいに後悔するよりは、今しか出来ないことにトライしようと思いました。色々犠牲はあるけど、免疫ついてる😂何もできなくて苦しかった時期より今は明るいです。
色々相談に乗ってくれた友人達に本当に感謝✨
もうすぐ年末だけど、皆さん体調崩さないように、日々頑張っている自分のことも労りましょう💕
長文を読んで下さった方、ありがとうございました😌
#1人目妊活 #顕微授精

9