安定期というものはないのだよ。
一人目妊娠中
30代後半
2020/12/13 16:39
12月入ってそろそろ半月経過。
23w1d。
前回の違和感の原因を聞きに病院へ。
案の定カンジダってことで、もう一度錠剤を入れていただいておしまい。
まだこちらに用事があるからと転院時期を本来の時期に変えていただき、来月30wの健診を最後に転院することに。
よーし、これでゆっくり掃除&里帰り準備するぞー!
と思ってた。
この時は。
24w1d。
待ちに待った妊婦健診。
血圧、尿等問題なく、体重は前回から1.4㎏増。
初回から4㎏増なのでまあまあ?微妙な顔されながらもあと頑張ろうねってことでとりあえずクリア。
お子も週数通り問題なく。
性別もやっぱり男の子とのことで確定。
ただ前日に軽い生理痛みたいなのがあって朝起きてからもあったので、先生に相談。
寒さ?子宮拡張中?動きすぎ?理由はわからないけど2種類の張り止め薬をいただいた。
調べても特別問題なかったので「飲んで様子みてみて!じゃあ次は2週間後ね」と帰宅。
買い物して、家で薬に日にちを書いて、今日は何もせずゆっくりしよ~とぐだぐだ。
18時半頃にまたお腹が痛くなってきたので早く薬が飲みたくてご飯を早めた。
食べ終わって薬を飲んで、何で痛いんだろうなぁとゴーロゴーロしてたらお股に違和感。
あら?ダメなやつじゃん!?!?
てな具合に出血してて「おおおマジかあああ」とビックリしながらもわりと冷静に対処。
即かかりつけに電話したら「来てください」てことで出血パンツをそのまま脱ぎ捨て放置(笑)
とりあえずパンツ2枚、生理用品、いただいた薬、コンタクト液、メガネをカバンに詰めて向かった。
21時前に着いて軽く問診のあと、内診台へ。
どうやらこの週数にしてはちょっと多めの出血らしい。
あとは子宮口開いてるわけでもないし胎盤の位置も大丈夫そうだし今すぐ何ってことはない…
と言われたのち、破水チェックも一緒にしてたみたいで確認。
んー、出てるねぇ。
てことで一転。
破水してるとの結果が。
「疑陽性はないんだけど、出血してるとそうなることはある」
と一応言われながらもそのまま大きな病院へ搬送決定。
私は初NST検査、先生は受け入れてくれるか電話、看護師さんもその助手でバタバタバタ。
この地域の周産期医療センターは週数が足りてないからと断られ、県で一番大きな周産期医療センターに行くことに。
自分のことなんだけど全く状況が飲み込めず、言われるがままに夫に連絡したり服着替えたり点滴刺されたり…笑
あれよあれよと救急隊員到着。
「あれ?私ってそんなに???」みたいな感じでストレッチャーで運ばれ、救急車に。
付き添いはしたことあるけど自分が搬送されるのは初めてなので、不謹慎にもわくわく←アホ
色んな事情から昼ならヘリ搬送も考えたと言われて更に目を輝かせたくらいのんき←アホ
(もちろん心配だったけど、なるようにしかならないと思ってたので)
救急車かつ高速道路でノンストップ搬送。
それでも1時間はかかって23時半頃に大きな病院へ到着。
ドラマみたいに先生と看護師さんが入口で待ち構えてて、おおお、みたいな。
内診の結果、大きな問題はなさそうだけど退院日未定の入院が決まった。
あとから夫も合流。
その時は色々話せたけど、今後はコロナだから退院まで会えず。
荷物は看護師さん経由の受け渡し。
点滴の副作用で手が震える中、すぐに必要な書類を書いたりまた着替えたり…結構大変だった。
落ち着いてからも点滴の針が痛いし興奮してるしで結局1時間半寝たか寝てないか?
次の日も検査、検査、検査で疲れからか夜に頭痛からの大量の嘔吐をぶちかました…笑
そんなこんなで、ただいま入院中。
おうちでやりたいこといっぱいあったけど、今は安静にするのがお仕事。
今のところ経過は良好だし出血が破水だと反応したのかな?て感じっぽい。
だけど出血の原因がわからないので言われた通りに過ごすしかないね。
久々に自分で家事をする夫、安静にする私、お腹に留まるお子。
それぞれやることしっかりやって3人で頑張ろう。
23w1d。
前回の違和感の原因を聞きに病院へ。
案の定カンジダってことで、もう一度錠剤を入れていただいておしまい。
まだこちらに用事があるからと転院時期を本来の時期に変えていただき、来月30wの健診を最後に転院することに。
よーし、これでゆっくり掃除&里帰り準備するぞー!
と思ってた。
この時は。
24w1d。
待ちに待った妊婦健診。
血圧、尿等問題なく、体重は前回から1.4㎏増。
初回から4㎏増なのでまあまあ?微妙な顔されながらもあと頑張ろうねってことでとりあえずクリア。
お子も週数通り問題なく。
性別もやっぱり男の子とのことで確定。
ただ前日に軽い生理痛みたいなのがあって朝起きてからもあったので、先生に相談。
寒さ?子宮拡張中?動きすぎ?理由はわからないけど2種類の張り止め薬をいただいた。
調べても特別問題なかったので「飲んで様子みてみて!じゃあ次は2週間後ね」と帰宅。
買い物して、家で薬に日にちを書いて、今日は何もせずゆっくりしよ~とぐだぐだ。
18時半頃にまたお腹が痛くなってきたので早く薬が飲みたくてご飯を早めた。
食べ終わって薬を飲んで、何で痛いんだろうなぁとゴーロゴーロしてたらお股に違和感。
あら?ダメなやつじゃん!?!?
てな具合に出血してて「おおおマジかあああ」とビックリしながらもわりと冷静に対処。
即かかりつけに電話したら「来てください」てことで出血パンツをそのまま脱ぎ捨て放置(笑)
とりあえずパンツ2枚、生理用品、いただいた薬、コンタクト液、メガネをカバンに詰めて向かった。
21時前に着いて軽く問診のあと、内診台へ。
どうやらこの週数にしてはちょっと多めの出血らしい。
あとは子宮口開いてるわけでもないし胎盤の位置も大丈夫そうだし今すぐ何ってことはない…
と言われたのち、破水チェックも一緒にしてたみたいで確認。
んー、出てるねぇ。
てことで一転。
破水してるとの結果が。
「疑陽性はないんだけど、出血してるとそうなることはある」
と一応言われながらもそのまま大きな病院へ搬送決定。
私は初NST検査、先生は受け入れてくれるか電話、看護師さんもその助手でバタバタバタ。
この地域の周産期医療センターは週数が足りてないからと断られ、県で一番大きな周産期医療センターに行くことに。
自分のことなんだけど全く状況が飲み込めず、言われるがままに夫に連絡したり服着替えたり点滴刺されたり…笑
あれよあれよと救急隊員到着。
「あれ?私ってそんなに???」みたいな感じでストレッチャーで運ばれ、救急車に。
付き添いはしたことあるけど自分が搬送されるのは初めてなので、不謹慎にもわくわく←アホ
色んな事情から昼ならヘリ搬送も考えたと言われて更に目を輝かせたくらいのんき←アホ
(もちろん心配だったけど、なるようにしかならないと思ってたので)
救急車かつ高速道路でノンストップ搬送。
それでも1時間はかかって23時半頃に大きな病院へ到着。
ドラマみたいに先生と看護師さんが入口で待ち構えてて、おおお、みたいな。
内診の結果、大きな問題はなさそうだけど退院日未定の入院が決まった。
あとから夫も合流。
その時は色々話せたけど、今後はコロナだから退院まで会えず。
荷物は看護師さん経由の受け渡し。
点滴の副作用で手が震える中、すぐに必要な書類を書いたりまた着替えたり…結構大変だった。
落ち着いてからも点滴の針が痛いし興奮してるしで結局1時間半寝たか寝てないか?
次の日も検査、検査、検査で疲れからか夜に頭痛からの大量の嘔吐をぶちかました…笑
そんなこんなで、ただいま入院中。
おうちでやりたいこといっぱいあったけど、今は安静にするのがお仕事。
今のところ経過は良好だし出血が破水だと反応したのかな?て感じっぽい。
だけど出血の原因がわからないので言われた通りに過ごすしかないね。
久々に自分で家事をする夫、安静にする私、お腹に留まるお子。
それぞれやることしっかりやって3人で頑張ろう。

5