胎嚢確認。
一人目妊娠中
30代後半
2019/12/19 14:17
陽性判定が出たことを報告したので、今回から私の所属も変更。
さて、11日に陽性判定をいただいてからお腹が引っ張られるような感じが2~3日続き、子宮が大きくなってる証拠なのかな?なんて思ってた。
あとは胃に違和感、食欲がなくなる、胸が張ってくる。そして一番感じてるのが眠さ。
という日々があっての、
12月18日、5w3d。
胎嚢確認の日。
判定日もそうだけど、夫は何も知らず何も聞いてこず。
プレッシャーかけないようにしてるのかもしれないし、浮かれるなと言ってあるからかもしれない。
私も通院日は伝えてないから個人的にはめちゃくちゃ楽。
で、いつものように予約時間ギリギリ(笑)で受付。
今回は助成金のための書類をお願いした。
一般治療と特定治療の用紙を一緒に出す人はあまりいないみたいで、受付のお姉さんも勘違いして私に色々聞いてくる。
でも言ってることがわからなくて互いに「え?」となり不思議なひとときが一瞬流れる…笑
なんやかんやで無事にお願いできたのでひと安心、あとは任せたぞ先生。
昨日も午前診のみだったけど、わりとすんなりエコーに呼ばれて胎嚢確認。
わーわーわー
丸いのあるー!
てことで、胎嚢確認できたよ。
ありがとう。
また一旦待ち合いに戻り、今度は診察室へ。
前回の血液検査の結果からもしっかり妊娠してる数値らしく「順調ですね」と先生。
ただ。
そう、ただ、ですよ?
甲状腺ホルモンの数値が高い、と。
えー!
初診の時は全く問題なかったのに、何突然反抗期になってんの私の甲状腺!笑
先生いわく、普通の人なら問題ない数値。
でも妊婦?治療してる人?とにかく今の私にはこの数値は高いらしい。
この数値が高いと早流産のリスクが高くなるらしく、専門病院への紹介状をいただいた。
あとは妊娠周期の早見表をいただいて出産予定日も判明。
お子は8月、オリンピックが終わったあとに誕生するらしい。楽しみだなぁ!
そして、前回は眠くてボケてたので、今回は分娩施設の整った転院先にいつ連絡したらいいか?とか、
牛乳チーズはお腹壊すからカルシウムは小魚で摂ればいいか?とかそんな疑問を先生に聞いた。
ちなみに、そんなに気にしなくていいらしい。
だから私も「じゃあいいか!笑」なんて言いながら、も、帰りに寄ったスーパーでカルシウムたっぷりって書いた干しエビを買っておいた。
そんなこんなで、嬉しいような悲しいような複雑な気持ちで帰宅。
初診の甲状腺ホルモンの数値を確認してみたけど、今の私でも全く問題ない数値。
いやぁ、何でこの時に高くなったんだろうか…
とまぁそんな感じで今電車に揺られてその病院までGoしてる。
家からは遠いんだけど、先生いわく結局普通の人にとっては正常値だから「問題ない」と言う先生も正直いるとのこと。
それは怖いし、そこは不妊治療のこともしっかり理解してくれてる病院らしいから素直に通院。
さぁどうなるかなー
さて、11日に陽性判定をいただいてからお腹が引っ張られるような感じが2~3日続き、子宮が大きくなってる証拠なのかな?なんて思ってた。
あとは胃に違和感、食欲がなくなる、胸が張ってくる。そして一番感じてるのが眠さ。
という日々があっての、
12月18日、5w3d。
胎嚢確認の日。
判定日もそうだけど、夫は何も知らず何も聞いてこず。
プレッシャーかけないようにしてるのかもしれないし、浮かれるなと言ってあるからかもしれない。
私も通院日は伝えてないから個人的にはめちゃくちゃ楽。
で、いつものように予約時間ギリギリ(笑)で受付。
今回は助成金のための書類をお願いした。
一般治療と特定治療の用紙を一緒に出す人はあまりいないみたいで、受付のお姉さんも勘違いして私に色々聞いてくる。
でも言ってることがわからなくて互いに「え?」となり不思議なひとときが一瞬流れる…笑
なんやかんやで無事にお願いできたのでひと安心、あとは任せたぞ先生。
昨日も午前診のみだったけど、わりとすんなりエコーに呼ばれて胎嚢確認。
わーわーわー
丸いのあるー!
てことで、胎嚢確認できたよ。
ありがとう。
また一旦待ち合いに戻り、今度は診察室へ。
前回の血液検査の結果からもしっかり妊娠してる数値らしく「順調ですね」と先生。
ただ。
そう、ただ、ですよ?
甲状腺ホルモンの数値が高い、と。
えー!
初診の時は全く問題なかったのに、何突然反抗期になってんの私の甲状腺!笑
先生いわく、普通の人なら問題ない数値。
でも妊婦?治療してる人?とにかく今の私にはこの数値は高いらしい。
この数値が高いと早流産のリスクが高くなるらしく、専門病院への紹介状をいただいた。
あとは妊娠周期の早見表をいただいて出産予定日も判明。
お子は8月、オリンピックが終わったあとに誕生するらしい。楽しみだなぁ!
そして、前回は眠くてボケてたので、今回は分娩施設の整った転院先にいつ連絡したらいいか?とか、
牛乳チーズはお腹壊すからカルシウムは小魚で摂ればいいか?とかそんな疑問を先生に聞いた。
ちなみに、そんなに気にしなくていいらしい。
だから私も「じゃあいいか!笑」なんて言いながら、も、帰りに寄ったスーパーでカルシウムたっぷりって書いた干しエビを買っておいた。
そんなこんなで、嬉しいような悲しいような複雑な気持ちで帰宅。
初診の甲状腺ホルモンの数値を確認してみたけど、今の私でも全く問題ない数値。
いやぁ、何でこの時に高くなったんだろうか…
とまぁそんな感じで今電車に揺られてその病院までGoしてる。
家からは遠いんだけど、先生いわく結局普通の人にとっては正常値だから「問題ない」と言う先生も正直いるとのこと。
それは怖いし、そこは不妊治療のこともしっかり理解してくれてる病院らしいから素直に通院。
さぁどうなるかなー

3