左発育性股関節形成不全
出産後
30代前半
2021/05/24 21:10
ってゆう診断名がおり、
娘はリーメンビューゲルという
装具をつけることになりました。
いろんなことがぐるぐるしたけど
今は少しでも早くに治療を始められて
よかったと思っています。
治療初めてすぐは、装具をつけた違和感からか
ギャン泣きしてばかりで、、
そんな娘を見るのが辛く、
何度も私も泣きました。
2人でわんわん泣いて
落ち込むだけ落ち込んで
2人で前向いて
必死で新しい生活に馴染もうと
今も頑張っています。
リーメンがついたことで
不自由なことがたくさん出てきました。
でも、だからといって不幸ではないはず。
うちの子は可哀想な子じゃない。
頑張ってる子なんだ。
目の前にぶち当たる壁を
ひとつひとつどう乗り越えるかを必死に考え、
探ってきた日々でした。
何気ないオムツ替えや着替え、授乳、外出が
こんなにハードルがあがるだなんて
思ってもみませんでした。
だけど、ハードルが上がったからできないんじゃなくて、どうやったら どう工夫したらできるのかを
考えるようになりました。
娘の病気を通してまたひとつ
親として成長させられてる気がします。
何かと人と比べがちだった自分の性格を
直すよいきっかけかもしれないです。
また、治療記録をまとめてブログにあげようと思います。
とりあえず、わたしはげっそりしましたが(笑)
なんとか元気です!
娘はリーメンビューゲルという
装具をつけることになりました。
いろんなことがぐるぐるしたけど
今は少しでも早くに治療を始められて
よかったと思っています。
治療初めてすぐは、装具をつけた違和感からか
ギャン泣きしてばかりで、、
そんな娘を見るのが辛く、
何度も私も泣きました。
2人でわんわん泣いて
落ち込むだけ落ち込んで
2人で前向いて
必死で新しい生活に馴染もうと
今も頑張っています。
リーメンがついたことで
不自由なことがたくさん出てきました。
でも、だからといって不幸ではないはず。
うちの子は可哀想な子じゃない。
頑張ってる子なんだ。
目の前にぶち当たる壁を
ひとつひとつどう乗り越えるかを必死に考え、
探ってきた日々でした。
何気ないオムツ替えや着替え、授乳、外出が
こんなにハードルがあがるだなんて
思ってもみませんでした。
だけど、ハードルが上がったからできないんじゃなくて、どうやったら どう工夫したらできるのかを
考えるようになりました。
娘の病気を通してまたひとつ
親として成長させられてる気がします。
何かと人と比べがちだった自分の性格を
直すよいきっかけかもしれないです。
また、治療記録をまとめてブログにあげようと思います。
とりあえず、わたしはげっそりしましたが(笑)
なんとか元気です!

7