臨月 よだれづわり 辛い
一人目妊娠中
~20代
2020/11/17 10:44
36週に入り、腹もどんどん大きくなって
毎日苦しいです 笑
それなのに運動をしないといけないとは!😓
妊婦生活って結構大変なんだなあとひしひし感じております。
赤ちゃんは非常に元気でした✨
来週、無痛分娩を行うにあたり、
どの辺りで計画出産するのか
判断になります。
いよいよだなあ、、
正期産が目前です。
3000㌘超えなくても出てきて良いからねー!笑
といつも話しかけています😅
もう妊婦生活が終わりだと思うと感慨深いのですが、、
よだれづわりが、、😭
今が1番きついです。
もう産むまでなんだろうと覚悟はしてたけど
ほんとにしんどい…
お腹大きくなってなかなか寝られないのに
よだれダラダラで
髪の毛や枕も濡れて臭いし…
肉体的にも精神的にもきてます…はい。
育児ノイローゼの前に
唾液ノイローゼですね。
8週からこの唾液と常に戦ってきましたが、
ゴールが見えてきた分、
いろんな思いがせめぎ合ってます。
毎晩寝返りのために3時間おきの睡眠なのに
その度に気付くよだれまみれの服と枕。
げんなり。😓
夜寝れない分、昼間寝ましょう!みたいなこと
マタニティ雑誌に書いてあったけど、
結局、 寝る=よだれが垂れる わけで
何の解決にもならん。
睡眠欲は満たされるかもしれないけど
精神的にはよだれが垂れることで衣服が汚れ、臭くなる確率が上がるのでモヤモヤとした気持ち。
毎回、ペットシーツ引いて厳戒態勢でいつも寝ているけど、結局こぼれ落ちる唾液、、
とうとう夜中だけで3枚のペットシーツを使う日々。てか、ペットシーツの用途よ…笑
そして、わたしはもはや犬なのか…
潔癖症なのかというレベルで
ベッドのシーツと枕、服、何でも毎日洗ってます。
洗っても洗っても唾液のにおいが取れない気がして
悲しい気持ちになります。
出産してよだれづわりから解放されたい気持ちと
出産に対する不安な気持ちと
産後の生活の不安。
産んでも解放されなかったらどうしよう。と思って、入院バックに大量の箱ティッシュを詰め込む。
唾液という恐怖が常につきまとってる…
麻酔入るまで(子宮口5㌢なるまで)陣痛に苦しむ間、
唾液はどうすればいいの?
ティッシュ咥えとけばいい??
消費半端ないぞ。
麻酔入ったあとは飲食厳禁だけど、
水分取らせてもらえないと
産む前に喉からからになって死んじゃうよ?←
命懸けすぎる出産 笑
行き場のないよだれづわりへの恨みつらみを書いてしまった 笑
歯列矯正のせいでよだれがでるのかな?
もう、「これしたらよだれづわりなりませんよ」ってのがわかればいいのに。
青汁飲むとか、苦いお茶飲むとか、漢方薬とか。
これ!!!!ってゆうのあれば
今すぐにでも従います。
まだ産んでないけど、
2人目もよだれづわりなのかな。
そしたら、唾液吸引機マジで買う。
今期、買わなかったことを一番後悔している。
でも、やっぱりよだれづわりが嫌すぎて
2人目とか恐怖すぎるーーー!
全国のよだれづわりに悩む妊婦さんと
産んだら会いたい 笑
共有したい 笑
そして、これを治してくれるものを見つけようと日夜研究してる人がいるなら、
献金します!!!😂
なんて、ね!!
あと数週間、よだれと向き合ってメンタル死なない程度に頑張ります!
毎日苦しいです 笑
それなのに運動をしないといけないとは!😓
妊婦生活って結構大変なんだなあとひしひし感じております。
赤ちゃんは非常に元気でした✨
来週、無痛分娩を行うにあたり、
どの辺りで計画出産するのか
判断になります。
いよいよだなあ、、
正期産が目前です。
3000㌘超えなくても出てきて良いからねー!笑
といつも話しかけています😅
もう妊婦生活が終わりだと思うと感慨深いのですが、、
よだれづわりが、、😭
今が1番きついです。
もう産むまでなんだろうと覚悟はしてたけど
ほんとにしんどい…
お腹大きくなってなかなか寝られないのに
よだれダラダラで
髪の毛や枕も濡れて臭いし…
肉体的にも精神的にもきてます…はい。
育児ノイローゼの前に
唾液ノイローゼですね。
8週からこの唾液と常に戦ってきましたが、
ゴールが見えてきた分、
いろんな思いがせめぎ合ってます。
毎晩寝返りのために3時間おきの睡眠なのに
その度に気付くよだれまみれの服と枕。
げんなり。😓
夜寝れない分、昼間寝ましょう!みたいなこと
マタニティ雑誌に書いてあったけど、
結局、 寝る=よだれが垂れる わけで
何の解決にもならん。
睡眠欲は満たされるかもしれないけど
精神的にはよだれが垂れることで衣服が汚れ、臭くなる確率が上がるのでモヤモヤとした気持ち。
毎回、ペットシーツ引いて厳戒態勢でいつも寝ているけど、結局こぼれ落ちる唾液、、
とうとう夜中だけで3枚のペットシーツを使う日々。てか、ペットシーツの用途よ…笑
そして、わたしはもはや犬なのか…
潔癖症なのかというレベルで
ベッドのシーツと枕、服、何でも毎日洗ってます。
洗っても洗っても唾液のにおいが取れない気がして
悲しい気持ちになります。
出産してよだれづわりから解放されたい気持ちと
出産に対する不安な気持ちと
産後の生活の不安。
産んでも解放されなかったらどうしよう。と思って、入院バックに大量の箱ティッシュを詰め込む。
唾液という恐怖が常につきまとってる…
麻酔入るまで(子宮口5㌢なるまで)陣痛に苦しむ間、
唾液はどうすればいいの?
ティッシュ咥えとけばいい??
消費半端ないぞ。
麻酔入ったあとは飲食厳禁だけど、
水分取らせてもらえないと
産む前に喉からからになって死んじゃうよ?←
命懸けすぎる出産 笑
行き場のないよだれづわりへの恨みつらみを書いてしまった 笑
歯列矯正のせいでよだれがでるのかな?
もう、「これしたらよだれづわりなりませんよ」ってのがわかればいいのに。
青汁飲むとか、苦いお茶飲むとか、漢方薬とか。
これ!!!!ってゆうのあれば
今すぐにでも従います。
まだ産んでないけど、
2人目もよだれづわりなのかな。
そしたら、唾液吸引機マジで買う。
今期、買わなかったことを一番後悔している。
でも、やっぱりよだれづわりが嫌すぎて
2人目とか恐怖すぎるーーー!
全国のよだれづわりに悩む妊婦さんと
産んだら会いたい 笑
共有したい 笑
そして、これを治してくれるものを見つけようと日夜研究してる人がいるなら、
献金します!!!😂
なんて、ね!!
あと数週間、よだれと向き合ってメンタル死なない程度に頑張ります!

1