本日診察日
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2018/11/01 22:51
D13日本日診察日でした。内診の結果内膜も問題ないとのことで予定通り10日に移植予定となり、判定日までのエストラーナテープとデュファストン錠、リトドリン(3日分)、ルティナス膣錠を処方してもらいました。
看護士さんとの打ち合わせ時に凍結受精卵融解同意書の提出を求められたけど、前回の看護士さん(新人さん)から提出日を言われなかったから迷ったけど書いてないと告げ、移植日までに郵送することに💦
帰宅後ルティナス膣錠の使い方を動画で確認。最近はなんでもQRコードで観れるんですね。
ルティナス膣錠とデュファストンは5日月曜日から開始になりますが、ここのクリニックはルトラールメインで処方するため、ルトラール禁と書いてもらっているのに毎回ルトラールで説明を受ける為こちらから訂正しますが、今回は処方箋もルトラールで出されており、デュファストンじゃダメなの? って少し不安になりモヤモヤ。
患者さん個々に対応出来てないよなぁと今日も感じました…。
看護士さんとの打ち合わせ時に凍結受精卵融解同意書の提出を求められたけど、前回の看護士さん(新人さん)から提出日を言われなかったから迷ったけど書いてないと告げ、移植日までに郵送することに💦
帰宅後ルティナス膣錠の使い方を動画で確認。最近はなんでもQRコードで観れるんですね。
ルティナス膣錠とデュファストンは5日月曜日から開始になりますが、ここのクリニックはルトラールメインで処方するため、ルトラール禁と書いてもらっているのに毎回ルトラールで説明を受ける為こちらから訂正しますが、今回は処方箋もルトラールで出されており、デュファストンじゃダメなの? って少し不安になりモヤモヤ。
患者さん個々に対応出来てないよなぁと今日も感じました…。

0