転院して変わったこと。
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2019/11/23 17:21
前回のブログ後に再開した治療でいろいろいろいろあり過ぎて、8月に妊娠判定陰性後すぐに、転院を決意しました。
9月に後輩の結婚式で妊婦のお腹を存分に触らせてもらい、「うちにも赤ちゃん来るように伝えてね」と心の中で唱えました。
10月にリセット後転院先で治療を開始。
転院先と行っても今まで移植後の注射でお世話になってた協力医院。
注射に通い過ぎて、逆に看護士さんからも「うちでの採卵初めてだっけ?」と言われるしまつ😅
採血ある日は時間かかるけど、とにかく通院時間が短縮されまくって、リラックスして通えました😊
採卵はマイルド法でマニュアル通りいきますと言われてたけど、3日目に受診した際既に卵胞がある程度の大きさだったため、服薬なしの注射だけに変更になりました😅
以前のクリニックは南九州内では有名で、最新の検査や機械を導入してたけど、ここは院長一人で、培養土さんがいろいろ説明してくれるけど、看護士さんはあまり不妊治療の知識はないなぁ。と感じまして。
ま、ランクダウン覚悟だったので先生と培養土さんを信じて通い4つ採れた卵全て胚盤胞まで育ってくれました😆
ただ、グレードは測らない方針とのことで評価なし。
見せてもらった写真をスマホで撮らせてもらったけど、評価なしでも見た目は今までで一番綺麗でした✨
ここでは、胚盤胞での新鮮胚移植が基本とのことで初めての新鮮胚移植を2日に体験。今回は2個戻し。
採卵翌日に受精確認後は5日目にならないと移植に進めるかも分からないとのことで、当日1個戻すか二個戻しにするか、即答しなくてはならず、ちょっと焦りました。
移植後にバファリン処方され、膣座薬なしの注射のみのためストレスも少なく済みまして
昨日胎嚢確認できました✨
16日に妊娠判定後から、流産防止のためにバファリン継続と、一日2回のヘパリン注射が開始されましたが、エストラーナテープがない、膣座薬もない初めての経験。
病院によってほんと違うんだなぁ。と感じてます。
転院して、説明不足な感が否めなかったり、予約の空きがなかったりはしますが、まずは今度こそ心拍確認まで、育ってくれることを願うばかりです。
9月に後輩の結婚式で妊婦のお腹を存分に触らせてもらい、「うちにも赤ちゃん来るように伝えてね」と心の中で唱えました。
10月にリセット後転院先で治療を開始。
転院先と行っても今まで移植後の注射でお世話になってた協力医院。
注射に通い過ぎて、逆に看護士さんからも「うちでの採卵初めてだっけ?」と言われるしまつ😅
採血ある日は時間かかるけど、とにかく通院時間が短縮されまくって、リラックスして通えました😊
採卵はマイルド法でマニュアル通りいきますと言われてたけど、3日目に受診した際既に卵胞がある程度の大きさだったため、服薬なしの注射だけに変更になりました😅
以前のクリニックは南九州内では有名で、最新の検査や機械を導入してたけど、ここは院長一人で、培養土さんがいろいろ説明してくれるけど、看護士さんはあまり不妊治療の知識はないなぁ。と感じまして。
ま、ランクダウン覚悟だったので先生と培養土さんを信じて通い4つ採れた卵全て胚盤胞まで育ってくれました😆
ただ、グレードは測らない方針とのことで評価なし。
見せてもらった写真をスマホで撮らせてもらったけど、評価なしでも見た目は今までで一番綺麗でした✨
ここでは、胚盤胞での新鮮胚移植が基本とのことで初めての新鮮胚移植を2日に体験。今回は2個戻し。
採卵翌日に受精確認後は5日目にならないと移植に進めるかも分からないとのことで、当日1個戻すか二個戻しにするか、即答しなくてはならず、ちょっと焦りました。
移植後にバファリン処方され、膣座薬なしの注射のみのためストレスも少なく済みまして
昨日胎嚢確認できました✨
16日に妊娠判定後から、流産防止のためにバファリン継続と、一日2回のヘパリン注射が開始されましたが、エストラーナテープがない、膣座薬もない初めての経験。
病院によってほんと違うんだなぁ。と感じてます。
転院して、説明不足な感が否めなかったり、予約の空きがなかったりはしますが、まずは今度こそ心拍確認まで、育ってくれることを願うばかりです。

14