FT(卵管鏡下卵管形成術)
一人目待ち
30代前半
人工授精
2018/05/28 22:29
今日FTをしてきました。
前回GW中の排卵と病院が休みが重なりそうだったので、自分等で排卵検査薬を使用しながら、タイミングをとってみました。
案の定リセット😅
次の人工授精4回目ので病院に行った際に、今後の治療方針とか、今の悩みとか聞いて貰いました。
自分等で排卵検査薬使ってタイミングとった時に、これはちゃんとタイミングあったな!っていう自信もあったけど、撃沈。
それから、このまま人工授精4回目しても妊娠しないんじゃ?って言う不安が襲ってきて…
人工授精は卵子の質が分かるわけじゃない。
このまま続けていいのか?
すぐに体外受精へステップアップした方がいいのか?
とか、今までにない不安が押し寄せてきて、仕事も集中出来ないまでに…😂
治療最初の時に、卵管造影をして、その時左側がやや詰まり気味かな?って言われたぐらいで、すぐにFTをしなくちゃいけないって訳でもなく(¯—¯٥)
このまま人工授精してたら出来るだろうと安易に思ってたら、出来ない。
先生に聞いてみたら、人工授精は最低5回まで。それ以上して出来る人は少ないみたい。
だから5回を目安にして、次のステップアップを勧めてるとか。
私の場合、これといった原因が今のとこ分からないし、主人の方も原因が今のとこない。
だとすると、卵管のやや詰まり気味が今のとこ問題になるんかな?
先生は、ステップアップするのであれば、1回FTをしてみてもいいかもと
卵管造影だけでは完全に分からない部分もあるらしく、FTではっきり分かる部分もあるらしく
体外受精へステップアップする前に、FTを両側してみて、残りあと2回人工授精して、その間に体外受精の勉強会へ参加してみようって、先生と話しして決めた!
そして、今日急遽FTすることに
朝の9時30分には病院へ行って、産婦人科の病棟へ移動して4人部屋で待機。
手術するまでに、点滴やら座薬を入れて横になって、11時過ぎ初めて手術室へ😖
手術台に横になって、ずっと天井見てたけど、不安でしかないし、心拍数の音が段々速くなってる(笑)
これかなり緊張してるな😥
看護婦さんも、声掛けしてくれながら大丈夫ですよーって。
凄く心強い! でも怖い!
主治医の先生来て、麻酔投与
急に物凄い船酔いみたいな、脳みそが左右に振られてる感覚が襲ってきて、気持ち悪いのか訳分からん症状。
段々意識遠のくけど、あれ?? まだ意識はっきりしてるし、周りの声が分かる😲
処置してるから、鈍痛らしき痛みあるし目をパチパチさしてたら、先生が麻酔追加って(笑)
暫くしたら、少しの間意識飛んでたけど、最後の方はまた意識はっきりしてきて、ストレッチャーに移されてた😅
15分、20分くらいで手術自体終わったみたいで、後はベットで麻酔が完全に覚めるまで寝て下さいって。
どのくらい寝てたか分からないけど、トイレ行きたいなーっていう夢を見た気がする(笑)
目が覚めて、トイレ行く時に看護婦さん呼ばないといけなかったみたいだけど、完全に忘れてて一人で病室にあったトイレへ。
立った時に少しふらついたけど、後はスタスタ歩けたし、かなり平気だったかな😂
長ーいガーゼらしきものが入れられてたけど、出血を止めるものだと思ったから、そのまま放置して、またベットで休んでたら、看護婦さんが来て、トイレ大丈夫ですか?って💦
さっき目覚めた時に行っちゃいましたって言うたら、大丈夫でした?って心配されて、ガーゼは?って聞かれたから、そのまま放置してますって言うたら、手術後の最初のトイレの時にガーゼを取るみたいやって、次トイレ行った時に取っといて下さいって(笑)
無理したら駄目ですよって、言われた(笑)
2時30までは、ゆっくり休んでて下さいって言われたけど、同じ相部屋の人もFTしたみたいで、手術室から帰って来て、ずっと過呼吸気味の息遣いで、うなされてた😲
その声が気になって、寝れない😱
人によって麻酔の効きって違うのね。
私かなり平気だったから、ちょっと驚いたな
3時に先生の話があるみたいで、それまで携帯イジイジして、そろそろ服に着替えて、主人に移動するよって連絡して看護婦さん呼んで、また不妊外来の方へ移動
治療の結果を主人と聞くことに
最初の卵管造影は左側がやや詰まり気味だったけど、両側FTしてみて、右側も途中狭くなってたみたい。
途中から狭くなってたりとかも分かったから、して良かった!
絨毛?って言うのかな?それが、やや萎縮(押しつぶされて)してる部分があったらしくて、FTで広げたから萎縮してた部分がどこまで戻るかは分からないけど、少しは戻ると思いますとのこと😅
FTして卵管の通りを良くしたら、FT後の妊娠率30〜40%になるみたい。
卵管の問題であれば妊娠するだろし、それ以外だったら妊娠は難しいかもだけど、残り人工授精2回して体外受精へステップアップだから、通りも良くなったし少しは妊娠率上がるかな?
1年後に卵管が再度閉塞、狭窄したりすることがあるみたいだから、1年の間に妊娠しますように😄
健康保険が使えるけど、なんせ金額高い!
両側28万ほど😅
限度額適用認定書ってのを交付して貰ったら、当日支払う額は年収に応じての自己負担額になるから少なく済むからいいけど、間にあわなくて、全額支払いになっちゃった😭
後で高額療養費の申請しなくちゃ!
取り敢えず、今週金曜日に卵胞のチェックしに行って、人工授精4回目へトライかな😊
人工授精までに主人の風邪も治りますように😥
有給とってもらって、病院へ付き添ってくれたけど、帰ってから寒気するし気分悪いとかで熱測ってみたら、38.5度😓
土曜日に会社の飲み会で変な菌を貰ってきたのか、これ絶対私にうつるパターンや😱
1日がかりだったから、疲れもあったんやろうけど、こんな時に勘弁してー💧
暫く冷えピタと氷枕と隔離で早く治してもらうしかない!!
頑張れ!主人!
そして私にうつりませんように🙏🙏🙏(笑)
前回GW中の排卵と病院が休みが重なりそうだったので、自分等で排卵検査薬を使用しながら、タイミングをとってみました。
案の定リセット😅
次の人工授精4回目ので病院に行った際に、今後の治療方針とか、今の悩みとか聞いて貰いました。
自分等で排卵検査薬使ってタイミングとった時に、これはちゃんとタイミングあったな!っていう自信もあったけど、撃沈。
それから、このまま人工授精4回目しても妊娠しないんじゃ?って言う不安が襲ってきて…
人工授精は卵子の質が分かるわけじゃない。
このまま続けていいのか?
すぐに体外受精へステップアップした方がいいのか?
とか、今までにない不安が押し寄せてきて、仕事も集中出来ないまでに…😂
治療最初の時に、卵管造影をして、その時左側がやや詰まり気味かな?って言われたぐらいで、すぐにFTをしなくちゃいけないって訳でもなく(¯—¯٥)
このまま人工授精してたら出来るだろうと安易に思ってたら、出来ない。
先生に聞いてみたら、人工授精は最低5回まで。それ以上して出来る人は少ないみたい。
だから5回を目安にして、次のステップアップを勧めてるとか。
私の場合、これといった原因が今のとこ分からないし、主人の方も原因が今のとこない。
だとすると、卵管のやや詰まり気味が今のとこ問題になるんかな?
先生は、ステップアップするのであれば、1回FTをしてみてもいいかもと
卵管造影だけでは完全に分からない部分もあるらしく、FTではっきり分かる部分もあるらしく
体外受精へステップアップする前に、FTを両側してみて、残りあと2回人工授精して、その間に体外受精の勉強会へ参加してみようって、先生と話しして決めた!
そして、今日急遽FTすることに
朝の9時30分には病院へ行って、産婦人科の病棟へ移動して4人部屋で待機。
手術するまでに、点滴やら座薬を入れて横になって、11時過ぎ初めて手術室へ😖
手術台に横になって、ずっと天井見てたけど、不安でしかないし、心拍数の音が段々速くなってる(笑)
これかなり緊張してるな😥
看護婦さんも、声掛けしてくれながら大丈夫ですよーって。
凄く心強い! でも怖い!
主治医の先生来て、麻酔投与
急に物凄い船酔いみたいな、脳みそが左右に振られてる感覚が襲ってきて、気持ち悪いのか訳分からん症状。
段々意識遠のくけど、あれ?? まだ意識はっきりしてるし、周りの声が分かる😲
処置してるから、鈍痛らしき痛みあるし目をパチパチさしてたら、先生が麻酔追加って(笑)
暫くしたら、少しの間意識飛んでたけど、最後の方はまた意識はっきりしてきて、ストレッチャーに移されてた😅
15分、20分くらいで手術自体終わったみたいで、後はベットで麻酔が完全に覚めるまで寝て下さいって。
どのくらい寝てたか分からないけど、トイレ行きたいなーっていう夢を見た気がする(笑)
目が覚めて、トイレ行く時に看護婦さん呼ばないといけなかったみたいだけど、完全に忘れてて一人で病室にあったトイレへ。
立った時に少しふらついたけど、後はスタスタ歩けたし、かなり平気だったかな😂
長ーいガーゼらしきものが入れられてたけど、出血を止めるものだと思ったから、そのまま放置して、またベットで休んでたら、看護婦さんが来て、トイレ大丈夫ですか?って💦
さっき目覚めた時に行っちゃいましたって言うたら、大丈夫でした?って心配されて、ガーゼは?って聞かれたから、そのまま放置してますって言うたら、手術後の最初のトイレの時にガーゼを取るみたいやって、次トイレ行った時に取っといて下さいって(笑)
無理したら駄目ですよって、言われた(笑)
2時30までは、ゆっくり休んでて下さいって言われたけど、同じ相部屋の人もFTしたみたいで、手術室から帰って来て、ずっと過呼吸気味の息遣いで、うなされてた😲
その声が気になって、寝れない😱
人によって麻酔の効きって違うのね。
私かなり平気だったから、ちょっと驚いたな
3時に先生の話があるみたいで、それまで携帯イジイジして、そろそろ服に着替えて、主人に移動するよって連絡して看護婦さん呼んで、また不妊外来の方へ移動
治療の結果を主人と聞くことに
最初の卵管造影は左側がやや詰まり気味だったけど、両側FTしてみて、右側も途中狭くなってたみたい。
途中から狭くなってたりとかも分かったから、して良かった!
絨毛?って言うのかな?それが、やや萎縮(押しつぶされて)してる部分があったらしくて、FTで広げたから萎縮してた部分がどこまで戻るかは分からないけど、少しは戻ると思いますとのこと😅
FTして卵管の通りを良くしたら、FT後の妊娠率30〜40%になるみたい。
卵管の問題であれば妊娠するだろし、それ以外だったら妊娠は難しいかもだけど、残り人工授精2回して体外受精へステップアップだから、通りも良くなったし少しは妊娠率上がるかな?
1年後に卵管が再度閉塞、狭窄したりすることがあるみたいだから、1年の間に妊娠しますように😄
健康保険が使えるけど、なんせ金額高い!
両側28万ほど😅
限度額適用認定書ってのを交付して貰ったら、当日支払う額は年収に応じての自己負担額になるから少なく済むからいいけど、間にあわなくて、全額支払いになっちゃった😭
後で高額療養費の申請しなくちゃ!
取り敢えず、今週金曜日に卵胞のチェックしに行って、人工授精4回目へトライかな😊
人工授精までに主人の風邪も治りますように😥
有給とってもらって、病院へ付き添ってくれたけど、帰ってから寒気するし気分悪いとかで熱測ってみたら、38.5度😓
土曜日に会社の飲み会で変な菌を貰ってきたのか、これ絶対私にうつるパターンや😱
1日がかりだったから、疲れもあったんやろうけど、こんな時に勘弁してー💧
暫く冷えピタと氷枕と隔離で早く治してもらうしかない!!
頑張れ!主人!
そして私にうつりませんように🙏🙏🙏(笑)

2