助成金申請。
一人目妊娠中
30代後半
2020/01/09 10:56
1月8日、助成金の申請へ。
先日の受診で先生に書いてもらう書類がバックされてきたので早速行動。
まず市役所にて、所得課税証明書やら住民票やら諸々もらう。
医療費助成金のためだと全て手数料なしだったのでありがたかった。
引っ越し前の時はどうだったかなー?と思い返してみたけど、
助成金申請の提出先が市役所だったから、照会していいよって同意書書いて終わったような?
しかも提出先の課が当時の職場と関係してたから知ってる人に出くわさないかドキドキしてたな(笑)
市役所のあとは、市内の保健所にて一般治療の助成金申請へ。
引っ越し前の市とは違って、今の市は対象治療が細かいので自分の思ってた助成金額ではなかった。
しかも今の病院はAIH期間でも保険診療があるから確認するがややこしい。
市によって、病院によって、やっぱり違うんだなぁと実感。
だけど、本当に助成金がいただけるのはありがたい。
次は、この辺り管轄の保健所にて特定治療の助成金申請へ。
一度書類を取りに行った時にも思ったけど、めちゃくちゃ入りづらい。
ご用の方はお気軽に中へって書いてあるけど、全くお気軽には入れない。
職員室に用事がある小学生の気分。
なんだか異様な雰囲気なのよね。
前の時なんかおじさんと目があったのに無視!笑
結局、若い女の方が対応してくださったけど、そんな感じなんだね~ってちょっと嫌な気分に。
今回もやっぱり若い女の方がささっと立って対応してくださった。
なんだかんだ終えて、まだ決定通知までに時間はかかるけど恐らく30万の助成金がいただけるかな。
本当に本当にありがたい。
そして、帰ろうと外に出たら大きな大きな虹が。
山にある保健所だから遮るものもなく、端から端までばっちりだし若干二重な感じも。
おおお!てなって思わずスマホでパシャリ。
なんだか、大丈夫だよー!て言われてるみたいで泣きそうになった(笑)
いやぁ、今月入ってからホルモンのせいだと思うけど情緒不安定で。
年始はわけもわからず泣いたし、ここずーっとささいなことでイライラするし…
生理前もそうだったけど結構精神的にきちゃうタイプだから辛いのよね。
もうね、口が悪すぎて悪すぎて。
夫も理解はしてくれてるけど、どうしても人間だからさ、今月すでに2回言い合ってる。
お願いだから赤ちゃん耳塞いでてー!
私にとってはなかなか辛い時期です…
と、脱線したけど。
この申請がきちんと決定したら市でも少し助成金がいただけるそうで、後日また市の保健所に行くわけで。
そんな感じだから医療費控除の申請は確定申告の時期には間に合わなさそう。
またこれはこれで頭おかしくなる書類なんだよなぁ…笑
治療でいっぱいお金はかかるけど、少しでも市から県からいただけるのは本当に助かる。
でもやっぱりもっと治療しやすい環境が整うと嬉しいけどね。
私も仕事を辞めて結果的にお金が貯まってたから治療を再開していいかなと思えただけで。
どちらかがなかったりこの先に不安があったりしたら、再開しようとするきっかけにはならなかったかな…
いや、やっぱり不安はあったけど、今やれることをやろう!あとはどうにかなる!と思ったから進んだかも。
本当に漠然と何かのためにと貯金してた私の性格ありがとうだし、
休み全くなく朝から晩まで働いてくれる夫に本当に本当にありがとうだわ。
先日の受診で先生に書いてもらう書類がバックされてきたので早速行動。
まず市役所にて、所得課税証明書やら住民票やら諸々もらう。
医療費助成金のためだと全て手数料なしだったのでありがたかった。
引っ越し前の時はどうだったかなー?と思い返してみたけど、
助成金申請の提出先が市役所だったから、照会していいよって同意書書いて終わったような?
しかも提出先の課が当時の職場と関係してたから知ってる人に出くわさないかドキドキしてたな(笑)
市役所のあとは、市内の保健所にて一般治療の助成金申請へ。
引っ越し前の市とは違って、今の市は対象治療が細かいので自分の思ってた助成金額ではなかった。
しかも今の病院はAIH期間でも保険診療があるから確認するがややこしい。
市によって、病院によって、やっぱり違うんだなぁと実感。
だけど、本当に助成金がいただけるのはありがたい。
次は、この辺り管轄の保健所にて特定治療の助成金申請へ。
一度書類を取りに行った時にも思ったけど、めちゃくちゃ入りづらい。
ご用の方はお気軽に中へって書いてあるけど、全くお気軽には入れない。
職員室に用事がある小学生の気分。
なんだか異様な雰囲気なのよね。
前の時なんかおじさんと目があったのに無視!笑
結局、若い女の方が対応してくださったけど、そんな感じなんだね~ってちょっと嫌な気分に。
今回もやっぱり若い女の方がささっと立って対応してくださった。
なんだかんだ終えて、まだ決定通知までに時間はかかるけど恐らく30万の助成金がいただけるかな。
本当に本当にありがたい。
そして、帰ろうと外に出たら大きな大きな虹が。
山にある保健所だから遮るものもなく、端から端までばっちりだし若干二重な感じも。
おおお!てなって思わずスマホでパシャリ。
なんだか、大丈夫だよー!て言われてるみたいで泣きそうになった(笑)
いやぁ、今月入ってからホルモンのせいだと思うけど情緒不安定で。
年始はわけもわからず泣いたし、ここずーっとささいなことでイライラするし…
生理前もそうだったけど結構精神的にきちゃうタイプだから辛いのよね。
もうね、口が悪すぎて悪すぎて。
夫も理解はしてくれてるけど、どうしても人間だからさ、今月すでに2回言い合ってる。
お願いだから赤ちゃん耳塞いでてー!
私にとってはなかなか辛い時期です…
と、脱線したけど。
この申請がきちんと決定したら市でも少し助成金がいただけるそうで、後日また市の保健所に行くわけで。
そんな感じだから医療費控除の申請は確定申告の時期には間に合わなさそう。
またこれはこれで頭おかしくなる書類なんだよなぁ…笑
治療でいっぱいお金はかかるけど、少しでも市から県からいただけるのは本当に助かる。
でもやっぱりもっと治療しやすい環境が整うと嬉しいけどね。
私も仕事を辞めて結果的にお金が貯まってたから治療を再開していいかなと思えただけで。
どちらかがなかったりこの先に不安があったりしたら、再開しようとするきっかけにはならなかったかな…
いや、やっぱり不安はあったけど、今やれることをやろう!あとはどうにかなる!と思ったから進んだかも。
本当に漠然と何かのためにと貯金してた私の性格ありがとうだし、
休み全くなく朝から晩まで働いてくれる夫に本当に本当にありがとうだわ。

1