移植後39日目の診察
二人目妊娠中
40代~
2022/04/27 17:59
移植後でカウントすると、あまりにも日数が経っていて、遠い遠い過去のような感じです。
8w2dくらいの診察に行ってきました。
先日、いつものように仕事後にあたふたとクリニックへ。
そして、いつものように待合室の席に座るや否や内診に呼ばれ、内診後、待合室の席に座るや否や診察に呼ばれました。
赤ちゃん、元気でした!
動いているように見えました。胸キュン。
赤ちゃん 20.2ミリ
心拍179
でかいな、赤ちゃん。
ミリ単位で誤差もあると思いますが。
そして、今週で卒業と決意したにもかかわらず、カルテには来週の卒業になってました。これまではずっと8週の卒業予定だったのですが。先週相談したからかな。汗
今回は違う先生だったので、こういう経緯で来週になっているのかも、と事情を話しましたが、「卒業は来週になってますよ」と当然のように言われたので、来週にすることにしました。
せっかく決意したのだけども。笑
しかしよりによって来週は連休ただ中。
夫が祝日休みでなくなったので、保育園の日はいいけど、休みの日は夫が帰ってからの通院は時間的に不可能です。
次の診察まで、少し空いちゃうな。
いまは、ただただ赤ちゃんの成長を祈るばかりです。
息子もすくすく成長しており、オリジナルでつくることが楽しいようです。レゴは説明書どおりにささっとつくって、そのあとは、壊しては別のものを新たに作る、の繰り返し。もったいない!と思うほどにせっかくの作品をバラバラにしては、次なる作品に取り掛かります。
枠からはみ出すくらいに自由な発想をもってほしい。親の私は枠にはまりまくりなので。
息子の成長に期待!
私自身は、毎日同じパターンでくるつわりでゲンナリしています。朝はすっきりしているのですが、じょじょにムカムカしてきて、夜寝る前のお風呂時間がピークです。お風呂のときは、あらゆるにおいがムカムカのもとになる上、温かいのもダメで、シャワーも気持ち悪い…。自分の体臭も相変わらず気持ち悪い…。
シャンプーもコンディショナーも、ボディソープも無添加無臭のものにしました。ヘアオイルもつけません。でも普通に髪がまとまるので、いつも少しだけ高いヘアケア使ってるのに、意味ないのかしら…
8w2dくらいの診察に行ってきました。
先日、いつものように仕事後にあたふたとクリニックへ。
そして、いつものように待合室の席に座るや否や内診に呼ばれ、内診後、待合室の席に座るや否や診察に呼ばれました。
赤ちゃん、元気でした!
動いているように見えました。胸キュン。
赤ちゃん 20.2ミリ
心拍179
でかいな、赤ちゃん。
ミリ単位で誤差もあると思いますが。
そして、今週で卒業と決意したにもかかわらず、カルテには来週の卒業になってました。これまではずっと8週の卒業予定だったのですが。先週相談したからかな。汗
今回は違う先生だったので、こういう経緯で来週になっているのかも、と事情を話しましたが、「卒業は来週になってますよ」と当然のように言われたので、来週にすることにしました。
せっかく決意したのだけども。笑
しかしよりによって来週は連休ただ中。
夫が祝日休みでなくなったので、保育園の日はいいけど、休みの日は夫が帰ってからの通院は時間的に不可能です。
次の診察まで、少し空いちゃうな。
いまは、ただただ赤ちゃんの成長を祈るばかりです。
息子もすくすく成長しており、オリジナルでつくることが楽しいようです。レゴは説明書どおりにささっとつくって、そのあとは、壊しては別のものを新たに作る、の繰り返し。もったいない!と思うほどにせっかくの作品をバラバラにしては、次なる作品に取り掛かります。
枠からはみ出すくらいに自由な発想をもってほしい。親の私は枠にはまりまくりなので。
息子の成長に期待!
私自身は、毎日同じパターンでくるつわりでゲンナリしています。朝はすっきりしているのですが、じょじょにムカムカしてきて、夜寝る前のお風呂時間がピークです。お風呂のときは、あらゆるにおいがムカムカのもとになる上、温かいのもダメで、シャワーも気持ち悪い…。自分の体臭も相変わらず気持ち悪い…。
シャンプーもコンディショナーも、ボディソープも無添加無臭のものにしました。ヘアオイルもつけません。でも普通に髪がまとまるので、いつも少しだけ高いヘアケア使ってるのに、意味ないのかしら…

1