分娩予約。
一人目妊娠中
30代後半
2019/12/23 18:02
12月23日、転院先訪問。
11時20分くらいに着いて、問診票記入。
受付で紹介状もなく転院したいって言ったから恐らく何事かと思われたよね(笑)
出産予定日を聞かれて、一応採尿もしてくれと言われて採尿室へ。
まー、自称だといけないからかな?
その後、目を閉じて待つ。
暖かい所はより眠気を誘うわ。
そこもどうやら不妊治療をしてるみたいで、名前で呼ばれた人と番号で呼ばれた人がいて番号の人が治療してるのかなぁ?と。
でも今通ってる専門病院とは少し雰囲気が違う感じがして、なんとなく明るい?
いや、決して今通ってる所が暗いってわけじゃないけどさ。本当になんとなく。
初診は予約なしなので余裕で12時は過ぎ、1時間ほど待ったところで中待合室へ。
それでも中待合室も人いっぱい。
結局、自分が診察室へ呼ばれたのは13時頃かな?
変な話、待つのは慣れたもんよー
まず院長先生と会って一番に思ったのが、鼻毛。
1本と言わず5本くらいこんにちはしてたんじゃないかな…
サンドウィッチマンの富澤をちょっと残念にした感じに、鼻毛5本、かつ鼻くそも!?
確実に来たところ間違えたと思ったね(笑)
不妊治療してて順調だったらうんたらかんたらと話したあとに内診台へ移動。
高齢出産になるから子宮や卵巣に異常があったらここでは難しいと言われたけど、問題はなさそうで無事クリア。
再び診察室へ戻ってエコーの写真をもらい、思い出したように甲状腺の話をする。
一応検査結果も持ってたので見せながら話すと「僕から言わせれば問題はない」とのことで、私もそれに思わず共感…笑
でも「数値が高くならないように予防ってことだよね」とカルテに検査結果を写して記録しておいてくださった。
そして「頑張ってこられてきついことを言うようだけど」と前置きがあって、トラブルが起こりやすいから分娩は仮の予約をしておく、と。
要は、今の病院を卒業するまでに育たない可能性もあるから卒業して転院してから本予約に切り替えるねってこと。
私もそれはわかってるから、そうだよね~って笑ってたら「待ってるからね!」と私の肩にポンと手を置いて言う先生。
「また来るわ!笑」と先生の腕を触って答える私。
なんか泣きそうになったよね(笑)
容姿は色々残念な先生だけど、フランクだし忙しいはずなのに話をしっかり聞いてくださるしでなかなかいい印象だった。
ちなみに、しっかり調べたらうちの市では10年以上前から分娩できる所がなくて、B市自体も今日行った所しかないみたい。
そりゃ早々と分娩予約が締め切られちゃうわけだし、先生も忙しすぎて残念な容姿になるわけだ。
とりあえず分娩できる所をゲットできたのでひと安心。
あと、胎嚢も先週より大きくなってたっぽくてふた安心。
軽い生理痛みたいなのがあるくらいで自己主張してこないから逆に心配で心配で…
でも6w1dのところ、エコーの写真には5w2dって書いてあったから1週小さい感じなのかな??
とにかく、ババアのお産には乗り越えなきゃいけない壁がたくさんある。
次は心拍確認…が、そろそろできるんだよね?できるのかな?よくわかんないけど。
あー、またドキドキな日々が始まるー!
11時20分くらいに着いて、問診票記入。
受付で紹介状もなく転院したいって言ったから恐らく何事かと思われたよね(笑)
出産予定日を聞かれて、一応採尿もしてくれと言われて採尿室へ。
まー、自称だといけないからかな?
その後、目を閉じて待つ。
暖かい所はより眠気を誘うわ。
そこもどうやら不妊治療をしてるみたいで、名前で呼ばれた人と番号で呼ばれた人がいて番号の人が治療してるのかなぁ?と。
でも今通ってる専門病院とは少し雰囲気が違う感じがして、なんとなく明るい?
いや、決して今通ってる所が暗いってわけじゃないけどさ。本当になんとなく。
初診は予約なしなので余裕で12時は過ぎ、1時間ほど待ったところで中待合室へ。
それでも中待合室も人いっぱい。
結局、自分が診察室へ呼ばれたのは13時頃かな?
変な話、待つのは慣れたもんよー
まず院長先生と会って一番に思ったのが、鼻毛。
1本と言わず5本くらいこんにちはしてたんじゃないかな…
サンドウィッチマンの富澤をちょっと残念にした感じに、鼻毛5本、かつ鼻くそも!?
確実に来たところ間違えたと思ったね(笑)
不妊治療してて順調だったらうんたらかんたらと話したあとに内診台へ移動。
高齢出産になるから子宮や卵巣に異常があったらここでは難しいと言われたけど、問題はなさそうで無事クリア。
再び診察室へ戻ってエコーの写真をもらい、思い出したように甲状腺の話をする。
一応検査結果も持ってたので見せながら話すと「僕から言わせれば問題はない」とのことで、私もそれに思わず共感…笑
でも「数値が高くならないように予防ってことだよね」とカルテに検査結果を写して記録しておいてくださった。
そして「頑張ってこられてきついことを言うようだけど」と前置きがあって、トラブルが起こりやすいから分娩は仮の予約をしておく、と。
要は、今の病院を卒業するまでに育たない可能性もあるから卒業して転院してから本予約に切り替えるねってこと。
私もそれはわかってるから、そうだよね~って笑ってたら「待ってるからね!」と私の肩にポンと手を置いて言う先生。
「また来るわ!笑」と先生の腕を触って答える私。
なんか泣きそうになったよね(笑)
容姿は色々残念な先生だけど、フランクだし忙しいはずなのに話をしっかり聞いてくださるしでなかなかいい印象だった。
ちなみに、しっかり調べたらうちの市では10年以上前から分娩できる所がなくて、B市自体も今日行った所しかないみたい。
そりゃ早々と分娩予約が締め切られちゃうわけだし、先生も忙しすぎて残念な容姿になるわけだ。
とりあえず分娩できる所をゲットできたのでひと安心。
あと、胎嚢も先週より大きくなってたっぽくてふた安心。
軽い生理痛みたいなのがあるくらいで自己主張してこないから逆に心配で心配で…
でも6w1dのところ、エコーの写真には5w2dって書いてあったから1週小さい感じなのかな??
とにかく、ババアのお産には乗り越えなきゃいけない壁がたくさんある。
次は心拍確認…が、そろそろできるんだよね?できるのかな?よくわかんないけど。
あー、またドキドキな日々が始まるー!

2