転院先を考える。
一人目妊娠中
30代後半
2019/12/22 18:08
最近、下腹部が痛い。軽くズーンとしてる。
眠気はダメな日もあれば平気な日もある。
今日はふらつく。なんだか頭痛も。
でも。
白や水っぽいおりものが出てドキッとする時もあるけど、出血は全くない。
吐き気も1度あったっきり、ない。
快便。
とりあえず体調的にはありがたい。
ただ、思った以上に昆布のものが多くて悲しい。
だしやエキスも避けてと言われたかもう忘れちゃったけど(←ダメなやつ)、一応避けてみるとまぁ色んなものに入ってる。
さすが日本人。自分が和を好むから特にね。
アレルギーの子もこんな感じなんだろうなぁと改めて感じてる毎日。
ちなみに私自身、冬以外の花粉に反応する体質らしくて生のトマトや果物も大半ダメ。
食物に関しては血液検査をしたわけじゃないけど、花粉症がある人はこういうものに反応が出る人もいるんだってね。
いわゆる口腔アレルギーってやつ。
食べてみたらいける時もあるんだけど、調子に乗ると痒くなったり赤くなったりするのがわかってるから全て避けてる。
大人になって牛乳やチーズも気持ち悪くなったりお腹下すようになったので無理。
て思うと、結構制限してるな私…笑
まんべんなく食べるってことがなかなか難しい。
でもまだ何でも食べられてることがありがたいのかな。
さてさて。
転院先の話。
今通ってる所は不妊治療専門なので分娩はできない。
「分娩できる所が少なくなってるから一度連絡してみて」と先生から言われてたので調べてみた。
がん検診で市内の婦人科があまりないことには気付いてたけど産科はどうかなー?
「○○市 産科」と検索。
結局、前に調べた婦人科が出てくる。でも分娩はしてないって。まぁ確かにそんな雰囲気だったよな。
と色々見てみるもなかなか情報が出てこない。
お!!!
と思って開いたページで衝撃的な事実発覚。
市内で分娩できないってよ!!!笑
マジか…市民病院すらダメなのか…
仕方ないから近隣で探してみる。
【A市】
個人3つに市民病院1つありそう。
ふむふむ、え?1つ休業中?マジか~
あとはこことここか。場所はぁ、と…
は!?廃業!?!?
てことで、個人病院1つと市民病院1つのみ。
通うことを考えると個人病院1つのみ。
【B市】
んー、こちらも個人3つに市民病院1つかな?
あ、また休業っスか。
で、こっちは産婦人科って名乗ってるわりにはお産なし。
そしてやっぱり市民病院でも無理なのね…
てことで、個人病院1つ。
いやぁ、なかなかに厳しい…!笑
しかもどちらも1月に入ったら8月の分娩は締め切られる可能性が高くて、今月中に一度顔を出しに行かなくちゃいけなくて。
どちらも通える場所にあるからありがたいけど、正直こんなにないとは思わなかった。
さすが田舎。勘弁してくれ。
まだ心拍が確認できてないから不安ではあるけど、近々B市の方で分娩予約してくるー
義理の実家からも通いやすいから何かと楽かなと思って。
あーあ、無痛分娩したかったなぁ。
田舎じゃ無理だったわ…笑
眠気はダメな日もあれば平気な日もある。
今日はふらつく。なんだか頭痛も。
でも。
白や水っぽいおりものが出てドキッとする時もあるけど、出血は全くない。
吐き気も1度あったっきり、ない。
快便。
とりあえず体調的にはありがたい。
ただ、思った以上に昆布のものが多くて悲しい。
だしやエキスも避けてと言われたかもう忘れちゃったけど(←ダメなやつ)、一応避けてみるとまぁ色んなものに入ってる。
さすが日本人。自分が和を好むから特にね。
アレルギーの子もこんな感じなんだろうなぁと改めて感じてる毎日。
ちなみに私自身、冬以外の花粉に反応する体質らしくて生のトマトや果物も大半ダメ。
食物に関しては血液検査をしたわけじゃないけど、花粉症がある人はこういうものに反応が出る人もいるんだってね。
いわゆる口腔アレルギーってやつ。
食べてみたらいける時もあるんだけど、調子に乗ると痒くなったり赤くなったりするのがわかってるから全て避けてる。
大人になって牛乳やチーズも気持ち悪くなったりお腹下すようになったので無理。
て思うと、結構制限してるな私…笑
まんべんなく食べるってことがなかなか難しい。
でもまだ何でも食べられてることがありがたいのかな。
さてさて。
転院先の話。
今通ってる所は不妊治療専門なので分娩はできない。
「分娩できる所が少なくなってるから一度連絡してみて」と先生から言われてたので調べてみた。
がん検診で市内の婦人科があまりないことには気付いてたけど産科はどうかなー?
「○○市 産科」と検索。
結局、前に調べた婦人科が出てくる。でも分娩はしてないって。まぁ確かにそんな雰囲気だったよな。
と色々見てみるもなかなか情報が出てこない。
お!!!
と思って開いたページで衝撃的な事実発覚。
市内で分娩できないってよ!!!笑
マジか…市民病院すらダメなのか…
仕方ないから近隣で探してみる。
【A市】
個人3つに市民病院1つありそう。
ふむふむ、え?1つ休業中?マジか~
あとはこことここか。場所はぁ、と…
は!?廃業!?!?
てことで、個人病院1つと市民病院1つのみ。
通うことを考えると個人病院1つのみ。
【B市】
んー、こちらも個人3つに市民病院1つかな?
あ、また休業っスか。
で、こっちは産婦人科って名乗ってるわりにはお産なし。
そしてやっぱり市民病院でも無理なのね…
てことで、個人病院1つ。
いやぁ、なかなかに厳しい…!笑
しかもどちらも1月に入ったら8月の分娩は締め切られる可能性が高くて、今月中に一度顔を出しに行かなくちゃいけなくて。
どちらも通える場所にあるからありがたいけど、正直こんなにないとは思わなかった。
さすが田舎。勘弁してくれ。
まだ心拍が確認できてないから不安ではあるけど、近々B市の方で分娩予約してくるー
義理の実家からも通いやすいから何かと楽かなと思って。
あーあ、無痛分娩したかったなぁ。
田舎じゃ無理だったわ…笑

2