つわりと腰痛。
一人目妊娠中
30代後半
2020/09/20 19:38
あ、最初に断っておくけど長文です(笑)
体調いい時に書き足してたら長くなりました…!
−−−−−−−−−−
今がつわりのピークなのか吐くことが増えてる。
10wで母子手帳いただいたくらいの時は大丈夫な日も多く、胸がムカムカするとか疲れたから横になるとかそんな程度。
ただ、なぜか夜中に目覚めるとすんごく胸がムカムカしてて気持ち悪い日が多かった。
そのうちだんだんとつわりのリズム?がわかってきて、だいたい昼過ぎ~夕方頃に胸がムカムカ→軽く横になるってパターンが増える。
そこから酷くなると、動くだけで吐きそうになるからじっと耐えてる…という日々(笑)
で、良くなった!とあれやこれやして夜寝る→夜中に目覚める→何これ気持ち悪い!!!
気持ち悪いけど…
汗かいてるからお茶飲もう→ゴクゴク→おええええと嘔吐
(最悪パターン、て言ってもこのパターンは1回のみ)
汗かいてるからお茶飲もう→ゴクゴク→あ、動くと出る…!→そろりそろーりベッドに戻る
(まあまああるパターン)
汗かいたけど動くとやばい→寝返りも辛い→手元にあるアメorラムネぽい~→耐える→寝たい気持ち悪い寝たい気持ち悪い
(よくあるパターン)
朝になれば良くなってることが多いけど、1度何も出ないのに夜中におええええだけ続いて辛かった。
マジでこの時間が永遠に続くかと思ってしまったよ…!
そして11w前後からかな?
突然の気持ち悪さに襲われる頻度が増え、全てをストーップ!笑
話してる途中に黙る、話せなくてどもる、小声になる、動くと吐きそうになる…
家ならまだいいけどスーパーとか出先で起こると結構辛い。
で、13日(11w4d)。
夜にちょっといつもとは違う体調の悪さを感じ、次の日14日は初めて朝イチ嘔吐。
それからいつものように朝に送迎、帰りのスーパーで早く帰りたいオーラを放ち、お昼は惣菜のイカリングが食べたくてモグ~。
食べてる途中に気持ち悪さMAXになりダメだダメだダメだと必死に耐え抜き、落ち着いたらまた食べる(笑)
なんてやってたせいか、数時間後にはその日2度目のおええええ。
更に数時間後には3度目のおええええ。
さすがに夜は普通のお米は食べられないと思って初めておかゆに。
しかもやっぱり途中でかなりの気持ち悪さに襲われて食べられない。
暫くして復活したけど最後まで食べられなくて残したので、本当に体調が悪かったんだなぁと改めて感じる。
吐くのが嫌だから耐えてることも多くて今まで出なかった?出さなかった?し、この日も耐えた方なんだけど…
これがピークなの?????
その後も続くつわり。
不覚にも朝吐いて、でも夫をリハビリに送らないと!とどうにか体調整えて車乗ったら自分の運転に酔って魂抜けたりとか。
わりと大丈夫だなぁと1日様子見ながら家事してたら夜ご飯食べ終わった直後にものすごく体調が悪くなって吐くとか。
長いこと続く胸のムカムカがなくなったかと思ってたのに、突如として我慢ならない吐き気に襲われるように。
まー、それでも吐く回数は周りと比べたら少ないと思うかな?
とにかく起きてても結局気持ち悪くなったり空おえしたりしてしまう。
くしゃみも最悪で「ハクション!おえ!」と2度目はだいたい空おえ涙目…笑
そんなわけで何も予定がないと食べるか横になるかみたいな感じになってる。
アイス、ポテチ、ハンバーガー、ピザ、うどん等々今日はやたらこの気分!みたいな日は今までも今もその瞬間はある。
でもこの食べ物しか食べられない!なんてことはなくて何でも食べられるから本当に本当にほんとーーーにありがたい。
義母も私が食べたいと言ったおかずを週1~2で持ってきてくださるので本当に感謝でいっぱい。
それに加えて、体調がいい時に自分で作ったおかずでなんとか毎日の食事ができてる。
先日は7w以来の腰痛まで発症して3日くらいおばあちゃんになってた…
その時は気持ち悪いが落ち着いてたのに、結局動くと神経に触って痛かったので横になるという。
もうマジで寝てばっか!笑
夫、指痛い~
妻、気持ち悪い~腰痛い~
てな具合に2人してぐったり。
あの時はなかなか笑える状況だったけど、夫の抜糸?片手だけ骨固定してた針金を抜いたのでできることが少し増えて私も楽に。
怖いから私が動けない時限定だけど、車運転できるようになって彼1人で出掛けられるようになったのは本当にありがたい。
タイミング的に、夫が少しずつ1人で動けるようになってきたら私のつわりが酷くなってきてるみたいな。
バリバリ針金刺さってて私も吐く吐く吐くってやってたら完全に共倒れしてた。
あー、空気の読めるお子で良かった!笑
これからも元気に育つのだぞ。
体調いい時に書き足してたら長くなりました…!
−−−−−−−−−−
今がつわりのピークなのか吐くことが増えてる。
10wで母子手帳いただいたくらいの時は大丈夫な日も多く、胸がムカムカするとか疲れたから横になるとかそんな程度。
ただ、なぜか夜中に目覚めるとすんごく胸がムカムカしてて気持ち悪い日が多かった。
そのうちだんだんとつわりのリズム?がわかってきて、だいたい昼過ぎ~夕方頃に胸がムカムカ→軽く横になるってパターンが増える。
そこから酷くなると、動くだけで吐きそうになるからじっと耐えてる…という日々(笑)
で、良くなった!とあれやこれやして夜寝る→夜中に目覚める→何これ気持ち悪い!!!
気持ち悪いけど…
汗かいてるからお茶飲もう→ゴクゴク→おええええと嘔吐
(最悪パターン、て言ってもこのパターンは1回のみ)
汗かいてるからお茶飲もう→ゴクゴク→あ、動くと出る…!→そろりそろーりベッドに戻る
(まあまああるパターン)
汗かいたけど動くとやばい→寝返りも辛い→手元にあるアメorラムネぽい~→耐える→寝たい気持ち悪い寝たい気持ち悪い
(よくあるパターン)
朝になれば良くなってることが多いけど、1度何も出ないのに夜中におええええだけ続いて辛かった。
マジでこの時間が永遠に続くかと思ってしまったよ…!
そして11w前後からかな?
突然の気持ち悪さに襲われる頻度が増え、全てをストーップ!笑
話してる途中に黙る、話せなくてどもる、小声になる、動くと吐きそうになる…
家ならまだいいけどスーパーとか出先で起こると結構辛い。
で、13日(11w4d)。
夜にちょっといつもとは違う体調の悪さを感じ、次の日14日は初めて朝イチ嘔吐。
それからいつものように朝に送迎、帰りのスーパーで早く帰りたいオーラを放ち、お昼は惣菜のイカリングが食べたくてモグ~。
食べてる途中に気持ち悪さMAXになりダメだダメだダメだと必死に耐え抜き、落ち着いたらまた食べる(笑)
なんてやってたせいか、数時間後にはその日2度目のおええええ。
更に数時間後には3度目のおええええ。
さすがに夜は普通のお米は食べられないと思って初めておかゆに。
しかもやっぱり途中でかなりの気持ち悪さに襲われて食べられない。
暫くして復活したけど最後まで食べられなくて残したので、本当に体調が悪かったんだなぁと改めて感じる。
吐くのが嫌だから耐えてることも多くて今まで出なかった?出さなかった?し、この日も耐えた方なんだけど…
これがピークなの?????
その後も続くつわり。
不覚にも朝吐いて、でも夫をリハビリに送らないと!とどうにか体調整えて車乗ったら自分の運転に酔って魂抜けたりとか。
わりと大丈夫だなぁと1日様子見ながら家事してたら夜ご飯食べ終わった直後にものすごく体調が悪くなって吐くとか。
長いこと続く胸のムカムカがなくなったかと思ってたのに、突如として我慢ならない吐き気に襲われるように。
まー、それでも吐く回数は周りと比べたら少ないと思うかな?
とにかく起きてても結局気持ち悪くなったり空おえしたりしてしまう。
くしゃみも最悪で「ハクション!おえ!」と2度目はだいたい空おえ涙目…笑
そんなわけで何も予定がないと食べるか横になるかみたいな感じになってる。
アイス、ポテチ、ハンバーガー、ピザ、うどん等々今日はやたらこの気分!みたいな日は今までも今もその瞬間はある。
でもこの食べ物しか食べられない!なんてことはなくて何でも食べられるから本当に本当にほんとーーーにありがたい。
義母も私が食べたいと言ったおかずを週1~2で持ってきてくださるので本当に感謝でいっぱい。
それに加えて、体調がいい時に自分で作ったおかずでなんとか毎日の食事ができてる。
先日は7w以来の腰痛まで発症して3日くらいおばあちゃんになってた…
その時は気持ち悪いが落ち着いてたのに、結局動くと神経に触って痛かったので横になるという。
もうマジで寝てばっか!笑
夫、指痛い~
妻、気持ち悪い~腰痛い~
てな具合に2人してぐったり。
あの時はなかなか笑える状況だったけど、夫の抜糸?片手だけ骨固定してた針金を抜いたのでできることが少し増えて私も楽に。
怖いから私が動けない時限定だけど、車運転できるようになって彼1人で出掛けられるようになったのは本当にありがたい。
タイミング的に、夫が少しずつ1人で動けるようになってきたら私のつわりが酷くなってきてるみたいな。
バリバリ針金刺さってて私も吐く吐く吐くってやってたら完全に共倒れしてた。
あー、空気の読めるお子で良かった!笑
これからも元気に育つのだぞ。

2