移植周期スタート。
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2019/09/01 13:10
クロミッド(1/4個)を8日間内服して自然に排卵させるとのこと。
先生に卵たくさんあるとは言われたものの……いくら採れても受精せず一回の採卵で分割胚一つをなんとか貯卵した月日……がんばりました。がんばりましたとも。しかし。
ほぼ9割方凍結できなかった受精卵。
残った1割に本当に生命力があるのかと疑ってしまう。。奇跡を起こしてるのに、信じられないなんて最低だよね。
更新月が迫っている分割胚から移植することにしました。
義兄夫婦と義両親の新居が完成し二世帯の引っ越し完了。と同時にそれまで義実家で預かってもらっていた夫の荷物を仕事のため夜遅くに取りに行くことに。私は家でお留守番。小一時間経っても帰って来ない。明日も早くから仕事なのに…などなどヤキモキしつつ(そもそも義実家に入り浸られるのは好きじゃない😅)帰りを待った。だいぶしてから夫がヘトヘトになって帰ってきた。
聞くとどうやら早速モメているそうだ。
設計は完全に義兄夫婦に委ねていたため気兼ねして義両親は一切口出ししていない。出来上がりをみると自分たちの収納スペースは3畳分しかない(義兄夫婦のウォークインクローゼットはその倍以上の広さ笑)。全く収まらない荷物をまだ使わない子供部屋に置かせてくれということになったらしい。
いつかその荷物は撤去してくれないと困る。そっちの方が広いじゃない!云々。
見通しが甘すぎる、、、と夫は頭を抱えたが、モメるのは端から分かっている。
設計の段階でモメるか、建ってからモメるか、問題が先送られただけのことで遅かれ早かれやってきたはずだ。で、今、なう。
「親が望んでしたことだけどよかったのかな」夫が力なく笑った。
今まで一軒まるごと義両親が好きなように使ってたのを、そこに大人二人が子供連れて一緒に暮らすんだからそりゃ不自由でしょう。
「ハッキリ言って、見通しの明るい人が同居はできない。楽観的なお義父さんお義母さんだからできるんだよ。これからだよ」と夫に言った。
移植も同居も、一縷の望みがないとやってられない。
先生に卵たくさんあるとは言われたものの……いくら採れても受精せず一回の採卵で分割胚一つをなんとか貯卵した月日……がんばりました。がんばりましたとも。しかし。
ほぼ9割方凍結できなかった受精卵。
残った1割に本当に生命力があるのかと疑ってしまう。。奇跡を起こしてるのに、信じられないなんて最低だよね。
更新月が迫っている分割胚から移植することにしました。
義兄夫婦と義両親の新居が完成し二世帯の引っ越し完了。と同時にそれまで義実家で預かってもらっていた夫の荷物を仕事のため夜遅くに取りに行くことに。私は家でお留守番。小一時間経っても帰って来ない。明日も早くから仕事なのに…などなどヤキモキしつつ(そもそも義実家に入り浸られるのは好きじゃない😅)帰りを待った。だいぶしてから夫がヘトヘトになって帰ってきた。
聞くとどうやら早速モメているそうだ。
設計は完全に義兄夫婦に委ねていたため気兼ねして義両親は一切口出ししていない。出来上がりをみると自分たちの収納スペースは3畳分しかない(義兄夫婦のウォークインクローゼットはその倍以上の広さ笑)。全く収まらない荷物をまだ使わない子供部屋に置かせてくれということになったらしい。
いつかその荷物は撤去してくれないと困る。そっちの方が広いじゃない!云々。
見通しが甘すぎる、、、と夫は頭を抱えたが、モメるのは端から分かっている。
設計の段階でモメるか、建ってからモメるか、問題が先送られただけのことで遅かれ早かれやってきたはずだ。で、今、なう。
「親が望んでしたことだけどよかったのかな」夫が力なく笑った。
今まで一軒まるごと義両親が好きなように使ってたのを、そこに大人二人が子供連れて一緒に暮らすんだからそりゃ不自由でしょう。
「ハッキリ言って、見通しの明るい人が同居はできない。楽観的なお義父さんお義母さんだからできるんだよ。これからだよ」と夫に言った。
移植も同居も、一縷の望みがないとやってられない。

1