思ってることを垂れ流す。
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2020/01/16 11:32
未だに実家でゴロゴロしている私です。
痛みはほとんどなく採卵後の方が辛かった記憶があり、拍子抜け。
汚い話だけど激しくお腹を下して術後は3回くらいトイレに行ったかな…
次の日は1回、その後は回復に向かってるけどやはり本調子ではない。
あと未だに出血がちょろちょろとあるので、子宮の中も本調子ではないんだろうなという感じ。
気持ち的には妊娠してるのかしてないのか半信半疑だったので、夢から覚めた感じ。
うん、体調以外は元気。
もう少しどよーんとしてるのが普通の感覚かもしれないけど、生死ってどうにかできるわけじゃないからさ。
ちょっと悟ってるのかもしれない。
え、仏?笑
でも厄祓いは行っておいて良かったと思ってる。
因果関係はないにしろ、行ってなかったら、行ってなかったせいにしてたかも。
そういうところは人間らしい私。
さて、昨日の夜は久々に母と2人だったので色々と話す。
やたら母も父も優しいので、気持ち的には案外大丈夫だから心配しないでとまず伝える。
夫婦2人でもいいと思ってたけどとりあえず年齢的に今やれることはやろうと思ってやってる、とも伝える。
母的にも、やれることはやったけど無理だったということならこちらとしても諦めがつく、とのこと。
なるほど、そこまでは考えてなかったけど、確かにそれなら自他ともに納得ができる結果として残せるな。
それから不妊治療は金銭的に大変だからここまで進めない人もいるし、周りから理解されないことも多い。
私はどちらかというとドライな感じだけど、本当に苦しんでる人もたくさんいる。
のようなことを話しまくる。
なかなかいい時間。
話が終わったあとはぼんやりと今後のことを考えてみた。
仕事を辞めて失業給付金の手続きをしてたので、実はずっと都合の良さそうな仕事を探してた私。
でも結局やりたい仕事がなくてちょうど給付が終わった辺りで初移植、からの妊娠だったので今の今まで無職。
だけど、もう移植も2回目になるし治療スケジュールは頭にあるので週1~2でいいから何か始めたいなと。
て考えてても田舎は本当にやりたい仕事がなくて困る。
ちなみに、ちょっと離れた所で気になる仕事はあって、職種は美容院の託児。
移植後は別に普通に過ごしていいからいいとしても、妊娠時に他人の子なんて預かってられるかしら…?と(笑)
しかもあまり働く気もなく辞める気満々で雇われようとしてる。
うーむ、こりゃ失礼だよね。
まぁそんな感じで色々考えてるけど、どこまでうまくいくのかなー
今のうちにできることを精一杯やって次に備えよう。
痛みはほとんどなく採卵後の方が辛かった記憶があり、拍子抜け。
汚い話だけど激しくお腹を下して術後は3回くらいトイレに行ったかな…
次の日は1回、その後は回復に向かってるけどやはり本調子ではない。
あと未だに出血がちょろちょろとあるので、子宮の中も本調子ではないんだろうなという感じ。
気持ち的には妊娠してるのかしてないのか半信半疑だったので、夢から覚めた感じ。
うん、体調以外は元気。
もう少しどよーんとしてるのが普通の感覚かもしれないけど、生死ってどうにかできるわけじゃないからさ。
ちょっと悟ってるのかもしれない。
え、仏?笑
でも厄祓いは行っておいて良かったと思ってる。
因果関係はないにしろ、行ってなかったら、行ってなかったせいにしてたかも。
そういうところは人間らしい私。
さて、昨日の夜は久々に母と2人だったので色々と話す。
やたら母も父も優しいので、気持ち的には案外大丈夫だから心配しないでとまず伝える。
夫婦2人でもいいと思ってたけどとりあえず年齢的に今やれることはやろうと思ってやってる、とも伝える。
母的にも、やれることはやったけど無理だったということならこちらとしても諦めがつく、とのこと。
なるほど、そこまでは考えてなかったけど、確かにそれなら自他ともに納得ができる結果として残せるな。
それから不妊治療は金銭的に大変だからここまで進めない人もいるし、周りから理解されないことも多い。
私はどちらかというとドライな感じだけど、本当に苦しんでる人もたくさんいる。
のようなことを話しまくる。
なかなかいい時間。
話が終わったあとはぼんやりと今後のことを考えてみた。
仕事を辞めて失業給付金の手続きをしてたので、実はずっと都合の良さそうな仕事を探してた私。
でも結局やりたい仕事がなくてちょうど給付が終わった辺りで初移植、からの妊娠だったので今の今まで無職。
だけど、もう移植も2回目になるし治療スケジュールは頭にあるので週1~2でいいから何か始めたいなと。
て考えてても田舎は本当にやりたい仕事がなくて困る。
ちなみに、ちょっと離れた所で気になる仕事はあって、職種は美容院の託児。
移植後は別に普通に過ごしていいからいいとしても、妊娠時に他人の子なんて預かってられるかしら…?と(笑)
しかもあまり働く気もなく辞める気満々で雇われようとしてる。
うーむ、こりゃ失礼だよね。
まぁそんな感じで色々考えてるけど、どこまでうまくいくのかなー
今のうちにできることを精一杯やって次に備えよう。

3