消退出血→2回目採卵周期へ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2021/11/09 11:35
プラノバールを21日間内服し、4日後の11月9日に消退出血(D1)カウフマンの方が確実に卵巣休める気がしますが、プラノバール派のクリニックなので💦
D3から2回目採卵周期に入ります。
AMHは年齢平均値よりかなり良くないですが、おそらくまた高刺激でしょう。卵巣が反応出来るのかな。
卵子の質の老化を少しでも止めるために様々なサプリを取り入れたり、食事改善や毎日有酸素運動1時間以上、睡眠等も工夫しましたが、前回採卵から1年が経過しています。前回は15個取れて、day5胚盤胞は2個。2個移植して心拍確認後稽留流産でした。胚盤胞ができても着床前診断していないので30代後半だと8割は染色体異常。PGT-Aの遺伝カウンセリングは受けましたが、まだ対象でないためできません。誰にでもデフォルトで行っているクリニックも沢山ありますが、私の通院先は現在臨床研究対象医療機関なので、縛りが多いです。それも来月で終わりと発表されましたね。しかし予想通り、流産2回連続等の縛りはそのままのようです。アメリカのように採卵とセットにしたらもっと生児獲得率上がる気がします。陰性や流産を繰り返すのは身体への負担が大きく、時間を無駄にしてしまいますし、金銭的・精神的にも追い詰められると思います。PGT-A正常胚ならば妊娠率は6割です。日本では精度自体に80〜95%と差があるようですが。培養士さんの胚生検技術ですね。
と嘆いても現実や制度は変わらないですし、今の自分に出来る事を頑張ろう😄
まだ採卵できるだけで有り難い😂環境も整っている。
遠方への頻回な通院は辛いけど、飛行機通院してる方々までいらっしゃる。泣き言は治療を諦めてから。いや、今泣き言言ってますね😖お目汚しすいません😭助成金制度がある3月までに少しでも治療を進めたい。結局6回使えないまま終わります。保険適用ってみんなが得なんでしょうか?例えば体外1クール60万かかると仮定→現行ならば持ち出しは10万のみ(交通費や判定日後の投薬等は除外)。しかし保険適用になったら少なくとも18万は自費です。今より高くなります。高度生殖医療の質が下がる懸念やオーダーメイド治療も難しくなるような気がします。年齢制限も現行通りでしょう。でも菅さんの所得制限撤廃のお陰で助かったのは確か。ありがとう✨
諦めるその時まで、もがきながら走り抜けよう。
過去を悔やむより、今出来る事を😊
【取り入れたサプリ】
レスベラトロール、メラトニン、L-カルニチン、ミオイノシトール、コエンザイムQ10、タウリン散98、αリポ酸、プラセンタ、ω3、V.D、V.C、マカ亜鉛、エレビット、PQQなど
なるべく含有量の高い吸収率の良いものを選びました。
D3から2回目採卵周期に入ります。
AMHは年齢平均値よりかなり良くないですが、おそらくまた高刺激でしょう。卵巣が反応出来るのかな。
卵子の質の老化を少しでも止めるために様々なサプリを取り入れたり、食事改善や毎日有酸素運動1時間以上、睡眠等も工夫しましたが、前回採卵から1年が経過しています。前回は15個取れて、day5胚盤胞は2個。2個移植して心拍確認後稽留流産でした。胚盤胞ができても着床前診断していないので30代後半だと8割は染色体異常。PGT-Aの遺伝カウンセリングは受けましたが、まだ対象でないためできません。誰にでもデフォルトで行っているクリニックも沢山ありますが、私の通院先は現在臨床研究対象医療機関なので、縛りが多いです。それも来月で終わりと発表されましたね。しかし予想通り、流産2回連続等の縛りはそのままのようです。アメリカのように採卵とセットにしたらもっと生児獲得率上がる気がします。陰性や流産を繰り返すのは身体への負担が大きく、時間を無駄にしてしまいますし、金銭的・精神的にも追い詰められると思います。PGT-A正常胚ならば妊娠率は6割です。日本では精度自体に80〜95%と差があるようですが。培養士さんの胚生検技術ですね。
と嘆いても現実や制度は変わらないですし、今の自分に出来る事を頑張ろう😄
まだ採卵できるだけで有り難い😂環境も整っている。
遠方への頻回な通院は辛いけど、飛行機通院してる方々までいらっしゃる。泣き言は治療を諦めてから。いや、今泣き言言ってますね😖お目汚しすいません😭助成金制度がある3月までに少しでも治療を進めたい。結局6回使えないまま終わります。保険適用ってみんなが得なんでしょうか?例えば体外1クール60万かかると仮定→現行ならば持ち出しは10万のみ(交通費や判定日後の投薬等は除外)。しかし保険適用になったら少なくとも18万は自費です。今より高くなります。高度生殖医療の質が下がる懸念やオーダーメイド治療も難しくなるような気がします。年齢制限も現行通りでしょう。でも菅さんの所得制限撤廃のお陰で助かったのは確か。ありがとう✨
諦めるその時まで、もがきながら走り抜けよう。
過去を悔やむより、今出来る事を😊
【取り入れたサプリ】
レスベラトロール、メラトニン、L-カルニチン、ミオイノシトール、コエンザイムQ10、タウリン散98、αリポ酸、プラセンタ、ω3、V.D、V.C、マカ亜鉛、エレビット、PQQなど
なるべく含有量の高い吸収率の良いものを選びました。

3