新年早々。
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2019/01/05 04:19
皆様、あけましておめでとうございます。
帰省して一週間めの深夜。今日自宅に戻ります。
(夫は年始から仕事のため一足早く帰宅)
ですが今、実家ではなく御年九十七になる祖母宅にいます。祖母はもう自力では立ち上がることも起き上がることもできません。要介護支援な状態なので、普段は母の妹にあたるおばと同居し生活を共にしています。
この年頭におばが女手一つで育ててきた息子(私にとっては従弟)に子供が産まれ急遽里帰り出産している嫁さんの実家に泊まり掛けで行くことになりました。
メインのおばに代わり祖母を介護すべく母が出動しようとしたところ、血圧が200近くまで上がり倒れ込んでしまいました。普段から血圧の薬は飲んでいるのですが、200を超えた先月は救急車で運ばれています。
それでやむを得ず未経験の私が駆り出されることに。一応別室で寝ている母も、今日には病院に連れて行かないと。老々介護の現実を目の当たりにしました。トイレや朝食に関して口頭でレクチャーを受けたけど超不安😱
おばあちゃんの生活音?や寝言?で、どうにも意識が覚醒してしまいます。始めのうちは気になって見に行っても「ぢだるまちゃん休んで」と。「何かあったら呼んでね」と言いつつでもいつ本番が来るのかという感じで、、本番さながらの寝言にドキッとして本当に心臓にワルい😓
一度祖母を抱き抱えたのですが、ちいさくてあったかくて幼い頃は私が抱っこしてもらっていたのに。
どんな感情なのか自分でも不明ですが、世代交代をまざまざと肌で感じて、命のバトンを後世に繋いでくれたことが有難くて、涙が出ました。
祖母に従弟に子供が産まれたこと、名前も決まったことを報告すると、心から嬉しそうに破顔しました。その時やっと、私も喜べました。
年末に身内で祖母を囲んで食事したのですが宴もたけなわという時にいきなり祖母に「ぢだるまちゃんに子供が……一人でもできるといいんだけど……そう願っております」とみんなの前で宣言され、胸中は複雑なものでした。でも九十七の祖母に遺恨も何も😓笑顔でごまかしつつ感情的にスルー一択でしょ。これは義実家にも応用しないと(笑)
さあ、夜明けまであとちょっと。少しは寝れるかな。
帰省して一週間めの深夜。今日自宅に戻ります。
(夫は年始から仕事のため一足早く帰宅)
ですが今、実家ではなく御年九十七になる祖母宅にいます。祖母はもう自力では立ち上がることも起き上がることもできません。要介護支援な状態なので、普段は母の妹にあたるおばと同居し生活を共にしています。
この年頭におばが女手一つで育ててきた息子(私にとっては従弟)に子供が産まれ急遽里帰り出産している嫁さんの実家に泊まり掛けで行くことになりました。
メインのおばに代わり祖母を介護すべく母が出動しようとしたところ、血圧が200近くまで上がり倒れ込んでしまいました。普段から血圧の薬は飲んでいるのですが、200を超えた先月は救急車で運ばれています。
それでやむを得ず未経験の私が駆り出されることに。一応別室で寝ている母も、今日には病院に連れて行かないと。老々介護の現実を目の当たりにしました。トイレや朝食に関して口頭でレクチャーを受けたけど超不安😱
おばあちゃんの生活音?や寝言?で、どうにも意識が覚醒してしまいます。始めのうちは気になって見に行っても「ぢだるまちゃん休んで」と。「何かあったら呼んでね」と言いつつでもいつ本番が来るのかという感じで、、本番さながらの寝言にドキッとして本当に心臓にワルい😓
一度祖母を抱き抱えたのですが、ちいさくてあったかくて幼い頃は私が抱っこしてもらっていたのに。
どんな感情なのか自分でも不明ですが、世代交代をまざまざと肌で感じて、命のバトンを後世に繋いでくれたことが有難くて、涙が出ました。
祖母に従弟に子供が産まれたこと、名前も決まったことを報告すると、心から嬉しそうに破顔しました。その時やっと、私も喜べました。
年末に身内で祖母を囲んで食事したのですが宴もたけなわという時にいきなり祖母に「ぢだるまちゃんに子供が……一人でもできるといいんだけど……そう願っております」とみんなの前で宣言され、胸中は複雑なものでした。でも九十七の祖母に遺恨も何も😓笑顔でごまかしつつ感情的にスルー一択でしょ。これは義実家にも応用しないと(笑)
さあ、夜明けまであとちょっと。少しは寝れるかな。

1