早く進みたい〜
二人目待ち
40代~
2021/11/09 18:29
早く…早く移植周期に入りたいです。
生理、早くこーい。
移植周期に向けて、いまからいろいろ考えています。
前にも書きましたが、自然周期移植をしたいかも、ということと、2個移植はどうなんだろう、ということです。
なんにしても相談する必要があるので、不妊治療クリニックを受診してきました。
先生にこれまでのことを報告。
産院のほうで検査をしてもらって、胞状奇胎が否定されたので、それも報告。絨毛組織の検査は時間がかかるようで、結果がわかるのは少し先です。
自然周期移植については、これまで人工受精で妊娠したり、ダメになったりもありますが、やってきたので、トライしてもいいのでは、ということでした。移植のタイミングが合わなそうなら、排卵を薬で抑えてずらすようにすることもできると。まあ何にしても完全にコントロールできるわけではないのは理解しています。
2個移植については、第一子が帝王切開だったので、双子になった場合、子宮がぱんぱんになって破裂したら怖いですよと言われました。やはりそうですよね。。。汗
いまの私にできることは、生理が来ることを待つのと、絨毛組織の検査結果を待つことのみ。
待つしかできないというのがもどかしいです。
そうそう。生理が来ても、HCGが下がっていない場合もあるらしく、その場合はさらに見送りらしい。そんなの本当にいやだー。
実感としては、体が軽くてまったく妊娠感ないんですが。数値はわからないですよね…
あー、もどかしい、もどかしい。
生理、早くこーい。
移植周期に向けて、いまからいろいろ考えています。
前にも書きましたが、自然周期移植をしたいかも、ということと、2個移植はどうなんだろう、ということです。
なんにしても相談する必要があるので、不妊治療クリニックを受診してきました。
先生にこれまでのことを報告。
産院のほうで検査をしてもらって、胞状奇胎が否定されたので、それも報告。絨毛組織の検査は時間がかかるようで、結果がわかるのは少し先です。
自然周期移植については、これまで人工受精で妊娠したり、ダメになったりもありますが、やってきたので、トライしてもいいのでは、ということでした。移植のタイミングが合わなそうなら、排卵を薬で抑えてずらすようにすることもできると。まあ何にしても完全にコントロールできるわけではないのは理解しています。
2個移植については、第一子が帝王切開だったので、双子になった場合、子宮がぱんぱんになって破裂したら怖いですよと言われました。やはりそうですよね。。。汗
いまの私にできることは、生理が来ることを待つのと、絨毛組織の検査結果を待つことのみ。
待つしかできないというのがもどかしいです。
そうそう。生理が来ても、HCGが下がっていない場合もあるらしく、その場合はさらに見送りらしい。そんなの本当にいやだー。
実感としては、体が軽くてまったく妊娠感ないんですが。数値はわからないですよね…
あー、もどかしい、もどかしい。

2