判定日と自分の体質
二人目待ち
40代~
2022/03/31 12:43
判定日でした。
仕事のあとクリニックに行ったのですが、仕事が締切ぎりぎりで、あー終わんないー!とアセアセしていたので、判定日の緊張もあまりなく。
とはいえ、クリニックに着いてからはドキドキが止まりません。でも1回目ほどではなかったのかも。
1回目で、9週までは特に問題なかったのに残念な結果になってしまい、なるようになる、なるようにしかならないのだということを学びました。
血液検査の結果、妊娠していました。
BT11でHCGが600以上あって、またしても高い!(たしか前回は800以上)
私は、体質的にHCGが上がりやすくて下がりにくいにかもしれません。HCGを分泌?しやすいのかも。人生で役立つ機会は少なそうですが…
先生の言葉を借りれば、第一関門は突破。
でもまだまだ先は長い。
前回の経験もあるので、なるようになると自分に言い聞かせます。
あとはただただ祈るのみです。
追記
薬は、プレマリンとルトラールは終わり、デュファストン(1日6錠)になりました。
仕事のあとクリニックに行ったのですが、仕事が締切ぎりぎりで、あー終わんないー!とアセアセしていたので、判定日の緊張もあまりなく。
とはいえ、クリニックに着いてからはドキドキが止まりません。でも1回目ほどではなかったのかも。
1回目で、9週までは特に問題なかったのに残念な結果になってしまい、なるようになる、なるようにしかならないのだということを学びました。
血液検査の結果、妊娠していました。
BT11でHCGが600以上あって、またしても高い!(たしか前回は800以上)
私は、体質的にHCGが上がりやすくて下がりにくいにかもしれません。HCGを分泌?しやすいのかも。人生で役立つ機会は少なそうですが…
先生の言葉を借りれば、第一関門は突破。
でもまだまだ先は長い。
前回の経験もあるので、なるようになると自分に言い聞かせます。
あとはただただ祈るのみです。
追記
薬は、プレマリンとルトラールは終わり、デュファストン(1日6錠)になりました。

4