26w5dの健診
二人目妊娠中
40代~
2022/09/05 23:30
今回も両親に頼り、通院の間、息子を公園で遊ばせてもらいました。
体重も安定の増加。妊娠前から10キロ増です。。。
相変わらず大盛りご飯の誘惑に負けて食べてしまいます。
口の中がまずい。ご飯が旨い!
体重増えすぎなわりに、血糖や血圧には問題ないです。なぜだろ。
いつもよりすごい待たされました。
診療部長みたいな先生でした。
早々に言われたのは、転院はほぼ確定だということ。汗
お腹エコーで赤ちゃん見る前に胎盤の位置を見てもらい、やはり帝王切開の傷にかかっていました。なんにしても、総合病院で検査をする必要があります。
その上で、胎盤が傷に侵入してなくても、現在の産院で帝王切開中に何かあったら、輸血しながら総合病院に搬送されるということで、大事をとって、最初から総合病院にしておいたほうがいいというのがその先生の考え。
やはりそうか…汗
それは怖いので、私も転院するのは仕方ないと思います。
しかし、私の住んでいる地域の医療圏でこのケースに対応できるのが大学病院です。大学病院は待たされるから憂うつです。過去に大学病院に入院したこともって、先生も看護師さんも信頼できていい人でしたが、大学病院って、研究とか人材育成とか優先してるような勝手なイメージ。
しかも、同じ医療圏とはいえ、うちからのアクセスがとにかく悪いです。正直、車で行く以外考えられません。今の産院もアクセス悪いけど、区内なのでまだマシです。
健診の頻度増えるし、最初は検査もあるし…
通院手段どうしよう。私はペーパードライバーだし、お腹大きくて運転もちょっと怖い。
夫は、基本的に一緒に行きたいという感じですが、健診のタイミング、夫の休み、私の休めるタイミングが合うかと言われると、あまり合わない気がする…汗
夫は親が病気療養中で、仕事も大変で心労が大きいところに、さらに私のこの話。医療の力があれば大丈夫!と私が夫を励ましました(笑)
何度も書いてますが、私が緊急帝王切開になったときも、子宮外で緊急手術したときも、私は出血多量などで案外大変でした。汗
前もって聞いていたよりも私が長い時間手術室から出てこないので、待たされている夫も怖い思いをしたようで、今回もびびってるようです。
私も怖い思いはしたくないけど、自分の体と、医療の力を信じるしかありません。
ちなみに、赤ちゃんは順調ということです。
計測してもらって、1500gくらいだね、と言われたのですが、でかすぎないか!
思わず先生に、標準ですか?と聞いたのですが、標準ですとのこと。
でもあとで調べたら、いまくらいだと1000gくらいです。
私が食べすぎてるせいかも…汗
男児はやはりほぼ確定です。
今回も見てもらって、これは間違いないと言われたので。
少しずつ赤ちゃんを受け入れる準備をしていきます。
とりあえず、息子も小学生になるので、2段ベッド買いました!あとは机も買わなきゃ。あ、これは息子のための準備か。。。
体重も安定の増加。妊娠前から10キロ増です。。。
相変わらず大盛りご飯の誘惑に負けて食べてしまいます。
口の中がまずい。ご飯が旨い!
体重増えすぎなわりに、血糖や血圧には問題ないです。なぜだろ。
いつもよりすごい待たされました。
診療部長みたいな先生でした。
早々に言われたのは、転院はほぼ確定だということ。汗
お腹エコーで赤ちゃん見る前に胎盤の位置を見てもらい、やはり帝王切開の傷にかかっていました。なんにしても、総合病院で検査をする必要があります。
その上で、胎盤が傷に侵入してなくても、現在の産院で帝王切開中に何かあったら、輸血しながら総合病院に搬送されるということで、大事をとって、最初から総合病院にしておいたほうがいいというのがその先生の考え。
やはりそうか…汗
それは怖いので、私も転院するのは仕方ないと思います。
しかし、私の住んでいる地域の医療圏でこのケースに対応できるのが大学病院です。大学病院は待たされるから憂うつです。過去に大学病院に入院したこともって、先生も看護師さんも信頼できていい人でしたが、大学病院って、研究とか人材育成とか優先してるような勝手なイメージ。
しかも、同じ医療圏とはいえ、うちからのアクセスがとにかく悪いです。正直、車で行く以外考えられません。今の産院もアクセス悪いけど、区内なのでまだマシです。
健診の頻度増えるし、最初は検査もあるし…
通院手段どうしよう。私はペーパードライバーだし、お腹大きくて運転もちょっと怖い。
夫は、基本的に一緒に行きたいという感じですが、健診のタイミング、夫の休み、私の休めるタイミングが合うかと言われると、あまり合わない気がする…汗
夫は親が病気療養中で、仕事も大変で心労が大きいところに、さらに私のこの話。医療の力があれば大丈夫!と私が夫を励ましました(笑)
何度も書いてますが、私が緊急帝王切開になったときも、子宮外で緊急手術したときも、私は出血多量などで案外大変でした。汗
前もって聞いていたよりも私が長い時間手術室から出てこないので、待たされている夫も怖い思いをしたようで、今回もびびってるようです。
私も怖い思いはしたくないけど、自分の体と、医療の力を信じるしかありません。
ちなみに、赤ちゃんは順調ということです。
計測してもらって、1500gくらいだね、と言われたのですが、でかすぎないか!
思わず先生に、標準ですか?と聞いたのですが、標準ですとのこと。
でもあとで調べたら、いまくらいだと1000gくらいです。
私が食べすぎてるせいかも…汗
男児はやはりほぼ確定です。
今回も見てもらって、これは間違いないと言われたので。
少しずつ赤ちゃんを受け入れる準備をしていきます。
とりあえず、息子も小学生になるので、2段ベッド買いました!あとは机も買わなきゃ。あ、これは息子のための準備か。。。

0