今日もぐーたらがお仕事。
一人目妊娠中
30代後半
2020/12/19 14:42
搬送されてあっという間に1週間以上が過ぎた。
経過良好だったのもあり、急遽個室から専門外の大部屋に。
更にその大部屋から専門病棟の大部屋に移って今ようやく落ち着いてる。
24w6d。
お子も私も問題なさそうなので点滴の数量を30→25に減らし、大部屋に移る。
専門病棟は満床ってことで専門外だけど妊婦さんばかりいる部屋に。
大部屋だけど意外と快適。
その日は朝から点滴の異常音を鳴らしまくりで移ってからも鳴らしまくって移動早々迷惑な人…!
うまく点滴が入らなかったため鳴ってたんだけど、私が極力刺し直しをしたくないと伝えてたので結果的に腕が腫れることに(笑)
それはまた後ほど。
25w1d。
夜中にトイレに行ったらまさかの出血を確認。
点滴の数量を下げたため?寒かったため?看護師さんを呼んでNST装着、張りもそこそこあったので新しい点滴投入。
その時はうとうとしてたし言うほど気にならなかったけどあとから副作用に悩まされることに。
それもまた後ほど。
そして朝、急遽「専門病棟の方が安心だよね」とのことで専門病棟の大部屋にまた移動。
少なくとも私含め3人が動いたと思われ、移動先の部屋でも入ったり出たりバタバタしてた。
血中の結果から診察時に元々の点滴を25→15に量を減らし、新しい点滴の数量を増やした。
その後、点滴の入ってる腕のことを指摘されて嫌々刺し直し…
でも血管が細いからか青アザのある所に入れられたからか涙が出るほど痛くて、しかも新しい点滴の副作用も手伝って心折れてた(笑)
動かすたびに針が触ってめちゃくちゃ痛いし新しい点滴が流れるたびジンジンズキズキ。
慣れるかなと固定したり動画見て気を紛らわしたり半日我慢したけど限界of限界。
夜に、一番細い針を腕動かしても支障がなさそうな所に刺し直していただいた。
新しい点滴のジンジンズキズキはなくならなかったけど多少楽に。
まだこれなら我慢できると眠りについた。
25w2d。
と、思いきや。
夜中に看護師さんが回ってきたタイミングで猛烈な暑さ&頭痛&吐き気で目覚め、即訴え。
体温と血圧共に異常なしだったため新しい点滴の副作用かもしれないとのことで中止。
朝起きてからも頭がズーンと重たかったけど腕の痛みはすっかり消え、そこは快適に。
改めて「この状態で様子見るけどまた同じ点滴を投入するかもしれない」と言われたのでもう何事も起きないことを願ってる。
それから今のところ張りも落ち着いてるし羊水等々問題なさげ。
出血について聞いてみたけど搬送された時も2回目もこれと言った原因がなさそうで謎のまま。
点滴をペットみたいに連れて歩く日々は変わらないし2~3日に1回のシャワー30分はなかなか辛い。
あと看護師さん回ってくるたびに起きちゃってうまく眠れないのに、朝も強制的に起こされて…笑
でも何もしなくてもバランスのいい食事が出てくるのはありがたい。
あとは早く点滴が取れて錠剤に変わって退院するのみ!
頑張ろ!
経過良好だったのもあり、急遽個室から専門外の大部屋に。
更にその大部屋から専門病棟の大部屋に移って今ようやく落ち着いてる。
24w6d。
お子も私も問題なさそうなので点滴の数量を30→25に減らし、大部屋に移る。
専門病棟は満床ってことで専門外だけど妊婦さんばかりいる部屋に。
大部屋だけど意外と快適。
その日は朝から点滴の異常音を鳴らしまくりで移ってからも鳴らしまくって移動早々迷惑な人…!
うまく点滴が入らなかったため鳴ってたんだけど、私が極力刺し直しをしたくないと伝えてたので結果的に腕が腫れることに(笑)
それはまた後ほど。
25w1d。
夜中にトイレに行ったらまさかの出血を確認。
点滴の数量を下げたため?寒かったため?看護師さんを呼んでNST装着、張りもそこそこあったので新しい点滴投入。
その時はうとうとしてたし言うほど気にならなかったけどあとから副作用に悩まされることに。
それもまた後ほど。
そして朝、急遽「専門病棟の方が安心だよね」とのことで専門病棟の大部屋にまた移動。
少なくとも私含め3人が動いたと思われ、移動先の部屋でも入ったり出たりバタバタしてた。
血中の結果から診察時に元々の点滴を25→15に量を減らし、新しい点滴の数量を増やした。
その後、点滴の入ってる腕のことを指摘されて嫌々刺し直し…
でも血管が細いからか青アザのある所に入れられたからか涙が出るほど痛くて、しかも新しい点滴の副作用も手伝って心折れてた(笑)
動かすたびに針が触ってめちゃくちゃ痛いし新しい点滴が流れるたびジンジンズキズキ。
慣れるかなと固定したり動画見て気を紛らわしたり半日我慢したけど限界of限界。
夜に、一番細い針を腕動かしても支障がなさそうな所に刺し直していただいた。
新しい点滴のジンジンズキズキはなくならなかったけど多少楽に。
まだこれなら我慢できると眠りについた。
25w2d。
と、思いきや。
夜中に看護師さんが回ってきたタイミングで猛烈な暑さ&頭痛&吐き気で目覚め、即訴え。
体温と血圧共に異常なしだったため新しい点滴の副作用かもしれないとのことで中止。
朝起きてからも頭がズーンと重たかったけど腕の痛みはすっかり消え、そこは快適に。
改めて「この状態で様子見るけどまた同じ点滴を投入するかもしれない」と言われたのでもう何事も起きないことを願ってる。
それから今のところ張りも落ち着いてるし羊水等々問題なさげ。
出血について聞いてみたけど搬送された時も2回目もこれと言った原因がなさそうで謎のまま。
点滴をペットみたいに連れて歩く日々は変わらないし2~3日に1回のシャワー30分はなかなか辛い。
あと看護師さん回ってくるたびに起きちゃってうまく眠れないのに、朝も強制的に起こされて…笑
でも何もしなくてもバランスのいい食事が出てくるのはありがたい。
あとは早く点滴が取れて錠剤に変わって退院するのみ!
頑張ろ!

8